看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

一年中求人募集している事業所について

<2022年05月07日 受信>
件名:一年中求人募集している事業所について
投稿者:匿名

一年中、看護師、介護士、看護助手を募集しています。
短期間で辞める人もいれば、特に仕事ができないわけでもないのに、退職に追い込まれる人もいます。
そんなに職員が不足しているのに、どうして職員を大切にしないのでしょうか?
それとも、優秀な人材が応募してくる事を待っているのでしょうか?

事業所のレベルが高く、人気であるならばわかりますが、お世辞にもレベルが高いとは言えなく、周辺には同じような事業所が立ち並び、人材を確保するには、かなり競争で大変だろうと予測されます。

就職する人はいる様ですが、短期間(1ヶ月以内)で辞める人が多いのが気になります。
上層部は退職をとがめたり、話をしっかり聞いてあげて、少しでも長く勤められるよう支援したり、事業所側で改善点があれば改善したり等工夫すれば、辞める人も減少するのではないかと思いました。
退職に追い込まれる人も、得手不得手があると思いますので、その人の得意な部分を伸ばし、適材適所な部署に異動してあげる等して、辞めさせなくても良いのではないかと思います。
従業員の使い方があまりよろしくないと感じています。

ここまでは、憶測ですが、実際のところ、どうなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年05月07日 受信>
件名:今私が働いてるところもそうです
投稿者:匿名

年中職員を募集しています。で新しく人が入っては短期間で辞めて行きます。
介護士も看護師も。
特に看護師の入れ替わりは激しいです。仕事教えてはすぐに辞めて行かれるの繰り返し。
無駄な労力をしていると気が付きました。私はパートで私が毎週担当してる仕事あるのですが、本当にめんどくさい仕事なんです。新しく来た人に何人に教えたんだろ?
4人~5人には教えました。結局1ヶ月で辞めて行かれるので無駄なことをしてると感じてます。
新しく来た人が3カ月くらい続いた時点で教えてもいいんじゃないの?みたいな。
私的には長く今の事業所にいる人たちは感覚が麻痺してしまってると思います。
結局事業所の理事長や施設長は、長く働いている人達と癒着してるので新しく入った人は馴染めないと言うか、やり方や考え方が古すぎで長くここでは働けないと悟るんです。
ぶっちゃけ職員を大事にしてない!しかし職員たちは他を知らない人やもっとひどい条件の所で働いてきた人たちでまだマシって言ってる人もいます。


No.2
<2022年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

単なる憶測ですけど、入って来た職員が気に入らなくてお局さんが追い込む。
いたたまれなくて辞めてしまう。
よくある理由でしょうか。
本当ですね、そんな所に入って来られた人を大切にすればいいのに。


No.3
<2022年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「短期間で辞める人もいる」
「仕事ができないわけではないのに退職に追い込まれる」

これは上層部や人事が直接的な問題ではなく、新入職員に直接接する現場スタッフの問題が大きいと思います。退職を咎めるのではなく、新人いじめまがいのことをする既存スタッフをなんとかしなくてはなりませんね。


No.4
<2022年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転々と勤務先を渡り歩いている、自分自身の能力を見極められない人が増えていて、かつ、能力がないなら地道な努力をすれば認められようものなのに、それを指摘すると「パワハラ」と反論。他のスタッフが穴埋めしようと、頼んだわけでないと開き直る。そんな人を採用してしまったら後の祭。ふたたび求人するしかない。ニワトリが先か、タマゴガ先か。雇用主のせいか、働き手の問題か。


No.5
<2022年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設のお話でしょうか。
施設の管理職は人材育成の教育を受けてはいませんし、グループ施設でも退職理由をモラハラやパワハラやメンタル疾患などで退職したとしても結局自己都合退職に変換して本部通知しているので本当のところの管理職の問題点が明るみにならないのです。呆れるのは狭い空間でのお仕事で見なくてもいいものが見えてしまい陰口や告げ口などですぐに管理職の耳に入り管理職は平等目線ではなくて自己勘定・感情で排除しようとするのが本当のところです。なのでイエスマンにならないと長く働き続けることは不可能で利用者と向き合おう、という純粋な気持ちを打ち砕くのが施設だと思いました。
適材適所などという配慮は皆無とまで言いませんが自分可愛さで管理職自身居心地のよさをもとめているんです。無理なのです。
利用者は体調変化があり緊張感をもって仕事しようとすると「ギスギスするから穏やかな気持ちをもってください」って言うんです。であるなら人員や業務の余裕を持たせていただきたいのです。
私はイエスマンになれなかったので辞めました。
主様はどういうお気持ちでこの投稿をなさったのか、これから応募しようとしているのかわかりませんが一般企業の管理職の考え方と違うのでそれをどうこう述べるより長く勤めてご自身が管理職目指して人員育成を目的に適材適所に理念をもって優良施設にしてしまうのはいかがでしょうか。


No.6
<2022年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

憶測で書いた文なのですね。中傷誹謗で訴えたいと憤りますね。ほんと、何様のつもりなのでしょうか。歪んだ正義感なのか、自分が長続きできない逆恨みなのか分かりませんが…。まあ、そういう同じ境遇の仲間を募って喧伝したいのでしょうね。ちなみに、わたしの勤務しているクリニックは年中募集しています。看護師は常勤が二人ですが、どちらかが休むと大変。休みは週2日で重ならないようにしていますが…。年中募集しているからと誰でもいい、とは考えていません。ラクそう、とか考えて応募してくる人が多く、結局のところ長続きしませんね。手順書がないとできないそうで、そんな人ばかりでウンザリ。


No.7
<2022年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の勤務しているクリニックは慢性的な人手不足で、多くのオファーがありますが仕事を止むを得ずお断りしています。会社の役員など、主に持病のある方の出張に同行して健康管理をしています。コロナ禍とはいえ、そのような方々はビジネスのために世界中を渡り歩いていますから、供給が需要に追いつかない状況で、年中募集しています。もっとも、普通の看護師が閲覧できるようなサイトで募集しているわけではありませんが。語学力は当然ですが、やはり体力的に年齢は40歳くらいまででしょうか。移動はプライベートジェットとは限らず、役員はファーストクラスであっても、同行者はビジネスクラス。スケジュールもあってないようなもので、とにかく大変で。トピ主さんのように「年中募集しているところ」に対する憶測が当てはまるところがあるという返事があって、かなり驚いています。やはり看護師は供給過剰、余っているのですね。


No.8
<2022年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師は供給過多の時代で、かつ、短期間で転々とする人が多いので、雇う側からすれば長期雇用を見据えた待遇を考えなくて済むから、それはそれでWin-Winなのでは?公立病院のように、ほぼ年功序列という号棒で決まるところは、古参のお局さまが支配していて、最近は経営が傾いている自治体もあるようで。年中募集というより、便乗広告しているだけで、不採用だって大いにありうることですから。そんな雇う側のことをアレコレ詮索するくらいなら、長く勤務できるよう努力したほうがマシなのでは?


No.9
<2022年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一年中募集しているとこ、そういうふうに見られているんですね。じゃあ、職場を転々として長続きしないのは、不相応のところに無理して応募、間違って採用された…というのを繰り返されているのかなぁ。仕事ができる、ってみられて採用したのに、やれ手順書がないとか、手取り足取り教えてくれないとか。応募するほうも、採用するほうも、お互いズレがありますね。


No.10
<2022年05月12日 受信>
件名:人件費の削減です
投稿者:匿名

わざと人が居着かないようにしているんですよ。
長く勤めれば給与は上げなければなりませんし、退職の時は退職金を払わねばなりません。
ですから短期間で辞めてもらった方が人件費がかからなくていいって考えなんでしょう。人はいくらでもいるから、回転を早くして次から次に出て行ってもらっても何の損もないのでしょうね。


No.11
<2022年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の方の投稿を読んでい気になったのですが、

看護師は皆が条件の良い職場で働ける訳ではないですし、雇用条件も働いてから分かることもあります。同僚に関しては、どんな人間かなんて一緒に働いてみなければ分かりません。

長続きしないのは、その人に原因がある場合もあるでしょうが、もう本当に長くいたくない場所もあるんじゃないですか?

人をディスるというか皮肉めいたニュアンスを感じるのは私だけでしょうか。

そういうところですよ。
長く勤めている自分のイメージが持てない場所は。

個人的には短期で転々とするのは良くないと思っています。私の知る限り短期で職場を変えたいと思ってる人には会ったことないです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME