看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

吐血しても、痙攣しても、呼吸苦増悪しても搬送しない介護施設。

<2022年04月13日 受信>
件名:吐血しても、痙攣しても、呼吸苦増悪しても搬送しない介護施設。
投稿者:ナーニャ

看取り専門の施設で、絶対搬送しない条件ではあるんですが、
自然老衰なら、まだ分かるのですが、
痙攣や、大量吐血、呼吸苦ショック状態など、急変的な状態でも、看取り施設だと搬送しないものなのですか?

一応、簡易的な酸素と点滴だけでどんなケースでも対応します。

わたしが間違えてたらいけないので、同じ施設があれば教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2022年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:とし

特別養護老人ホームで、看護師ではたらいてますが、
状態や家族希望、かかりつけの医師の指示により、
搬送もありえますよ。病院併設なら、搬送しやすい
けど、応急処置はしても、状態によっては、
搬送する場合もあります。自然な老衰なら、
施設で、看取る形に自分の所はしてますよ。


No.2
<2022年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看取りがウリだったら搬送しないのではないでしょうか。

看取り専門の施設ということは、ご家族やご本人も延命処置を望んでいないというのが前提ですよね?延命処置をしないのであれば搬送する意味がありません。搬送して「この方は看取りの方なので延命処置不要です」って説明したら、「じゃあ何で連れてきたの?」ってなると思いますよ。施設内でできる処置をするのみだと思います。


No.3
<2022年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養で働いています。
看とり加算がとれるだけに施設は看とりに意欲的ですが
看とりの定義が曖昧過ぎて判断に困ります。
施設長や相談員は看とりなら救急搬送しないと決めつけていますし看護師も同じ考えみたいですね。
私は信じれるのは自分の経験だけです。
痙攣吐血などの場合救急搬送ではないですか?
主様もなんかおかしいと思われたなら分かりますよね。


No.4
<2022年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看取り施設は経験はないけれど。
そう決めて入所になってるのかもと思う。
家族はそれを待っているとか。
搬送先では家族が呼び出され、最悪付き添いを要請されたりするかもね。


No.5
<2022年04月13日 受信>
件名:施設うんぬんではなく
投稿者:匿名

ご家族や本人さんの希望が施設で看取りならそうなると思います。

吐血したから輸血しますか?
内視鏡して止血できるような病変ですか?破裂したら手術できる体力ありますか?高齢で既往がある方が運ばれ挿管、手術することを望みますか?また病院に運ばれても手術を勧められるか?といった所ではないでしょうか。大量出血すればショックになり呼吸も早くなるし意識も低下すると思います。意識がない状態であれば本人はそれ程苦しくないかなと思います。痙攣は病院行く気がしますが家族に確認がいると思います。てんかんの方いました。病院で痙攣止め使って内服になって施設にもどりましたが結局だんだん食べれなくなり亡くなりました。治療ではない生活の中で亡くなる、こういうのも一つの看取りなんだなと感じています。


No.6
<2022年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

絶対救急搬送しないって事があるんですね。

特養で働いていた時に癌のターミナルの入居者さんがいました。看とりでしたが末期の状態で呼吸状態が悪くなり貧血と医師に説明された家族は輸血希望しました。それまで何もしていないのに。医師も慌てて受け入れ病院を探したが断られ、それでも家族の希望で1回だけ病院に行き輸血し納得され最後を迎えました。
看とりと言っても家族の意思は変わるし医師の考えも変わるから看護師は辛いですよ。
何度も医師や色んな職種で家族と話し合いの場が必要ですね。
いくら高齢者でもです。


No.7
<2022年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医療費の削減にはなると思います。
元々、体力もない老人が方が急変して処置しても復活どの程度できるのか、寝たきりの人に更ににチューブが追加されて一時しのぎの救命をしても10日間延命してどうなるか。更に3年寝たまま気切と胃ろうで生き延びてもどうなのかなあ。


No.8
<2022年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近、金儲け主義の施設で、適当な看取りが多い気がします。

施設も用は看取りの年寄りをターゲットとしたビジネスですね。


No.9
<2022年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院で勤務してますが、施設から「看取り希望の方です」と言われ緊急入院されることよくあります。
ならなぜ看取らないの?という気持ちになります。
病院に入院した以上は治療する義務があるので治療します。ご家族から「看取りという話だったのになぜ治療するんだ」「点滴しないでくれ」とか「入院費払えないから早く退院させてくれ」といったトラブルになります。
自然に眠るようにという死なんてそうそうありませんし、金銭的な理由で看取りを望むこともあるわけですし。

なんにしても、やはりご家族とのコミュニケーション、情報共有が一番でしょうね。


No.10
<2022年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

〈看取り専門の施設で、絶対搬送しない条件で入所をする。〉
これって入所時の状態はどうなんでしょう。
吐血するかもしれないガン末期で意識も朦朧としている方なんでしょうか。
それとも日常生活は自立できないから施設入所だけれど認知もしっかりしていて歩行も自立や車椅子自操できるような方なんでしょうか。
どちらにしても疾患に対する定期診察を受けて内服治療はしている。しかし悪化して呼吸状態が悪くなったり吐血など今までにない状態になっても何も処置をしないことを本人家族が希望している。という状態でしょうか。
搬送しなくても医師に報告して酸素と点滴の指示をして医師が来るまで待つのでしょうか。酸素点滴をして亡くなった時に再度医師に報告して死亡確認をしてもらうのでしょうか。
不思議なこと疑問なことばかりです。


No.11
<2022年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:ナーニャ

自立だろうが、なんだろうが、医療依存度高く、経管栄養や気管切開などの方も、わたしの施設に入居したら、看取り同意書を書かされ、搬送しません。

急変時、医師も点滴と酸素の指示のみを行い、亡くなったあと死亡診断します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME