看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養に就職して思う事

<2022年04月10日 受信>
件名:特養に就職して思う事
投稿者:匿名

今月から、特養に就職しました。
入職してびっくりしたことは、殆どの仕事を介護職員がやっていたです。
検温や処置や内服薬など。
看護師は、急変時に対応するだけです。
こんなんでいいのでしょうか?
他の特養もこんな感じなのでしょうか?

1週間で退職したくなりましたが、早すぎますか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老人施設は介護が主役です。
特養ってそういう所じゃないでしょうか?
看護師より介護士の方が圧倒的に人数多いですし、介護の仕事を看護師は出来ますが、看護師の仕事を介護士はできませんし。
主さんの職場は利用者さんは何人ですか?
そして看護師の人数は?
看護師の常勤さんは夜間のオンコールしたりしてますよね。それはそれで大変ですよ。
何かあれば夜中に出向いて行かないといけませんから。
私は今パートで働いていますが(半年)、レクリエーションや何もイベントがないのにはビックリしました。敬老の日、クリスマス、ハロウィンなど。イベント何もなし。
利用者さんは朝から夕方までテレビをずっと観て過ごすだけ。
いったん今の施設に入ったらもう何の楽しみも与えられず、3食食べてテレビ観て日中過ごしあとは寝て過ごす。認知症の無い利用者さんもいあるわけで何だかお気の毒な気持ちになってしまいます。
なら介護士の代わりに看護師がレクリエーションやれって感じですが、看護師は看護師で人数いませんので出来ないです。


No.2
<2022年04月10日 受信>
件名:そういう所、あるのですね~
投稿者:ヴィヴィ

早すぎるも何も‥‥
検温・処置・内服薬服用って看護師の仕事ですよね!?
私が勤務した施設は、介護職員がやるなんて事は1社もなかったです。
急変時だけって、ツライし、難しすぎますっ!!

そんな施設であれば、普通辞めたくなりますね!!
看護師いらないジャン!って思いました。

なんだか、鼻から勢いよく、空気が出ました。


No.3
<2022年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養の看護師の業務は施設の上長(あるいは雇用主)の裁量によります。医師が常駐していれば医師に任せて看護師なんて飾りのようなものと言うところも。急変時の対応で看護師だけが責任を負う訳ではないし。利用者、入居者や家族からみて看護師がどう見られているのでしょう。実体を知らないと「看護師常駐」が医療の質をあらわしていると勘違い。


No.4
<2022年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いいんですよ。
医師法17条の解釈を見るとそうですよ。
ただし医師がきちんと指示を出していることなど細かな制限はありますが。
だめな処置もあるので医師法17条の解釈を見てご判断を。
なぜ特養を選んだのでしょう。病院で疲弊したからではないのですか。
バリバリケアしたいなら病院、老人介護、介護保険施設希望ならせいぜい老健かな。


No.5
<2022年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに、特養はそうですね。バイタルは再検くらい。
でも、薬の仕分けや浣腸、ストマの交換などは看護師ですし、胃ろう注入や経管栄養なども介護士が講習を受けてなければ基本は看護師の仕事のはず。
うちは食事介助や排泄介助もやるし、見守りという名の拘束が多く、休憩がとれないくらいバタバタしてましたよ。看護師に散々手伝わせて定時で帰っていく介護士をサービス残業しながら恨めしく見送ってました。
そもそもあなたは特養に何を求めて就職されたのでしょうか。
あまりにもあなたの求めるものと現状が違いすぎるのであれば、お互い不幸ですから、早めに辞めても良いと思いますよ。


No.6
<2022年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前からいる看護師がそれで良いとしてるなら、無理に看護師の仕事を増やさないほうがいいです。
介護さんのほうが長くいる人が多いと入所者さんの観察、アレ?ちょっといつもと違うってことが早めに見つけてくれるから。


No.7
<2022年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養で働いてました。

看護師は医師変わりなんですよね。呼吸が止まってから様子がおかしいって呼ばれます。なぜ気付かないのか疑問しかないけれど施設長は介護士の味方です。
介護士は施設にとって貴重な人材なのは良く分かりますが教育ぐらいしてほしいですよね。
施設長は看護師も介護士も変わりない。急変時の対応も介護士がすると豪語していて、我慢の限界で辞めました。
生活の為と割りきるにしても酷い職場環境です。
若い方なら早めに辞めた方が良いかと思いますよ。


No.8
<2022年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設は病院じゃない。
どこの施設に行っても介護士からまずいきなりレクチャーされるのはそこですね。(派遣であちこち行きます)
知ってるがなーと思って働いてます。

看護師は客寄せパンダであり、便利屋であり、何かあった時の言い訳要因なのです。昔施設で働いていたけど私のように仕事ができて真面目な看護師は(笑)2度と無理だなぁ。

いわゆるブラック施設の看護師は
①顔が怖い(ジャイアン似)
②性格が怖い(生まれつきのヒール)
③態度がデカイ
④勉強は嫌い。知識は若かりし頃から変わらない。
⑤偏見だけど何故かママさんバレー率高い。
⑥息子は野球部が多い(偏見だけど)
⑦息子又は娘を溺愛して甘やかしている(そっくり)
⑤〜⑦は偏見だけど、どこの施設に行っても正社員の1人は絶対ジャイアンの生写しなんですよね…。みんな親戚だったりする?位…。


No.9
<2022年04月15日 受信>
件名:No.8さん
投稿者:No.1です

私が今働いてる施設。まさにそんな感じですよ!笑っちゃいました(笑)
正社員の看護師は(ボス)
①ジャイアンです!(^^)!顔怖い
②性格も気分屋でその日の気分で周りの看護師を巻き込みます。
 本当怖いんです。新しく入ってきてもすぐに看護師辞めて行きます。
 同じ看護師はボスが原因ってことは分かっていますが、他の職種の人たちは分かっていません。
③態度もデカければ図体もデカいです
④知識は分かりませんが今55歳で40歳代から今の施設にいます。
⑤ご両親、兄弟の話はしますが、ご主人や子供の話は一切しませんので実家暮らしの独身だと思います。


No.10
<2022年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:モーモー

初めまして。派遣ナースしてます。
派遣始めてかれこれ5年以上でしょうか。色々な施設をこの派遣で経験しました。今はブラックなディサービスで派遣してます。
施設も色々ですよ。そこの管理者の指針、カラーで決まります。
特養も千差万別。看護と介護の業務がきっちりと分別されてる処は比較的、看護師としての業務を遂行できますし、介護さん達との関係もさほど気になりません。(まぁ、あくまで私個人の見解なんですけど)
が、看護師に曲者が必ず居ますね!人の挙げ足とり嫌味言う人とか、、この人って何?と思ってしまう程、医療が昭和で終わってる人とか、、めんどくさいですが、あくまで高時給だからって割り切って仕事してました。それも期間満了までだし。
施設系は本当に派遣で行き内情知る事が必要だなぁって思います。
主様。今の職場が看護師は急変時対応だけと言うことだけに悩まれてるのであれば、私はある意味ラッキーと思いますよ。
ある施設では、バイタル、服薬管理、回診、の他に介護業務まで介入し介護スタッフとの関係も最悪な状態。そんな処で派遣やってもうクタクタでしたね。そんな状態でなければ、軽い気持ちで働くといいのでは?真剣に考えずに。
で、やっぱり医療がいいわぁと思ったら転職したら?
施設は、向き不向きがあるし。
主様が良い方向へ向かれる事祈ってます。


No.11
<2022年04月17日 受信>
件名:私も施設看護師
投稿者:匿名

施設と病院は違う、看護師の役割も看護の在り方も。
「わかってるよ」とみんな言うけれど、実際に分かっていない看護師は多いです。だから何でも病院での常識に当てはめて看護をしようとして利用者からも他職種からも顰蹙を買ってしまう。
そこに気付かずに「こんなはずじゃなかった」「思っていたのと違った」と言って辞めてく人が多いです。

主さんが勤める特養は、介護職がよく働く施設なんだと思います。もちろん、必要以上に医療的な面で介護職に負わせている部分があるのなら、そこは整理するべきなのでしょうが。
それよりも「急変時の対応だけ」と主さんは言うけれど、それこそが看護師の重要な役割であって、生活の場において利用者からも介護職からも何かがあれば看護師がいるから、守りに入らず思い切ったチャレンジが出来る、と思って貰える事が大事なのでは。普段は利用者や介護職と楽しくしていれば良いのだと思います(実際には中々楽しむ余裕がありませんが)
逆に緊急時に動けない看護師に施設は無理。病院でしか通用しない看護師です。


No.12
<2022年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総合病院勤務(慢性期2年&急性期13年経験)から、今は特養で働いて11ヶ月目です。
まず、なぜ特養に就職したのでしょう?
転職先を探すのに、特養での看護師の役割や大まかな仕事内容を事前に調べると思います。
あとは、面接の時にその施設の看護師の仕事内容を聞くと思います。
それで納得して入られたのではないですか?
事前に調べたりしてれば介護士が主体で動くことに驚かないと思いますが、、。
特養での看護師の役割は、急変時の対応だけじゃないですよ。
実際に特養と病院のギャップがあり、愚痴ばかりで看護師主体と思い、毎日ユニットスタッフと揉めている看護師がいて正直迷惑でした。


No.13
<2022年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:け

看護師が矢面に立つと体裁が立ちますよね。
お飾り側面も否めないですね。
以下は参考までに
介護職、看護師が行ってよいことは
法律で決まっています。
介護職が行ってはいけないことを知らずに行われているかもしれません。
急変時、心肺停止時のの取り決め、介護事故からのリスク予防、法律からの業務分担等、介護職が安心して働けるようにその当たりの整備をしていったらどうでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME