看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

難病利用者の嚥下困難とむせ

<2022年04月07日 受信>
件名:難病利用者の嚥下困難とむせ
投稿者:匿名

難病(進行性核上性まひ)の利用者さんがデイに来られていて、発症症状が5年目、現在症状が進行しています。
ここ2か月数キロ痩せています。
食事形態は普通食を選択しているのですが、咀嚼嚥下がスムーズでなく例えば昼食で食介したご飯粒が2時間経過しても口の中に入ったままです。まず嚥下が出来ないので食介、食事がスムーズに進みません。
1時間くらい時間延長して食介したとしても、結果多くて5割しか食べられず少ない日は1割の時も多々あり栄養状態が気になります。一番気になるのは、錠剤(粉砕)が飲み込めないことです。家族さんには相談報告はしていますが、あまり深刻に考えておられないみたいです。2か月前上司(介護職)に食事形態変更の提案をしましたが、家庭では普通のご飯を食べているのだからと却下されました。むせも多くなっておりスタッフ全員が神経を使って疲弊しています。

もしこの病気の看護経験者の方がいらしたら、デイで気を付けることや食事形態、食べ方の工夫、内服薬の飲ませ方のコツなど、ご教授いただければ幸いです。困っています。

スポンサード リンク

No.1
<2022年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

栄養も大事ですが、それは高カロリードリンクなどで自宅でも補えます。それはデイで最重要ではありません。
それよりも食後はしっかり口腔ケアもしましょう。2時間後に米粒が入っていること自体がありえません。
また、病人が1時間もごはんを食べると疲れます。30~40分で切り上げても良いのではないでしょうか?
私の施設にも同じ病気の方がいました。
食前のアイスマッサージ代わりに小さく砕いた氷を食べてもらっていました。その人は口を開けなくなっても氷の冷たさで開口していましたよ。
内服は粉砕の薬を少量の水で練ったとろみに混ぜ、飲むというよりは食べてもらうのは試しましたか?少しお砂糖を混ぜても良いと思います。市販でも内服用のゼリーが様々売ってますよ。
大事なのはご本人や家族の意向ですので、状況報告をしてるのであれば、深入りはせず、それはそれと割り切るしかないと思います。


No.2
<2022年04月08日 受信>
件名:私の場合
投稿者:匿名

私は、嚥下困難のある方の食事形態が常食でしたら、食事にお茶を少し混ぜて、柔らかくして、食事介助しています。
この方法で、ほぼほぼ、食べれています。
気になるムセなどもありません。
たまに、怒って注意してくる職員もいますが、食事形態が変更できない中、ご利用者の身の安全を考えれば、至極当然な事ですね!!
味噌汁と混ぜるわけではないのですから、味はそんなに変わらないと思いますけど。


No.3
<2022年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

定期受診の間隔はどのくらいでしょう2ヶ月で痩せてきているのは主治医は知っているでしょうか。
在宅なので家族の意思を重んじるのかもしれませんが、御本人とは意思疎通や希望を聞くことができるのでしょうか。
食事介助をするデイのみなさんが誤嚥や窒息のリスクを背負ってお家同様の食形体に合わせる必要はありません。
御本人がドロドロは食べたくないと口をつぐむのであればそうもいきませんが、少し変えてみたらどうでしょう。
錠剤の粉砕であれば散薬の形状でしょうかそれとも砕けてるだけですか?とろみ剤や少量の粥に混ぜる方や商品も出てますが使ったことはありますか?工夫しても飲み込めないのであれば主治医と相談です。
デイのときだけ経管にすることは技術的に人員的に可能でしょうか。家の人が自宅での経管でなくデイだけだったとしても拒否するのであれば困難ですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME