看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採用試験について

<2022年03月08日 受信>
件名:採用試験について
投稿者:近ちゃん

私は一般病棟で僅か三年で退職し、現在は老人施設で勤務している七年目の看護師です。かねてから福祉の知識を活かして再び病院で退院支援に向けた看護師として勤務できればと思い、去年社会福祉士の資格を修得して介護支援専門員の受講資格も取得しました。社会福祉士を受験する年に県立病院の採用試験を受けましたが、小論文と適正検査は基準を満たしましたが面接が5割程しか取れず不採用でした。去年の二度目の採用試験では社会福祉士の資格を活かした退院支援という所と介護支援専門員の取得に向けて勉強していますとアピールしましたが不採用でした。面接は事務長さんからしか質問はなく看護部長からは何1つありませんでした。私がとてもコミュ障なのは重々承知です。質問内容は現在の職場のことではなく、以前勤めていた病院の内容ばかりで老人福祉施設では看護技術は‥と険しい表情をされていたのを覚えています。私はどうしてもその県立病院で専門性を発揮させて様々なことを学び看護師として成長していきたいと今年度も採用試験を受けたい気持ちでありますが正直二回も落ちているため大変厳しいと思います。もし今度受けるとしたら自身に足りない看護技術を今の職場での仕事を続けながら総合病院でアルバイトをして努力して臨床経験を積んでいるということと、社会福祉士に続き介護支援専門員も取得しましたということを強みにしたいのですが無謀でしょうか?とても私は面接が苦手なので認定・専門看護師を取得していたとしても落ちてしまうのか‥?と悲しい気持ちになります。倍率は二回とも二倍弱でそこまで高くはないと思います。長文ですが読んで頂きありがとうございます。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、退院支援専門員ナースは狭き門です。既に院内に退院支援ナースがいるのであれば、その方の退職等で空きが発生しなければ採用が難しいです。たいていは院内にいるナースで高齢の方が順番にそのポジションに収まるので、退院支援ナースとしての新採用はかなり難しいと思いますし、先方は求めていないと思います。

ですから、どうしてもその病院で勤務したいということであれば、まずは一般病棟や外来等他部署での勤務をしながらポジションが空くのを待つしかありません。つまり、一般看護技術や知識がないと採用されるのは困難でしょう。正直なところ、介護支援専門員の資格はさほど強みにならないと思います。すでにその資格をお持ちの方はたくさんいらっしゃいますし、実践を積んで病院へ就職する方もいらっしゃいます。(ケアマネ資格は実務経験がないとあまり意味がありません)


No.2
<2022年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

県立病院という事は急性期でそれなりの規模の総合病院なのでしょうか。
おそらく県立病院としては、退院支援の知識というよりは即戦力として働ける看護スキルがあるかどうか、部署異動や病院間の異動等を受け入れてもらえるかどうかの方が重要なのかも知れません。
最初の時点であまりに特定の分野に特化している方、しかもその分野でまだ実績をあげていない方を採用する事については総合病院としても慎重にならざるを得ないと思います。

主さんの投稿を見る限り、社会福祉士資格を生かして、医療ソーシャルワーカーとして病院への就職を目指す方がより現実的かと思います。看護師に比べ幾分給料が下がるのと、おそらく看護師以上に倍率が高いかと思いますが、こちらの方が主さんのしたい事により近いのではないでしょうか。

どうしても看護師として、という事であれば回復期や慢性期、精神科病棟のある病院の方が主さんが思う看護がしやすいのではないかと思うし、熱意も受け入れられやすいかもしれません。

また、訪問看護師として退院後の受け皿側に回り活躍するのも悪くないかと思います。
あるいはせっかく取得したのですから介護支援専門員として調整役に立つか。
何だかんだいっても受け皿となる資源があってこそ、地域の中でそれらを調整する人がいてこその退院支援ですから。

退院支援と一言で言っても、様々な立場の方が関わっています。どの立場に立って貢献するのが自分の適性に合っているのか。
社会福祉士や介護支援専門員の資格を取った事でそれだけ選択肢も広がった訳ですから、もっと枠を広げて考えてみてはいかがでしょうか。


No.3
<2022年03月08日 受信>
件名:確かに厳しいです。
投稿者:匿名ナース

元公務員ナースです。
確かに公立病院の中途採用は、よほどのスキルや資格が無ければ「急性期でバリバリ働ける人」を採用してると思います。7年目で介護施設からの天職でいきなり退院調整要員は申し訳ないですがあり得ないです。まずは病棟でバリバリ働いて実績を作り、しばらくして異動となるのが自然な流れです。
どうしても県立病院が良いなら、急性期の実績を作るしかないと思います。


No.4
<2022年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前回受けた時はまだ社会福祉士の資格を持っていなかったのですよね?
今は資格を持ってるということであれば、また状況も違うのではないかと思います。
病院側に看護技術について懸念されたようですが、どのような部署で働くことを前提に応募されたのでしょうか?社会福祉士や退院支援なら地域連携室のような部署が思い浮かぶのですが、それであれば看護技術は関係ないのでは?
その病院でないといけないのでしょうか。今回また応募して、採用されればラッキーですし、ダメだったとしても他の病院で介護福祉士としての実務経験を積んで、将来的にその病院に転職するという方法もあると思います。

面接では自分が成長したいとか経験を積みたいと主張するより、自分はどんなことが出来るか、どんな強みがあるか、どのように病院や地域に貢献できるかをアピールするのが大事ですよ。面接は営業です。あなたを雇うことで得られる利益を雇用側は重視します。
2回も応募しているのであれば、おそらく面接官側もあなたのことをなんとなく覚えていると思います。どうしてもここで働きたくて資格も取りました!と熱意をアピールすれば、あなたのやる気を買ってくれるかもしれません。
せっかく資格までとったのですし、働きたい病院があるのならチャレンジしないともったいないですよ。


No.5
<2022年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:近ちゃん

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます。とても感謝しております。私が受けた県立病院は精神科の急性期病院です。総合病院としてアルバイトする予定での勤め先では人手が足りないこともあり、まずは病棟で経験を積んでから退院支援看護師として後に常勤でも採用しますよ?とお声を掛けていただいております。精神科病院なので精神保健福祉士の資格の方が有利と分かっていましたが受験資格等の関係もあり、社会福祉士を修得しました。去年の採用試験の際では社会福祉士の資格については評価はされましたが、やはり看護部長様の顔色が気になりました。
出来れば看護師をベースに地域包括ケアシステムに基づいた理念で退院支援を行っていく、在宅支援に向けて精神看護をしたいという気持ちが強いです。
今から総合病院でアルバイトをして採用試験に望んでも臨床経験が短いため評価されるのか熱意も込めて気になりました。今の施設は給与面ではとても満足しており、現在では総合病院で常勤で勤務するかは考えておりません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME