看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

皆さんの職場に前残業はありますか?ない職場に転職したいです。

<2022年03月06日 受信>
件名:皆さんの職場に前残業はありますか?ない職場に転職したいです。
投稿者:匿名

新卒からずっと病棟勤務です。
転職を2回経験しましたが、どの病棟も前残業が当たり前でした。
今の病棟も私含めたほとんどのスタッフは始業時刻の30分前に出勤して情報収集をしています。
その分の賃金はもらったことがありません。

イヤならギリギリで出勤すればいいとわかってはいるのですが、そうなると業務の流れにのりづらい、というジレンマがあり、結局前残業しています。
経営者の思うつぼですね。

なので、次に転職する時は前残業がない職場に行きたいです。
紹介会社に相談した時、
「療養系の病棟なら前残業は15分くらいですよ(^^)」
と言われたんですが、15分でもイヤです。
私はギリギリで出勤したいんです。

また、体力的に夜勤が辛いので日勤のみの仕事希望です。

外来、クリニック、健診センター、デイサービス、デイケア、高齢者施設、訪問看護…
色んな職場がありますが、皆さんの出勤時刻はいかがでしょうか?
転職の参考にしたいので、たくさんご意見頂きたいです。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前、勤めていた療養病院は15分前には来てから検温していましたが私は病院バスで病棟に着くのが10分前だったのでみんな仕事していて出遅れ感がありました。入浴日には申し送りが終わると入浴が始まるので検温が終わってないと焦ってました。
今は精神科で前残業することはないですがやってる人もいます。やらなくても支障ないです。
残業も突発のことがない限りないので気分的にいいです。


No.2
<2022年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

療養系は保清ケア時間がかかるため午前中はその時間、午後に医師の処置介助についたり記録時間になるため検温する時間がなく、検温を始業時間前にしていました。1時間前出勤でした。
老健施設は時差出勤者だけギリギリで可能でした。日勤は20~30分前出勤し環境整備や点眼・シール系・処置の準備時間、夜勤は40分~1時間前でないと夜間休憩できないことと不測の事態対応のために早くに出勤してました。

特養とデイのパートの時だけ時間ギリギリ5~10分前出勤が可能でした。特養は朝礼に間に合えばよかくそれから朝の経管栄養の準備をしてもかまいませんでした。デイは送迎でいらした人から血圧と体温測定。慌てることなく介護スタッフも手伝ってくれたりしたので時間的余裕はありました。
でも収入的にはお粗末だったし看護VS介護だったので長く続けることはできませんでした。

前残業、収入にならないボランティア活動になりますがこのお仕事がそもそも奉仕の精神なので派遣かパートなどでないと脱却できないのではないかと。パートも長くかわいがっていただきながら勤めようと思うと低姿勢である程度は多くのことに従わないと雇止めになりますし。


No.3
<2022年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒1年目で大学病院で働いてるときも、皆30分前とかに来ていましたが私は5分前にしか出勤しませんでした
ほか慢性期と療養型でも働いていますが、同じく早い人は果てなく早く来ていますが私はどんなに早くても10分前にしか行きません
たとえ採血があろうとも人手不足で忙しかろうともです

私はお金を稼ぐために働きにいっているので、絶対にタダ働きはしないと決めています
誰にどんな嫌味を言われようがこれが私のモットーでありプロとしてのプライドでもあるので絶対にこのスタンスを崩すつもりはありません

そもそも早く来なければ仕事にならないのなら業務命令として早く出勤させて賃金を支払うor残業させて残業代を支払えば済む話です
それをしないのは経営者の怠慢に過ぎません
業務命令でないのなら勝手に出勤しているだけということになるので従わなくていいですし、業務命令なのに賃金が支払われないのは不当ですので労基へGoです

色んな職場で働いた経験から申し上げると、仮に前残業のない職場と言われて入っても、前残業が当たり前という頭の人は必ずいますし、結局はトピ主さんが同調圧力に屈しないか否か、本来の出勤時間から情報収集を終えられる能力があるか否かという話になります

ただ小さな子持ちの人が多い職場は比較的ゆったりな傾向にありますので、予め「前残業は出来ません」と宣言した上で子持ちの多い職場を探してみるといいかも知れません

サービス残業は本当に最低な文化なので、是非トピ主さんの手で断ち切ってほしいなと思います


No.4
<2022年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総合病院→施設看護師してます。
療養病棟→急性期病棟→回復期リハビリ病棟を経験してきましたが、30分~40分前の前残業をしないと、情報収集が追い付きませんでした。
今は施設で働いてます。
8:30~勤務ですが、8:20に施設に到着して着替えて、トイレ行ってと色々支度をして、8:25分にタイムカードきってから仕事してます。
情報収集は20人~40人。多いときは50人情報収集してますが、9:00~ラウンドをして残業ほぼなく、17:30には退勤してます。
病院だと看護師の負担が多すぎるので、前残業しないとそのあとの業務が大変になります。
施設勤務は初めてですが、うちの施設はみんなギリギリ出勤です。
病院とくらべると看護師の負担が少ないので正直楽です。はやく転職してれば良かったと思うぐらいです。


No.5
<2022年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健勤務です。
やっぱり着替えとトイレと多少の情報収集で30分前には職場に到着します。
交通渋滞や交通機関の延着など、最初からギリギリ出勤では対応できませんよ。
15分前の出勤でさえ嫌なら何かあったら毎回遅刻しますね。
看護師だけでなくどんな仕事でも無理でしょう。
社会人としておかしいと思います。


No.6
<2022年03月06日 受信>
件名:仕事の心構え
投稿者:ヴィヴィ

常勤で働くのに、前残業なし!とは無理な話です。
病院だろうが、施設だろうが、何処でもありますよ!!
それが嫌なら、パートで勤務するしかないでしょう!
パートでも、前残業やる人はやっていますがね。
30分位はご奉仕だと思いましょう!!
ギリギリに来たら、仕事がスムーズに始められないですからねっ!!


No.7
<2022年03月06日 受信>
件名:前残業ない所なんて、あるんですか?!
投稿者:つらら

あ、直行直帰できる訪問看護なら、前残ないです。
勤務時間内に情報収集、なかなか難しいです。


No.8
<2022年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前残業は無いです。ただ、9時に診療開始なのですが、着替えて、身だしなみを整えて…で最低でも10分かかるし、自分ひとりの看護師なので電車の遅延を考えて30分前に着くようにしています。トピ主さんのようにギリギリでも心にゆとりがあればいいのですが。うらやましいです。私は気持ちの切り替えができないので。


No.9
<2022年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期の小規模病院勤務です。
5分前までに病棟へというのが当院の決まりです。
勤務開始時間に間に合うようにという理由です。
5分間は、手を洗う、トイレに行く、身だしなみの最終確認など、準備の時間となっています。
その5分も前残業と捉える人もいますが、元々5分前行動を意識していたので気になりません。
10分前に病院に到着しても余裕で間に合います。

残業もほとんどなく、定時に帰ることのできる職場です。


No.10
<2022年03月07日 受信>
件名:外来おすすめです!
投稿者:ゆゆ

外来勤務していますが、あまり情報収集必要ないので
みんな早くて10分前という感じです。
職場にもよるでしょうが、うちは申し送りの時間にいればヨシ!
という風潮です。
夜勤もないですし、体力的にもやはり病棟より楽です。
決められた時間でいかに患者さんを捌くかという大変さはありますが…
主さんは病棟経験がおありだし絶対即戦力で働けますよ!
個人的には外来おすすめです★


No.11
<2022年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

重身障害者医療療養施設、前残業なし。各勤務その日のリーダーと重症部屋担当が申し送りを受けます。平は決まった業務をやるだけ、何かあればリーダーから指示が出ます。後残業もほとんどない。
総合病院は日勤が15分全残業。他の勤務は前はないけどどの勤務も後残業は1時間以上あります。
総合病院外来、バイトだったから定時に仕事開始。

多分私はただ残業のある職場は続けてない。


No.12
<2022年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックですが30分前に入っていました。
その間にすることはたくさんあり、ギリギリの時間です。
なので40分前に入ったりもしてました。
前残業という言葉がいけないのかな?笑 
私には必要な時間であり掃除、洗濯をたたむ、本日の検査予定の確認、、、等です。
そのうちにパートさんが到着し手伝ってくれて診察に間に合うという流れ。
情報収集をしなければやはり不安ですよね。
時給のパートさんの中には1~3分前に滑り込む方もいましたが本日の仕事内容を把握する時間もなかったような。
私が通院しているクリニックや歯科は10~5分前にスタッフさんが裏口から滑り込んでます、笑。
患者さんの方が早く着いてますね。

余談ですが私の居た職場は(正社員は)残業代は出ません。1時間過ぎても。
でもボーナスが多かったので感謝してました。
ちゃんと付けてくれる職場(クリニック)もありましたよ。
前残業は・・今医療とは違う職場ですが、前残業から時給が発生するのでありがたいです。
もちろん1分でも遅刻ができないので、1分前に入ります!


No.13
<2022年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前残業という言葉があるのですね。以前、公立病院に勤務していた時には、1時間くらいの前残業が当たり前で、30分の分はお金がもらえました。今は、車通勤のこともあり渋滞がわからないので1時間前には病院に着いています。着いても、お茶を飲んだりトイレに行ったり同僚と話をしたりして結局は15分くらい前から仕事を始めています。それくらいいいじゃんと思うので気にしないでやっています。私は早く帰りたいので、朝は早く仕事をするのは別にいいのですが夕方はパッと帰れる勤務先でしか働きません。私もそろそろ施設で働こうかなー。ちいさい施設で異動もなく、残業がなければお給料が低くても全然構いません。


No.14
<2022年03月08日 受信>
件名:No.6さんへ
投稿者:匿名

そういう違法労働を当然あるべきものとして扱うのはやめていただきたいです
それは悪習であって、本来あってはならないものです
そういう考え方の人が上にいるとこの先もそれが常態化するし、定時を守っている人間がおかしい人扱いされるのですごく迷惑です

それが当たり前という認識自体おかしいということに気づいてください


No.15
<2022年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟は、基本的に情報収集や点滴準備(点滴は始業とともにミキシング開始しないと間に合わないのでどうしても前残業です。)のために早めに出勤してましたが、決まりではありません。
早く帰らなくても良く、残業OKならそうはしなくてもなんとかできると思いますが、その分申し送りが長引き、結局業務にしわ寄せが来るし、申し送りだけに頼って重要な処置、指示、情報が抜けるリスクもあるので…。それでも気にならないような業務整理とかシステムの構築がされていれば、ね…。

訪問看護は、前残業ないです。事前に情報収集しなくても問題ないし、するにしても時間かかりません。
ただ、非常勤は出勤時間が限られて残業もできないので、月末の報告書が間に合わなかったり、看護計画が間に合わない場合があり、それらをこなすために早めに出勤して事務作業をする…ことはありました。ただし、時間内にすべてこなすことが出来れば、その必要はありません。
前残業とはちょっと違うけど朝臨時で訪問となる時に、自分が担当者の場合は始業前に訪問することはありました。非常勤でも携帯持ってなくてもです。出動した時間は残業としてきちんと申請できました。


No.16
<2022年03月14日 受信>
件名:トピ主です。社畜精神の方々の回答に驚きました
投稿者:匿名

前残業がない職場もあれば、あっても悪習に流されず5分前出勤している(←素敵です尊敬します)等、大変参考になりました。
転職する際は、情報収集を頑張り、労働環境の良いところを応募したいと思います。
たとえブラックなところに就職したとしても、タダ働きしないように行動したいと思います。
No.3様の発言には特に勇気を持てました。
----------------------------------------
No.5のご回答も大変勉強になりました。 

>15分前の出勤でさえ嫌なら何かあったら毎回遅刻しますね。
>看護師だけでなくどんな仕事でも無理でしょう。
>社会人としておかしいと思います。

時間外労働をしたくない気持ち=遅刻をしてもよいと考えている
と、混同してとらえたのでしょうか。
時間外労働と遅刻は別の話だと思います。
何分であろうと、その時間に業務をしたならその分の賃金を支払われるべきだと考えています。
ましてや15分の未払いを事実上毎日強制する職場は異常です。

ですが、率直なご意見を読んで、前残業をしたくない=わがままだと考えている方がいることを改めて知ることができました。
きつい言い方になってしまいましたが、また何かご意見があればこちらに投稿して下さい。
それも含めて掲示板のやり取りだと思っています。
お待ちしております。


No.17
<2022年03月16日 受信>
件名:前残業反対!
投稿者:匿名包括

お疲れ様です。以前にも似たようなトピがありました。
未だに根強く残る日本の悪しき文化を断ち切りたいですね!
ブラック企業はブラック社員が作るのです。

[27074]2022年02月06日(byブランクから復職さん)
始業開始前の出勤時間 投稿数:13


No.18
<2022年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まあ、時間の多少のゆとりがないと。出勤していきなり100%の思考能力を出すことができないし。わたしの能力の問題かしら。よく、始業直前に駆け込んできて、始業時刻が過ぎても「やれ道が混んでた」だの、「子どもが…」なんて言い訳してて恥ずかしくないのかな?その分の給料を返せ!と言いたくなるよ。時間に厳密だとココロに余裕がなくなって思わぬミス。皆が皆トピ主さんのようにオン・オフがハッキリしないからね。正論は正論なのでしょうけど、まわりをみたほうがいいときもあるし。孤高の獣は短命ですし。おだいじに。


No.19
<2022年03月16日 受信>
件名:前残業は当たり前なのは、意味があります。
投稿者:匿名

無報酬の前残業をやる事が嫌なのは、皆同じです。
でも職場の職員が皆、前残業していたらどうでしょう?
1人だけ1分前に職場に入ったら、、、
ちょっと想像すれば、わかりますよね!?
1人がいない分、他の人が犠牲を払って仕事の準備をしてあげていると思います。

前残業は、無報酬なので、しなくてもいいのかもしれませんが、他の人がやっているのに、1人だけしないわけにはいかないと思います。
何も1時間前というわけではありませんし、、、
30分前というのは、普通にある話ですよ。
皆と同じように動かないと、嫌われたり、圧力をかけられると思います。

私は、これで何度が嫌がらせやイジメをされましたので、気をつけるようにしています。
と言っても20分前にしか、行けませんが、、、
睨まれる事もシバシバです。
1分前に行ける程、メンタル強くありませんし、、、


No.20
<2022年03月17日 受信>
件名:前残業って、どこからどこまで?
投稿者:匿名

とぴ主さんは、どうお考えですか?

①白衣に着替えるために、5分早く着くのは前残業?
始業ピッタリについたら、着替えられませんよね・・・

②9時始業として、9時から点滴開始の場合の準備はいつ行いますか?
例えば、9時回診でドクターがきても、情報収集なしで動くって事ですか?

③もし、ぴったり着く為に出掛けて、電車の遅延や思わぬ事故で遅刻したら?
遅刻はこの場合は仕方がないんだから、当たり前?
それとも、早く着いてロッカーに居るのはOKとか?

責めてるとかそういう事ではなくて、ただ純粋にどう思っているのか知りたいです。
いろいろな考えが知れると、自分の視野も広がります。
もし、お時間あれば教えてください。


No.21
<2022年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.5です。
主さんの書き方なら、早く行きたくない=遅刻しても構わないように取られても仕方ないと思いますけど。
多少のことにも対応できるよう早く行くのは普通の社会人の感覚です。いや、学生でもそうですね。
ただ、私は早く行っても、早く仕事を始めろとは言ってないです。出勤と始業は別です。
早めに出勤して自分の時間を過ごしてる時に「仕事しろ」と文句言われるならそりゃダメだと考えます。賃金が発生します。
たまたま他の回答をしている皆さんは、その自分の時間=情報収集や仕事の準備なだけで、社畜でもないかと。別に頑張ってるアピールでもないし。同調圧力はあるでしょうけど、ある意味、自分の時間を自分のやりたいように過ごしているのかと。
気持ちよく慌てず働けるよう自主的に開店準備中なだけですよ。
スーパーで例えるなら、開店時間に商品が並んでるか並んでないかの違い。あなたはお店が開いてから商品を陳列したりレジ開けをするようなタイプなのでしょう。ダメではないけど、周りの印象は多分良くないです。私もそんなお店には行きたくないかな。
ちなみに私は世間話をしながら緩~く情報収集してます。コーヒー飲んでる人もいます。コミュニケーションの一環です。
こういうことって白黒つけると要らぬトラブルが発生します。どちらかというと主さんのような人が居づらくなる可能性が高いです。
そこはあえてグレーで良いと考えています。


No.22
<2022年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の職場に限らず前残業しているところはあります。逆に前残業のない職場もあります。
「他の人がやっているのに、1人だけしないわけにはいかない」ある意味いじめの構図と一緒ですね。みんながしてるから。仲間はずれにされたくないから。逆にいじめられるから。
結局多数派が勝つってことです。
皆が時間通りに仕事を始める会社で上司でもないのに早くから来て仕事を始めると「ちょっとちょっと、早く仕事しちゃだめよ、着替えも仕事なんだから仕事始めは5分後でもいいくらいなんだから」なんて言って阻止してくる職場ではありがたいことにジャスト開始です。


No.23
<2022年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前勤務していた病棟は15分前からお仕事してました。だいたいやることは決まっていて早く来た人も病棟内の休憩室で時間まで休み15分前(定時は8時15分、仕事開始は8時)にドヤドヤとナースステーションに出てあちこちで仕事を始めます。
ある時業務マニュアルなどの見直しがあり各勤務の日課表も作り変えることになりました。
中堅どころがか8時からAチームはこれBチームはこれCはーとスケジュールを書き込んでいったのですが、
若手が「それはおかしくないですか?というか監査とかで引っかかりませんか?書面で堂々と時間より前に仕事しろってことですよね、やらないわけに行かないのはわかってるけど変ですよ」と発言し師長さんもそうよねーとなり、書類上は定時開始で作ることになりました。
同じ病院内で別の病棟もそんな感じで書類上は定時になってましたが15分くらいは早かったです。
前残業してる皆さんのところは日課表ではどうなっているんでしょう。
元々無理がある日課表なんですよね。9時間の業務を8時間にまとめた、時を止めるかタイムワープで戻らなきゃできやしない空想日課表。


No.24
<2022年03月17日 受信>
件名:働いた分のお金は払え
投稿者:匿名

前残業の問題点は結局のところ、労働の対価を払っていないという部分に尽きます
早く出勤しなければ仕事が回らないのなら、契約上の労働時間を延長するなり出勤時間を早めるなり、必要なら残業をして残業代を支払うなりすればよいのです
なぜそういう発想にならず、無償労働しようとなるのでしょう?理解に苦しみます

ましてやNo.19さんのように、頼まれてもいないのに勝手に定刻を守らず出勤して仕事を始めて、定刻を守って仕事をしている人に犠牲を払ってと言うなど言語道断、最悪です

業務命令として頼まれていないことを勝手にやって、被害者面した上で他人にも強要する
本当に最悪の文化です

自己犠牲の精神と言えば聞こえがいいですが、労働力の安売りをしているだけですよね
プロとしての自覚はあるのかと聞きたいです
だから看護師はいつまで経っても立場が上がらずスキルを買い叩かれるんですよ
看護師の地位向上を妨げているのは間違いなくこういう人たちです

仕事が回らないのなら、やるべきは業務内容の調整と勤務時間の調整など環境の調整であって、自主的な時間外労働ではありません


No.25
<2022年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は400床くらいの病院で働いてます。10年くらい働いてるので、出勤は5分前くらいですねー、夜勤は30分前には行ってます。前残業なしだと、送りも遅くなって、周りに迷惑かけちゃうので、夜勤だけはちゃんとしてます。日勤は、始業の送りしてから30分くらい、みんな情報収集しているので、そこで間に合います。人に寄ってはもちろん早く来てますね。職場次第な気がします。
私の病院は結構ゆるくて、そんな感じでありがたいですね。
前残業は本当はおかしいとは思います。
しない!!と決めて行動するのもいいですが、他の人に迷惑かけないようにやってください。勤務交代時のです。


No.26
<2022年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本質的なことなのですが、前残業(前超勤)をやめたいと言うなら、やらなくても業務が時間内で完璧に遂行できればいいだけですし、それをトピ主さんが実践して手本を見せたらいいだけです。もちろん、医師の指示、たとえば点滴交換の時刻を勤務交替のタイミングを外してもらうとか、各勤務帯の業務内容を見直すのはトピ主さんだけのチカラだけでは難しいでしょうけど。業務の流れにのりづらいと言うなら、どこに問題があるのでしょうか。それを変えようと努力するのがベターかと思います。ちなみにトピ主さんは前残業で何をしているのでしょうか?それは勤務時間内にできないことですか?


No.27
<2022年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

献血バスは前残業当たり前です。バスの出発30分前から残業代つきますが、30分前では間に合わないので、遅くとも1時間前から始めます。面接では、自主的に1時間前から来てる人もいますと言ってました。公共交通機関で通勤の人は、丁度よい時間に来るのが難しいので1時間半前から仕事始めることになることもあり、それが当たり前でした。自主的に…と言うけど、慣れた人でも早く来てるし、めちゃくちゃブラックだと思いました。


No.28
<2022年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

献血バスについて書いた者です。
療養、地域包括ケア病棟などに勤務の際は、30〜40分前には着いて情報収集や仕事の準備などしていました。電車通勤だったので、電車が途中で止まることも考え早めに家を出ていました。
自分の仕事をスムーズにするために、また遅刻を防ぐために早く出勤することには抵抗なかったです。
いつもギリギリに来る人達は、電車のトラブルや交通渋滞でたまに遅刻してましたね。


No.29
<2022年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の場合、職場につくのはめちゃめちゃ早いです。引くくらい早いです。職場に入るのにタイムカードが必要なら絶対怒られるやつです(笑)
自分でも家出るの早いってわかってるんですが、もう10年以上も同じ出勤スタイルなので、ルーチンで気持ちを落ち着かせる目的もあります。

上記は自分ルーチンですが、前も後も無償での残業は断固反対です。昔はあからさまに「情報取れないんだったら、その分早く来なよ」って言われたし、そういう指導が当たり前だとも教わりました。

今は前も後ろも残業しないように仕事を終えようという流れですが、それでもグレーな所ってまだまだ多いです。出来たら残業したくないし、残業になるなら残業代出して欲しいです。

無償で残業するのが当たり前な考え方の人がいなくなって欲しいと願うばかりです。


No.30
<2022年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は総合病院の病棟勤務です。始業の30分前に出勤しています。早く出勤して何をするかというと、その日担当する患者さんの情報収集や処置準備等です。それを前残業と捉えたことはなかったです。だって、それは自分がスムーズに仕事に入れるようにする準備なので。そのスタッフにより事情は様々なので、もっとギリギリに出勤してくるスタッフもいますが、それはその人のやり方なので全く気になりません。あくまで自分が困らないために早く出勤してるだけです。遅刻するのは社会人としてアウトなので、情報収集等なくても、多少は皆さん早めに行動しているのではないでしょうか?
また今の職場は始業開始から10分間は準備の時間としており、申し送りが始まるのも10分後となっています。こういったことが当たり前になれば、主様も「前残業なんて!」と不満に思うことはないかもしれないですね。

ちなみに以前、とある療養病棟で働いてた時は始業30分前に患者のところに行き処置をして回っていました。始業開始とともにお風呂になってしまうため、その前に!!ということで行っていましたが…これは完全に納得が行かず辞めました。家庭の都合でギリ出勤のスタッフもいたのに、一部のスタッフが犠牲になって働いていましたし。業務改善が必要な職場でしたね。


No.31
<2022年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前残業が無いところ思い出しました!
有料老人ホームは無かったですよ。しかも、ほぼ定時上がりでしたね。
なんで辞めたかというと、介護士さんが休憩場所にまで口出ししたり(食堂で食事した後に医務室で時間まで休んでたら、食堂兼休憩室で休めと)終業時刻ギリギリまで夕食の食事介助しろとか、いろいろ手伝わせようとしたから、窮屈になったからですね。
本当看護師のことよく見てるわねーって感じ。忙しかったら、そんなん見てる暇ないよね。

まとめると、有料老人ホーム、デイサービス、特養、重心障がい者医療療養施設、外来、訪問看護は前残業なしというところでしょうか。
訪問看護、二か所経験してますが、直行直帰、コロナ禍になってもありませんでしたね。
直行直帰憧れます。でも自家用車は嫌だなぁ。
検診はどうなんでしょうね、ご存じの方いらっしゃると良いですね。


No.32
<2022年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の多い現場では前残業ありますね。せっかく担当者が「集合時間は⚪時」と言ってくれているのに、30分前には行って準備をしていたり。結果、時間があまってしまうことも。

どこも病棟と同じではないはずなのに、看護師の癖なのでしょうか。準備は大切ですが、大切だからこそ準備も業務なのです。
長い間続いてきたことでしょうけど、前残業の習慣はやめてほしいです。働き方改革でしたっけ?あれの関係であちこちで業務が整理されてますけど、やりたくないことや、皺寄せをパートさんや正規職員にさせるのはどうかと思います。


No.33
<2022年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養も働いてる人は元は病院勤めの方が多いので、早く来て情報取ってる人が大半でした。
うちは早出遅出とオンコール制で、担当以外も時間によりみるから、施設内全員分の把握が必要だったからです。100人受け持ちみたいなのものです。
ただ、早く行くのと、早く働くのは別の話なので、早く着いて駐車場で寝てる人もいましたよ。それなら遅刻も防げるし、ギリギリに出勤できますね。


No.34
<2022年03月20日 受信>
件名:病院経験が長い看護師です
投稿者:匿名

結婚後は色々と転職し今は特養の半日のパートです。
毎日同じ仕事ばかりさせられます。パートの私は基本申し送りはなしです。
なので始業時間の10分前くらいに到着し、着替えてタイムカードを押す。
それから自分の仕事にすぐに入ります。
しかし12月から新しくフルの方が来てから私も朝申し送りを聞くことに勝手に変わっていて、朝15分前には到着するようにしてます。15分前に到着して着替えて申し送り前にトイレに行っておこうと思っててもそれはできないの。
他の皆さんはすでに出勤してるので私を待ってる感じです。なので私が着替え終わったら朝の申し送りが始まります。なので20分前に到着しようが、仕事前にトイレには行けません。


No.35
<2022年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前勤めていた急性期の大きな病院はそれまでは前残業当たり前でしたが、時代が時代なので業務改善入りました。職員も多いから混むし、今までの習慣を改善するのって大変でしたけどなんとか10分前くらいまででやっていましたよ。
今の慢性期の小規模な病院は元々前残業なかったみたいでみんなギリギリで来てます。やはり患者が変わらないからかゆったりしています。
ただ1分前とかは社会人としてどうなの?って感じですけどね。
今の職場にもそういう人がいて、その人はアメリカはそれが当たり前〜とか言ってるのでじゃあアメリカで仕事すればいいのに〜ってこの前本音で言っちゃいました。


No.36
<2022年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校では5分前行動5分前登校でしつけられたので、遅くても5分前には着替えは済ませているべきだとは思います。
前残業と問題視しているのはそのことではないでしょう。
個人的には15分以上前から働き始めるのを常識とは思いません。


No.37
<2022年03月21日 受信>
件名:NO.24様と同意見
投稿者:匿名包括

まず、個人が業務をスムーズに行うための個人的な準備は業務として扱わず、
処置準備や点滴の準備等、組織として必要な準備は業務として給与が発生します。ここを混同しない方が良いですしょう。もちろん、情報収集も必要なら業務時間内に行うようにしている所もあります。
NO20様の質問なのですが、現在は着替えの時間も勤務時間として取り扱われています。
また、点滴の準備や回診についてですが、これこそ組織で考える案件であって個人でどうにかするものではありません。③も、思うわぬ事故を想定した日常を日々送れるかは個人差が大きいです。
質問がナンセンスだなと思います。No24様の「仕事が回らないのなら、やるべきは業務内容の調整と勤務時間の調整など環境の調整であって、自主的な時間外労働ではありません。」とのご意見、ご最もです!!この業界って労働関係法令に疎くてなかなか業務改善が進まなかったり、長くやってきた悪しき文化を変える勇気がなかったりと、一筋縄ではいかない所ばかりだと思います。それでも、こうやって声を挙げて議論することは意味あることです。皆様の職場の一人一人が大切な人材として尊重され、看護職の地位向上に繋がっていくことを願っています。


No.38
<2022年03月24日 受信>
件名:37さま
投稿者:匿名

NO20様の質問なのですが、現在は着替えの時間も勤務時間として取り扱われています。

これは、法律で決まった話ですか?
なに(どこ)を検索したら、分かりますか?
見つけられませんでした・・・。


No.39
<2022年03月25日 受信>
件名:No.9です
投稿者:匿名

横から失礼します。
No.38様、着替えは就業時間に含まれます。時間外勤務、始業前準備で検索するとたくさん出てきます。

当院はそれを分かった上で、5分前出勤です。
着替えでダラダラされると定時に終業できなくなるためです。
違法だと言う方もいますが、一度お試しで実施したところダラダラしている人のせいで定時ピッタリに帰れないことが増えました。
決められた制服に着替えるのは勤務時間ですが、仕事の前にトイレへ行くのは勤務時間ではないと解釈しています。トイレへ行くのは仕方ないとしてもそれは決められた仕事ではないですよね。
その区分けがきちんと出来て、ダラダラする人がいなければ着替えも就業時間に含まれるというのが普通になるのではないかと思いますが、当院は難しいので5分前出勤を受け入れています。


No.40
<2022年03月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

着替えの時間は就業時間とみなすか否か。防護服のように安全を確保する上で必要不可欠なものであることが条件で、そこまでの必然性があるかどうかですね。まあ、都合よい解釈が奏功すればいいのですが、世間から常識ないと一蹴されて終わってしまいそう。ちなみに、就業時間と主張されてる方は着替えにかかっている時間は、何分くらいですか?


No.41
<2022年03月26日 受信>
件名:No.38様
投稿者:匿名包括

検索すると出てきますが、わかりやすいサイトが下記になります。
https://baito.mynavi.jp/times/baito/system/20181001-3588/

例えば、8時-17時の勤務時間の場合、7:45-8:00までにタイムカードを押します。15分が着替えの時間として設けられているのです。押した時間から給与が発生します。帰りも着替えてからタイムカード押します。やはり、15分前に押して、帰りも15分後に押すだらだらした方もいます。(障害者枠での雇用の方でしたが。)心象良くないですが、おそらくですがそれを含めた給与計算になっているのだと思います。

この場合は前残業とは呼ばれませんし、基本的に情報収集も勤務時間ですし、特に不満を言う方はいませんでした。


No.42
<2022年03月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

〈就業時間と主張されてる方は着替えにかかっている時間は、何分くらいですか?〉
5分くらいとしています。
就業開始時刻より前に現場に出て仕事をするなということです。人によって終業時刻前に働き出す人がいるので定時開始か着替えの時間をみこして5分後に働きだしても遅刻とはみなされないというところでした。皆さんその範囲で一斉に現場に来てました。遅刻もいません。更衣室やナースステーションに休む場所はあるのでバスなどの時間の都合で早く来る人はそこにいます。


No.43
<2022年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は業務がやりがいがあるのでしたら、前残業はいかし方がないと思いますが、やりがいがないのに、朝、30分以上も早めにきて、つまらない業務をだらだら1日かけてやるのだなんて、ゴメン被りたいです。 
早く来ないから、遅刻扱いするのはやめてほしいです。
時間までには、間に合っているのに‥‥

この間まで勤めていた事業所は、辞めてスッキリしました。


No.44
<2022年04月16日 受信>
件名:主です。とりあえず師長に残業代を請求することにします。
投稿者:匿名

たくさんのご意見ありがとうございます。

今まで勤めた病棟は、前残業だけでなく、看護研究(強制)や課題(強制)で休日出勤(無給)があり、屈辱を感じていました。

退職した後に、未払い残業代は始業・終業時刻を記録に残せば後からでも請求できると知り「泣き寝入りせず証拠の残し方を調べればよかった」と後悔しました。

なので、今勤めている病棟は出勤日初日から実際に働いた時間をメモに残しています。

これは労基や弁護士のアドバイスによるものです。

退職前に師長に支払いをお願いする予定です。
臆病な性格なので、上司にそんなお願いをするなんて考えただけで恐ろしいですが頑張ります。

しかし、どうせ拒否されると思うのでそうなったら労基に証拠を持って行くつもりです。

労基は腰が重いで有名ですが、証拠が残っている未払い賃金ならわりと対応するそうです。

ちなみに、
・始業はユニフォームに着替え始めた時刻、
・終業は私服に着替え終わった時刻
で記録しています。
労働総合相談コーナーによると、着替えも業務の内に入ると言っていました。

未払い残業代の請求の時効は3年。

次の職場もブラックだとしたら3年以内で辞めて、残業代を請求する。

しかし、加齢と共に転職のハードルが上がるので、40代後半で転職したら定年まで同じ職場で働かなければならないか?
かといってこの先長く働くつもりの職場の上司に直談判する勇気もない。
なら前残業のない職場に行くしかないか。

そのような経緯があって、こちらの掲示板に相談したわけです。

後半の文まとまってませんね。
わかりにくくてすみません。

また率直なご意見をたくさん頂けたら嬉しいです。
お待ちしてます。

それから、前残業がない職場の情報を教えて下さった方々、ありがとうございます!


No.45
<2022年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

数年前の記事です。
「市立病院は看護師約290人の残業代を一部支払っていなかったとして、労働基準監督署から是正勧告を受けた。
未払い額は約2年間で最大4500万円に上るとみられ、病院が詳細な勤務時間を確認している。
病院によると、看護師らは長年の慣習や職場の雰囲気を背景に、各職場の研修会参加を自己研さんの一環としたり、残業を自己責任としたりして、時間外手当を申請していなかった。」
退職した人も遡って支払ったようです。

トピ主さん頑張ってください。
結局長年の慣習や職場の雰囲気が手当申請を妨害してる。看護師自身が自分で首絞めてる。


No.46
<2022年04月18日 受信>
件名:個人で相手にしてくれる?
投稿者:匿名

弁護士入れると着手金&残業代の20%ほど請求されるけど、真面目に対応してくれる。
自分で交渉せず、代理人で弁護士が処理してくれるから嫌な上司にも直接接しなくて楽かも。
私は退職代行で弁護士利用した。未払い残業代なかったが、もし有ったらオプションで利用してたかも。


No.47
<2022年04月20日 受信>
件名:No.45様、46様ありがとうございます。
投稿者:匿名

励ましのお言葉ありがとうございます。

退職した後も残業代を請求できるのですね。
師長に口頭で直接請求するのが恐ろしいと思っていたのですが、退職後ならメールで請求するのも大丈夫そうですね。
労基に電話で確認してみます。

病院相手に1人で戦うのは想像しただけで怖いので、弁護士に依頼したいと思っていました。
ですが、弁護士への報酬を考えると赤字になりそうです。
なので1人でも勝てるようにタイムカードを回収される前に写真に撮ったり、毎日始業・終業時間をメモしてます。

依頼するとしたら、社労士になるかと思います。
弁護士に比べると報酬が安いそうなので。


No.48
<2022年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:No.34です

老人施設です。
4月から若い看護師が入りました。看護師経験がまだ1年2年くらいの。
ほぼ新人です。
その新人さん(正社員)は業務始業時間10分前くらいに出勤。パートの私も10~15分前くらいに来ます。
老人施設で働いてる看護師は全員50歳代~60歳代。老人施設はやはり色んなところで経験を積んできた人が働く場所って思ってたのですが・・・・・・
人が足りないの理由でいきなり経験ない人を採用したって感じです。
新人さんと他の看護師はは親子くらいの年の差あります。
前残業に関する考え方がそもそも違うのかな?
新人さんはまだ自分の仕事を時間内で終わらせられません。他のスタッフがいろいろ手伝ってあげてます。手伝ってもらうのが当たり前に思ってる感じみたいです。
仕事内容は病棟みたくナースコールで呼ばれて自分の仕事中断して患者さんの元へ走って行くこともなく、単純なものです(内服薬のセット、検温、経管栄養、吸引、排便管理、傷の処置など)。
本人は言えませんが、もっと早く出勤して仕事を始めるべきってみんな思ってます。
ベテランさんも就職した当初は慣れるまで30分~40前くらいには出勤してたそう。
老人施設は看護師が足りない状態で仕事してますので、いつまでも新人さんについて仕事するわけにもいきません。みんなストレスが溜まってきた感じです。
他の看護師に迷惑かけてるし、仕事に慣れるまで早く出勤したら?こういう考えも古いのでしょうかね?


No.49
<2022年04月21日 受信>
件名:No34,48様
投稿者:匿名包括

雇ったのは先輩看護師ではなく、採用担当です。先輩たちが~すべき、〇分前に来いという権利はありません。それよりも新人に見合った業務量なのか、教育がきちんとなされているか先輩たちが振り返る必要があります。人数が少ない環境になっているのも、そのような環境だからスタッフが定着しないのではないでしょうか。前残業するよう圧をかけるような行為は現在ではパワハラですので、十分ご注意ください。


No.50
<2022年04月22日 受信>
件名:48さんの意見に反対です
投稿者:匿名

仕事を覚えてないから早く来いって
昭和の考えですか?
10分前なら至って普通。

ストレスとか裏で色々言うくらいなら
直接新人さんに
「皆仕事を覚えるまで30分以上早く
前サービス残業してたんですよ」と
お伝えくださいませ。
さて、どのように新人は判断しますか。


No.51
<2022年04月23日 受信>
件名:最初の方に投稿した者です
投稿者:匿名

久しぶりに見たら随分盛り上がっていてびっくりしました
残業代請求については私も退職後にしたことがありますが、内容証明で未払分を支払わなければ弁護士と労基に相談すると送ったところ先方の事務方から連絡が来て、ヒアリングの後にこちらで控えていた超過時間と理由を送ったところ全額支払われましたよ。もちろん自分だけでやったので必要経費は内容証明や電話代だけで二千円にも満たないはずです。それで半年間の残業代○万円が取り返せたので大満足です。

最初はものすごくドキドキしましたが、終わってみればこんな簡単なの?って思うくらいアッサリでした。
前残業についてはそもそもしない主義なのでどこまで対応されるかわかりませんが、サービス残業を野放しにするのは後の人たちのためにもなりませんからどんどん請求していただきたいですね。

私はその後から弁護士保険に加入するようになりました。いざというときに弁護士費用が立て替えられるし、何かあったときすぐ相談できるので心強いです。

何においてもまずは証拠集めが大切なので、頑張ってください。


No.52
<2022年04月23日 受信>
件名:すみません
投稿者:No.34.48です

直接本人に言ったわけでもなく、私がみんなに言ったわけでもないです。
私は正社員の看護師が毎日どんな仕事してるのかは全部知らないですし。
私は毎日決まった与えられた仕事しかしてません。その間にみんながどんな仕事してるのかついては行きませんので。
みんなって言っても正社員2人ですよ。私は半日ですので。
新人さんを採用したのはボス看護師。新人さんの面接したのはこのボスです。
私は看護師経験が2年しかないのは聞かされてませんでしたから。
実際に働き始めてからあまりにも仕事が出来ないので、2人が疲れてきてる感じです。
私的にはあなたが採用したんだからボスは愚痴ってはいけないと思ってます。
正社員は私よりも年上で昭和な考えだと思いますよ。施設しか知らない人たちですし。
新人さんのタイムカードみて毎日10分前に来てるんだよって私に言ってくるんだから。


No.53
<2022年04月24日 受信>
件名:No.52さん
投稿者:匿名

No.52さんは、新人が早く来ない事に不満があるようですね。
新人が10分前に来ていても、ボスやあなたと同じ時間、始業前30~40分前に来てもらいたいようですね。
それをここで言っても、どうにもならないので新人さんに言ったらどうですか?
でも、それは違法なので、新人が労基に通報するかもしれませんよね。
もしくは、前残業を負担に感じて退職するかもしれませんね。

ここは、新人の悪口を書く場所ではないので‥‥。

トピずれしているし、新人さん、仕事に慣れていないのに悪口まで書かれて可哀想です。


No.54
<2022年04月24日 受信>
件名:NO48様の文章ですと
投稿者:匿名包括

主語が「みんな」ですので、No48様も含めスタッフ全員が前残業をすべきとの意見であると解釈していました。反対意見がでたので「私は言っていない。」と。まるで、いじめやパワハラに加担した人が
「見ていただけ。」「言っていない。」と言い逃れしているような状況に見えました。
私ならその職場には居れません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME