看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

爪切り(爪切りで皮膚と肉もきってしまいました)

<2022年03月04日 受信>
件名:爪切り(爪切りで皮膚と肉もきってしまいました)
投稿者:ノリコ

看護師です。爪切りで皮膚と肉もきってしまいました。結構な傷で出血も中々止まらず、心臓が止まりそうでした。このような、体験ありますか?
高齢の方ですぐに謝罪しましたが、大変痛そうでした。

スポンサード リンク

No.1
<2022年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他人への爪切りリスク、できれば関わりたくないです。
とくにお年寄りの爪、子供以上に押さえつけることはできないし小さい振戦があったり肥厚していたりかなり難しい。なのに本人や家族が切ってくれ切ってくれ、と言ってくる。家族はクレームのようにいかにもケアしてあげていないかのように怒りも交えて言ってくるし。糖尿病の人の爪切りでケガさせた、となると本当に厄介。医師の報告すると軟膏処置の指示の時もありますがこれまた本当にいやいやしく抗生剤処方なさる時もあり恐縮してしまうものです。さらにこちらも始末書代わりにインシデント発行しないとなりません。
今、爪を削るようにして短くする機械があるので入院入所なさる人はおひとり1台持参または購入していただくようにしてもらいたいです。ナースの心理負担軽減してほしいものです。患者本人にとっても安心安全です。


No.2
<2022年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高齢者の肥厚した爪や変形した爪は、本当に皮膚との境目がわからないですよね。私もやってしまったことがありますし、他のナースや介護職者も経験があります。出血させてしまった後にしかるべき処置を取っていたら大丈夫だと思います。

あとは、「これは無理」と思ったら皮膚科での爪切りをお願いするというのもいいと思います。


No.3
<2022年03月04日 受信>
件名:あります・・
投稿者:匿名

爪切りって意外と難しいですよねー。人の爪を切るのがこんなにも難しいとは看護師にならないと分かりませんでした。
私も半年ほど前、爪切りで出血させてしまいました。初めて爪切りで失敗してしまいかなり動揺・パニックになりました。しかしやってしまったものは仕方ないのです。そのあとどういう行動をとるかが大切だと思います。
私の場合ですがとにかく謝罪、できる限りの止血、正しい処置をし毎日勤務の最初と最後に観察、完治するまでそれを続けました。そして何故失敗してしまったのか反省し次に生かすようにしました。
時間がない時に無理してやらない、大丈夫とおもわないでヤスリを使うなど。

謝罪の気持ちがある主様なら失敗を次に生かせるとおもいます。
お互い頑張りましょうね。


No.4
<2022年03月04日 受信>
件名:私も、やっちまいました。
投稿者:匿名

ありますよ!
数十年前の事ですが、、、
不随運動のある患者さんでしたが、、、
爪切り施行中、最新の注意を払っていたつもりでしたが、やっちまいました。
直ちに応急処置。
出血は止まりましたが、心臓が止まるかと思いました。
ヒヤリハットではなく、事故報告!!
患者さんにも家族にも、勿論謝罪しました。。。

それ以来、爪切りが苦手になったのは言うまでもありません。。。。。


No.5
<2022年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院内(施設内)のルールにしたがって処置、報告されたのですよね。以前勤務していた病院で手の爪を切っていて、過って出血させた人がいました。抗凝固薬を内服していたので大変なことに。謝罪だけでは済まなかったようです。


No.6
<2022年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

皮膚科勤務で、爪切りをしますが・・・
そんな経験ありません。
めちゃくちゃ慎重に切るからです。
お年寄りの爪は、肥厚していたり変形していたりで、切りにくいですよね。
きちんと爪と皮膚の境界を確認して切ると良いですよ。


No.7
<2022年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありますが一回だけ。その後は本当に気をつけています。
高齢者って白癬で変形した上に肉を巻き込んでいてどこまでが爪で肉か分からないですよね。
心がけているのは必ず足の爪はニッパーで、指とニッパーの間には必ず自分の指を添えて肉を切らないように。そして「あーもう少し切りたい」を我慢して、残りはヤスリで削ります。
足の指は毛細血管が豊富で出血が凄いのですが命には関わらない。
しかーし…糖尿病や動脈硬化がひどい人はそこから壊死していきかねないので感染予防に気をつけて清潔を保ってくださいね。


No.8
<2022年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設看護師です。
爪切りはしますが、ある程度切ってからあとは削っています。削るの時間かかるし手間ですが、リスクのことを考えると時間がかかって手間がかかったほうが安心安全と思っています。
肥厚変形が激しい人はお断りしてます。
難しい場合は、医師に任せます。


No.9
<2022年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あー、皮膚科に連れて行くって人がいますが、やめて欲しいです。
ドクターが爪を切る事って、ないんですよ。
結局、看護師が切ります。
処置以外の爪切りは、看護師の仕事なのだそうです。(当社比)


No.10
<2022年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高齢者の爪切り本当に怖いです。
以前ショートステイでパートで働いてた頃に、よく爪切り頼まれました。
家族さんは施設でやってもらうのが当たり前って思ってる。お客さんだからこれくらいのサービスやってもらってもいいみたいな。
看護師は何でもできてしまうって思われてる感じでした。
いやいや普通の爪ならお切りしますけど、今まで出会ったことないくらいひどく肥厚して普通の爪切りじゃ切れない(刃が入りませんので)
こんなにも白癬で肥厚してしまってるのって日頃のお手入れが出来てないからなのでしょうか?
ほぼ全員の利用者さん爪が汚いのです。
私だいぶ前にこのようなお題で投稿しました。正社員の看護師は一切爪切りにタッチしてくれない。
パートの私ばかり爪切りやらされるって。
爪切りやったからって時給アップもなし、誰にも褒められなかったし。嫌になっちゃいました。


No.11
<2022年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

皮膚科につれていくのやめて欲しい言いますが、爪切りに対応してる皮膚科もありますが、、、

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME