看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

クリニック休憩時間について

<2022年03月03日 受信>
件名:クリニック休憩時間について
投稿者:りあんこ

今 地域の小さなクリニックで看護師として 働いて4年になります。 就職時に、管理者である理事長より 就業規則などはない 午前診 午後診 週2回の専門外来の補助をしてくれたら、いい。 残業とかもないから 時間になったら帰ってくれたら構わないとしか説明がないまま今日に至ります。
就職時、不安になり 先輩看護師に確認したところ 皆 紙面での契約は交わしていないとのことでした。 先輩看護師より、午前診が終わって 午後診までは中抜けしていいからと聞いていたので、中抜け=休憩時間と解釈したまま 今に至ります。
昨年 院長が交代してから、 色々とあり今になって 休憩時間は午前診終了後から1時間!と言われました。 また、週2回ある専門外来の日も、13時半から15時まで専門外来なのですが、その日は遅出職員は13時半から19時までの勤務のため 休憩なしと言われました。
もちろん、労働条件的には違反ではないように思いますが、午前診終了後午後診まで約3時間半あるなかで、1時間休憩しあとは 仕事をしろ!と言われましたが、診察があるわけでもなく 医師も健診などで 不在にしていることが多い中 何をしたらいいのか分からないので、困っています。
また、専門外来も15時までですが、最近患者が減り 14時半には終わり 先生もいびきをかいて 寝ています。 それなのに、私たちには仕事をしろと言います。
理事長と院長とで、休憩時間の認識のずれもあり、まずは経営者として
統一して欲しいと伝えても 統一してくれず、 こちらが意見すると 気に食わない奴は、辞めろ!と言われてしまいました。
働くにはかなり条件が良く また 人間関係もよいので、辞めたくはないですが 院長の横柄な言動にはストレスです
どうしたら、いいでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

法人経営のクリニックで、理事長と院長の考え方が違うということでしょうか。
経験ありますがどうしてもダブルスタンダードになりがちなので、特に業務日数・時間や休憩時間については紙面での契約書を交わすほうが確実だと思います。
そこは理事長や事務サイドしっかりしてほしいところですが
それでも色々…あるんですよねえ…

気にくわないなら辞めろというのは院長が言った言葉でしょうか。一応詳細を記録として残しておくのは後々役立つかもしれません。
同じように悩んだことがありましたが結局求める統一には至りませんでした。話が通じる相手なら話し合いで変更も可能なのかもしれませんが…こういう組織形態で働くのは開業医クリニックより複雑だなとつくづく感じました。


No.2
<2022年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、就業規則がないのは明確な違反ですし、雇用条件を明示して労働契約を交わさないのも違反です。厳格にやりたいのならば労基に訴えることですが、かなりの手間と労力が必要です。

職員一丸となって院長・理事長と交渉をするか、退職かの2択になってしまうと思います。


No.3
<2022年03月03日 受信>
件名:辞める一択だと思うのですが。
投稿者:つらら

条件や人間関係が良くても、仕事にストレスが溜まりそうですね。
私なら、辞めます・・・。
多少のストレスならいいけれど、お話を聞いた限りでは少しではなさそうです。
いつか、自分が困る事にもなりそうだし、辞める一択です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME