看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

異動後、仕事ができない

<2022年02月15日 受信>
件名:異動後、仕事ができない
投稿者:りー

看護師5年目で循環器(心不全や不整脈治療が中心)で2年、脳卒中リハ科(急変や医療処置がほとんどない)で3年勤務していました。この2月からHCUに異動になり2週間が経ちましたが、仕事ができなくて辛いです。

脳卒中急性期の患者さんを担当することが多いのですが、部署独自のルールについて対応できず、病態理解やアセスメント力の不足、技術不足からも業務をこなせていない状態です。

慣れない環境で常に緊張してしまうため頭が回らず、患者さんの観察が不足し、アセスメントすらできなくなっているように思います。

勤務リーダーが業務のフォローをしてくれていますが、看護記録のチェックや次勤務帯への申し送りに付き添いされていたりと情けない気持ちでいっぱいです。情報の整理ができておらず、記録の記載不足があり、引き継ぎも内容がまとまっていない自覚はあります。

元々新部署では以前から親しくしていた知り合いがおらず、仕事のできなさから周囲のスタッフの反応も冷ややかになってきており、さらに居場所がないように感じます。

前部署では問題なく業務は行えており、私個人として任せられる業務もあったので、仕事をする能力が全くないわけではないと思いたいです。

知識不足については積極的に勉強していくしかないですが、最近は気疲れや落ち込みが酷く集中してできていません。

ひとまず、私はどうすれば良いのか、アドバイスをいただければ幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2022年02月16日 受信>
件名:当たり前ですよ。
投稿者:匿名ナース

まったく違う部署に来て2週間ですよね?疾患どころかスタッフの顔と名前、物品の場所さえわからない時期ですよ。大丈夫です!
記録のチェック、申し送りの付き添いなんてありがたいですよ。経験者だろ?と放置された方がツラい!

私も5年目と10年目と15年目ででまったく違う科に異動。記録のチェックとか処置の確認を年下ナースからもしてもらいましたよ。フォローしてもらったら笑顔で「ありがとうございます!」←これ大事です。ありがとうと言われて嫌な気分になる人は少ないですから。
出来ないと悩むのは1年やってみても無理だと思ってからでいいですよ。


No.2
<2022年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4〜5年目以降の初めての移動の時はまず『プライドを捨てなさい』。です。
私も経験がありますが、前の部署ではできたのにやり方が違うから、とか、前の部署のやり方の方が良かったとか、心で思い出してしまいます。
そしてそれが周りに勘付かれてしまうものです。
私も初めての移動は自意識過剰なプライド高い嫌な奴だったと 笑

その後挫折を繰り返して結果。

郷に入っては郷に従え

です。
わからない事は素直に質問し、一度教わった事は2回目は自分からこうですよね?確認お願いしますと申告し、3回目の時は3回目頑張りますと言って失敗をしないようにする。これだけで信頼度アップ。
3ヶ月もすると慣れてくるので、1ヶ月乗り越えたら次は目標3ヶ月、6ヶ月としていくうちに乗り越えよう目標すら無くなります。

移動する事は良い事です!


No.3
<2022年02月17日 受信>
件名:同じ状況です。
投稿者:まる子

私も看護師歴15年以上たちますが、手術室→病棟→外来→病棟に戻り、主任という立場でわかっていて当然という感じで誰も教えてくれませんよ。もう少しで異動して5ヶ月になります。毎日、出来ない自分に嫌気がさします。
40歳半ばになり、新しいことがなかなか覚えれなくて若い子に聞いています。毎日、自分と同じような世代の人にこれしてなかったよ。もう少ししっかりしてくれないとと言われています。出来ないものは出来ないんだからとひらき直るようにしてます。やはり時間が解決するような気がします。


No.4
<2022年02月22日 受信>
件名:無題
投稿者:りー

3名の方々、アドバイスありがとうございます。
経験年数を重ねた方でも異動は慣れない物だとわかって、気持ちが楽になりました。
経験年数は上でも部署では新人という謙虚な心を持って過ごしたいと思います。また、指摘されるのが怖くて相手に笑顔で接するということができていなかったように感じます。部署に慣れるためにもまずは人間関係をしっかり築けるように頑張ります!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME