看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職について(急性期をもう一度経験して看護師としてスキルアップも兼ねて再び転職したいと思いますが…)

<2022年02月12日 受信>
件名:転職について(急性期をもう一度経験して看護師としてスキルアップも兼ねて再び転職したいと思いますが…)
投稿者:ぺけしの

新卒の病院を三ヶ月で辞めました
現在は回復期病棟で五ヶ月目を迎えています
しかし、師長やプリセプターから根拠のない嫌がらせや暴言、説教で毎日辟易しています。そして給与も安いので辞めたいなーなんて
仕事自体はゆったりしていて楽しいと感じることも多いです
しかし、急性期をもう一度経験して看護師としてスキルアップも兼ねて再び転職したいと思いますが、何ヶ月から何年を目安にすると良いと思いますか?
技術は、一通りマスターしたため、今の病院で学べるのはありません

スポンサード リンク

No.1
<2022年02月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

卒後じきに1年経つということでしょうか?
ぺけしのさんのバックグラウンドを丸っと横に置いて「急性期でのキャリア構築」という点だけなら、リーダー業務がこなせるまでが1つの目安になるかと思います。職場によって多少の違いはあっても約3〜4年程度でしょうか。
ただ今の時代はどういうキャリアを形成したいかで色々違ってくるのかとも思います。


No.2
<2022年02月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れさまです。
私も新卒4ヶ月で急性期病院を退職し、その後慢性期の病院で約3年間働きました。急性期をまともに経験していないことにコンプレックスがあり、急性期に再チャレンジしました。結局、就職した急性期病院の雰囲気に馴染めず半年で退職しました。その後、回復期・療養病院に転職しました。
このように転職を重ねてきて思うことは、どこでも何かしら学べる事があり、成長できるという事です。
師長やプリセプターから理不尽な仕打ちを受けているとの事ですが、それをスルーしたり対応する力は今後も役立つと思います。
転職の面接時に、3年以上勤務している職場があると、印象が全然違うと思います。今の回復期では、学べる技術はないとのこと。回復期なら、退院に向けて看護計画立案、目標設定、リハビリスタッフと協働しての指導など、学べることは色々あると思います。認知症の患者さんへの対応力も、どこの現場でも必要になってきます。
職場で人間関係を築くこと、同僚や他職種から信頼を得ること、そして退職時には惜しまれるような存在になっていること、それも大切な経験だと思います。
長くなりましたが、今の病院で3年間頑張ってみてはいかがでしょうか?


No.3
<2022年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

向き不向きや職場の人間関係についてはまた別の問題として…。

今の職場はまだまだ5ヶ月ですよね。看護師としては1年足らずですよね。
何ヶ月働けば、何年働けば、と言う前に今の病棟で学べる事はないと言い切ってしまう所がすごく引っかかりました。

私は回復期の経験はないけれど、それでも5ヶ月で回復期看護の何が分かるんだ?と思ってしまいました。
技術を習得すればもう学ぶ事はない、という考え方は看護師として、社会人として危険だと思います。

最初に就職した病院を3ヶ月で辞めた理由も気になります。
今のままでは、3年4年続けたところでアピールポイントは何もないのではないでしょうか。

今の病棟でもっと吸収出来る事、学べる事があるはずです。2番の方が具体的に例を出して下さっていますし、まずはそれらを意識して看護にあたってみてはいかがでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME