看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

残業が好きな人の特徴!!仕事イヤと言いながら、残ってる

<2022年02月08日 受信>
件名:残業が好きな人の特徴!!仕事イヤと言いながら、残ってる
投稿者:金

勤務中に終わらせることができる事例でも、あえて残業してる人いますよね?

残ってずっーと世間話をして、更に仕事を遅らせる人。
仕事が嫌と文句言ってるわりに、休みなのに職場に顔出す人。。

わたしは家に帰りたくてたまらないのに、そういう人の心理がわかりません。
なんなんですか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんででしょうね~

残業好きと聞くと、わたしは新卒の時の職場の先輩の話を思い出します。周りが「あの子は残業代でブランドバッグを買っている」とさかんに言っていました。


No.2
<2022年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いますよねー!そうゆう人!

きっと家に帰りたくないんですよね!残りたければ1人で残ってくれってかんじですよね~、でも、残られても勤務時間変わっててもいつまでもいられると邪魔でしょうがないと思うのは私だけでしょうか?


No.3
<2022年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事も嫌だけど家がもっと嫌なんでしょう。
時間外手当てさえ請求しなければ好きなだけいていいよ。


No.4
<2022年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

・あまり早く帰りたくない理由がある人
帰りが遅い時は、旦那が食事の支度をしておいてくれる。
早く帰って家族の介護するのがダルいので時間を稼ぐ(なるべく家族の誰かにやっておいてもらいたい。このタイプは休みの日も顔出しがち)
夫が嫌い(このタイプの人は出勤もすごく早い)
・ただ喋るのが好きで、別に急いで帰らなくてもいい。
・ちょっとでも残業代で稼ぎたい(最も悪質なタイプ。)


No.5
<2022年02月08日 受信>
件名:わかります
投稿者:匿名

いましたねー。
はっきり言って、迷惑!でした。
わざと世間話したり病棟内を無駄に歩き回って、仕事終わりを遅らせていました。さんざん仕事に関係ないお喋りをして、夕方6時過ぎてから日勤帯の自分の仕事をする。それで残業手当を申請してはいけないと思います。もし民間ではなく公立だったら、その残業代は税金から出るわけですから。

ずるいんですよ。
そういう看護師、時々いますよね。


No.6
<2022年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなこと、する人いないですね、少なくとも私のまわりには。みんな通常の勤務時間で終わらせるように仕事をしていますし、終わりそうにないときは、みんなで助け合ってますね。残業手当は期待できませんが、余裕のある人は自分磨きや副業をしています。金さんは終わらない人の手伝いをしようと思わないのですか?


No.7
<2022年02月08日 受信>
件名:わかります。
投稿者:きらり

私はささっと帰りたいので定時に仕事終わってるのに帰らない傾向にあるスタッフたちからかなり浮いてます…。

でも帰ります。
帰りにくいけど帰ります。
きっと帰った後は文句言われてます。


No.8
<2022年02月09日 受信>
件名:昔はそうでした。
投稿者:匿名ナース

20代の若かりし頃はそうでした。
あえて残業したいと言うよりも、スタッフとのおしゃべりが楽しくて(もちろんベッドサイドでおしゃべりはしませんし、それによる残業手当の請求はしません)帰りが遅くなってたと思います。当時は独身、ひとり暮しで若くて体力もあったので、早く帰る必要もなかったんです。
そして、そんな楽しいスタッフがいるから休みでも病院の近くに寄ったら差し入れしたり。

40歳をとっくに越えた今は定時で帰りたいですし、用がなければ職場にも行きませんよ。


No.9
<2022年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いいんじゃないですかね、残業が好きな人は遅くまで仕事してれば。
わたしは、時間がきたらサッサっとタイムカードを押して帰ります。
愛する夫と子どもたちが待ってますから。
そんなに身を粉にしてまで働かなくても、身の丈に合った生活で満足してますから。


No.10
<2022年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本的に仕事ができない人ほど残業が好きですよね。
私は残業したくないし、仕事は早いので時間内に時間が余れば手伝って残業時間を減らすように仕向けてます。でも残業してるからわざとだなぁって。


No.11
<2022年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シフトにまたがっての残業は、電子カルテ用のPCが限られているので、よほどのことがない限り、ありえません。ただ、認定や専門の活動や、研究や学会発表で残っている人もいますから。本来なら、そのような人の勤務を配慮してあげたらいいのですが。ところで、トピ主さんは他のスタッフの残業の様子を眺めて批判するだけで、手伝おうとしないのですか?


No.12
<2022年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護研究は勤務時間内にできないので残ります。でも残業代は請求できません。
休日出勤もしたくありませんが、研究チームが集まるには休日出勤するしかありません。
同じく残業代は請求できません。
残業代を請求できると嬉しいのですが、それはそれで非難されるのかな?
看護研究や委員会業務は残業代頂きたいし、他人が請求しても私は応援したいです。
でも、だめだめです。
主さんの職場は、残業請求し易くて良い職場ですが、そこを逆手に取ってズルい人が出てきちゃうんですね。
良い職場なのに残念です。


No.13
<2022年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通にいます
特に受付
残業加算が付くので日中はダラダラ仕事し、定時近くになると急に忙しぶる
ナースにもいます

職場は定時が遅いので残業で終電がなくなるとタクチケが出ます。今時!
それ目当てで主任はわざと午後出勤ばかり入れて、毎日終電時間にタイムカード切っています。
それを咎めるどころか、残業して偉いわと誉める世間知らずの女医院長
お茶飲んで遊んでるだけですよ!
所詮目くそ鼻くそ


No.14
<2022年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしのまわりには少なくとも、そんなことする人、いないですね。
面と向かって注意したらいいのに。こんなとこで欠席裁判というか吊し上げするのって、それはそれで風通しの良くない職場なのですね。陰でコソコソと…って、メンタルがこっちまで影響しそうで、そんなところで働きたくないですね。


No.15
<2022年02月20日 受信>
件名:残り物には福がある的な心境です。。
投稿者:ヴィヴィ

仕事を始めた頃は、業務が終了すると、一刻も早く帰宅したいのに、仕事が段々と慣れ、居心地が良くなってくると、ヤバイです。
帰りたくないような気分になってしまいます。
勿論、仕事なので、社会人として職場のルールは守らなければなりません。
自分を守るためにも、用事がなかったら、サッサと帰らなければなりません。
そういったケジメはしっかりしなければならないのですが、仕事が慣れてくると、、、、
なんだか、患者さんの為に色々やってあげたい気分になってしまいます。
また、コレもやっていない。アレもやっていない、、、という気分になり、時間外となってもやっている事があります。勿論、時間外手当は請求しません!
ボランティアでも、やってあげたいのですから。。。
そのうちに時間外でもやり足らず、泊まりたい心境になります。
ここまでくれば、病気かしら??

仕事は早く慣れたいけど、慣れたら怖いと感じている今日この頃です。。。。。

それと!!
私は、早く家へ帰りたい人の心境がよくわからないことがあります。
子供が小さい人は別として、、、、、


No.16
<2022年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの職場にもいます。あれこれ理由つけて残業しようとする人。目的はお手当なようで。ただ、うちの部署の管理職の方々は現場をよく見ているので、必要な残業か無駄な残業かがよくわかっているようで、帰ったと思いきや残ってた人を見つけると必ず話を聞きます。ちなみにその残業好きの方はつい最近、私がしていた手伝い不要の後片付けを手伝おうと声かけてきたところを上司に見られて「担当業務終わったら退勤でとリーダーに言われてたでしょ。さっきからウロウロして、無駄な残業はしないの」と注意を受けてました。


No.17
<2022年02月21日 受信>
件名:ヴィヴィさんへ
投稿者:m

無料奉仕をする人がいると
無料奉仕が当たり前の風潮の職場になってしまうからやめてー、特に年長さんがやると下はそうしなければとなってしまう。
o(`^´*)


No.18
<2022年02月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は余程のことがない限り残業してないので、残業している人の働きぶりを知りません。わざわざ管理者でもないのに他の人の働きぶりを評価しようとも思いません。自分の給料が変わってくるなら、私も仕事をするふりをして他の残業している人を評価するかな?いやいや同じ穴のムジナと言われそう。そんなことしたら私の帰りを待っている家族に申し訳ないですから、気にせず帰ります。もちろん、困っているスタッフを置いては帰りませんが。


No.19
<2022年02月22日 受信>
件名:No.17さんへ
投稿者:ヴィヴィ

今のところ、残業していませんから、大丈夫ですよ!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME