看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職について

<2022年02月04日 受信>
件名:転職について
投稿者:はな

総合病院の子持ち外来看護師です。
転職についての相談です。

現在の病院には、10年ほど勤務しております。3年くらい前から体調を崩したり、突発性難聴などで片耳が聞こえなくなり、部署変更などしてもらい今にいたっております。

元々病棟での臨床経験などなく、総合病院で働くことに精神的負担があり、年末から出勤すると動悸がする等の症状が出て、前から考えていた退職を上司に伝えました。何度か面談をおこない、もう少し頑張ってみようと退職一旦辞めて頑張っているところですが、最近前々から気になっていた土日祝日休みの福祉センターでの求人が出て応募しようか迷ってます。(なかなか求人ないところです)

もし、採用になった場合は4月1日からになるので、1ヶ月前に退職を伝えるようになり職場に迷惑がかかり難しいのでは?とかいろいろ考えてしまいます。

私も生活があるので、勝手ではありますが、採用をもらってからではないと、退職の意思を伝える勇気はありません。一番スムーズに転職できる方法を教えて下さい。

また、採用となった場合は、退職理由はどのように伝えたらよいか?正直につぎが決まっていることを言ったほうがよいのか、退職伝えたものの4月に転職できなかったなどとなったら困り、悩んでおります。

ちなみに、前に退職を伝えたときは、遅くても3カ月前と言われた事があります。前置き長く分かりにくい文章ですが、どうかアドバイスお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

就業規則に退職の意向は3か月前に伝えるということが載っているのなら、退職の意思表示はもうしたほうがいいと思います。福祉センターの内定は今月中旬くらいにはわかりますか?安全牌を切りたいと思いますが、少なくとも現職への退職の意思表示は今月中になさったほうが良いと思います。

「体調が改善せず今の状態で働き続けるのが難しいです。やはり退職させていただきたいと思います」的な感じでいいと思いますよ。詳細は言わなくてもいいと思います。


No.2
<2022年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず3ヶ月前に退職を伝えなければいけないのであればもう期限は過ぎてますよね。
どのみち迷惑をかけることには変わりありません。なので動悸などの症状が強くなり、と身体のことを言うしかないのではないでしょうか。
自分の転職の経験から人気のあると思われる求人にはかなりの数の申し込みがあります。
失礼を言ってしまいますが主様の経歴では採用されるのはかなり大変かなと思うのと更にはお子さんがいる方は急な病気などの時見てくれる人が居るかどうかなども職場側は考慮されると思います。
ここで悩むよりまずは応募した方がいいのではないでしょうか。


No.3
<2022年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4月1日付で採用される福祉センターに応募するのなら、今すぐにでも意向を伝えたらどうですか?既に2か月を切ってますが。採用されなかったことを考えているのなら、そのことも含めて職場で相談してみたらどうですか?自分自身は傷つきたくない、嫌な思いはしたくない、仕事をしないと生活が…だと、前に進めませんよ。福祉センターだけでなく、ほかの候補を探しましょう。


No.4
<2022年02月06日 受信>
件名:皆様アドバイスありがとうございます。
投稿者:はな

アドバイスとても参考になりました。
応募先に確認したところ、採用人数は数名で結果は3/1
です。
応募はしようと思ってますが、採用されるかどうか分からない状態で、退職はを伝えるのはやはりできないと思っております。自分勝手ですが、小学生、中学生の子供が3人おり、共働きで生活が成り立っている状態なので、もし退職は伝えたが、転職はできなかった。という事態は避けたいと思ってます。
12月末に体調不良で退職を伝えた際は、精神的不安定で仕事に行ける状態ではなく、転職等も考える余裕などなく、とにかく辞めたいという状態だったのてすが、現在は体調も回復して、転職の事も考えれるようになったので、私としては、働きやすい環境で生活を成り立たせたいという思いが強くあります。
まず、応募をして、採用をもらえたら、どのような方法で退職手続きを行うか考えていきたいです。
私と同じ状況の方がおられましたら、採用になった際の退職の伝え方、方法を引き続きアドバイスいただけたら参考させてもらいたいと思っております。
勝手なお願いですが、よろしくお願いします。


No.5
<2022年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

体調不良や配偶者の突然の転勤等、周囲が納得できる合理的な理由でない限り「今月いっぱいで辞めます」は嫌がられます。

今回は、応募先に落ちた時を考えて次が決まってないのに退職を伝えたくない(落ちたら今まで通り現職を続けたい)という個人的な理由なので、周囲の理解を得られなくても退職を強行するしかないと思います。


No.6
<2022年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんな自分だけはリスクを背負いたくないって考え、認めてもらえるのでしょうか?いまの職場に引き留められるほど必要な人材なのか。また、応募している福祉センターが是非とも欲しいという人材なのか。そんな中途半端な気持ちで周囲の人たちを巻き込むの?いまのままで働くのが無難なのでは?応募もしないのがいいと思います。


No.7
<2022年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

応募している福祉センターに採用になったら、事実を現在の職場に伝えて、退職の手続きをとればいいだけです。他の人に何と言われようと気にしないことです。それよりも新しい職場で信頼関係が構築できるよう努力すべきです。


No.8
<2022年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

就業規定に明記されていない場合、民法627条により、2週間前の退職届が有効になります。看護師の場合、辞めさせないために、3ヶ月前だの2ヶ月前だの言われますが、関係ないです。

それに、お子さんがいるとのこと。次が決まってから辞めたいのは当たり前ですよね。今から体調不良をほのめかし、採用合否後、もし不採用ならそのまま頑張るのも良し、採用ならやっぱり体調が悪いとでも言って今月で辞めますと伝えれば良いのでは?

大丈夫、かわりはいます。何とかなります。


No.9
<2022年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そもそも応募している福祉センターに履歴書や職務経歴書を提出しているのですよね。面接で聞かれたらどう答えるのでしょうか。


No.10
<2022年02月11日 受信>
件名:引き続きアドバイスありがとうございます。
投稿者:はな

先ほど履歴書を提出しました。
勤務先の人事に確認したところ、看護部は半年前の退職の申し出を希望しているけれど、それは看護部の都合であって、規約には決まりはないとの事でした。なので、転職が決まったら退職の手続きを進めて行き、次の職場での働きやすい環境を整える事に専念する事だけだと言われました。
もし、受かった場合に上司の伝え方としては、やはり体調が完全に回復しないと言うことを一番の理由にあげた方が、上司も、職場の皆も納得してもらえるのだと思ってます。(体調不良が続いてた事は皆知っているため)
体調不良を伝えた後、環境を変えたくて4月1日から内定が決まってる新しい職場で勤務予定です等伝える予定です。それでも退職が難しい時は、診断書を書いてもらい退職の手続きをしたいと思っております。
私の勝手な考えに不快に感じたら申し訳ありません。実際に私と同じような経験されたかた、転職、退職に詳しい方よいアドバイスありましたら宜しくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME