看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

お局の取り扱い方

<2022年01月04日 受信>
件名:お局の取り扱い方
投稿者:匿名

アラフィフのお局にイライラします
お局が入ると詰所のみんなは「お疲れ様です!」と一斉に声がでます
お局が何十年の前のことなのに最近の出来事のようにある人の恥を詰所で笑い話にすると、みんな爆笑します
お局が物申すと、その通りにしないといけないよねーっとみんな同調します
お局に盾突いた患者はカンファレンスのときに、公開処刑となり、皆から嫌われます(患者側の言い分もわかる場合も)
お局が若い男性看護師や取り巻き看護師を下の名前で〇〇くん、〇〇ちゃんとあえて呼び、ファミリー感を出します
最初に言いましたが、イライラしかありません
みなさんはお局をどのようにあしらいますか?
どんなお局いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年01月05日 受信>
件名:お局様は女王様
投稿者:匿名

そんなお局様には、会った事ありますね!
井の中の蛙というか、、、 
女王様という感じで、取り巻き看護師が家来のようでした。
お局様に目を付けられた看護師は、公開処刑!!!
私もやられましたよ。笑


No.2
<2022年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ときどき投稿されるネタですね。ヒトに限らずトキの流れは止められないから、お局と揶揄されてるトピ主さんも歳をとるのですよね、それくらい知ってるでしょうけど。そうやって自分の至らないところを見ぬふり、他の人をターゲットにして同調圧力。きっと職場で孤立されてるのでしょうね、お気持ち察します。仮にそういうタイプの人がいたとしても、反面教師とすればいいだけでは?ご自身、トピ主さんが目指す年齢相応の立ち振る舞い、できてるのでしょうか?


No.3
<2022年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お局という呼び方、なんだか侮蔑的ですけど。
それを抜きにしても「取り扱い方」と、人を物のように考えてるのは、どういう感覚なのでしょう。そういえば、大学病院の研修医だった夫から見せてもらったのが「ナースの取扱説明書」でした。あの手この手で色仕掛けしてくるから気をつけよう、とか。そこにも「お局ナース」の注意点が幾つかありましたね(笑笑)


No.4
<2022年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

分かります!お局だけじゃなくその取り巻きも、いい大人が恥ずかしくないのか?と思います。私の場合そこまでではないですが、お気に入りとそうでない人に対して明確な差をつけてきます。私に対しては、暖房つけっぱなしだったとか本当どうでもいいことでもねちっこく注意。他の人が同じことをしようが、仕事がおざなりだろうがそこはスルーです。私は1人バタバタ駆け回ってても助けてもらったことはひとつもありませんが、私が少し手が空いてるとこをみようものなら、即座に、手伝えだの、声をかけてこいだのうるさいです 笑
毅然とした態度で接してるのがまた気に食わないんでしょうけど、周りのようにゴマをする気にもなりません。でもストレスですよね、、、


No.5
<2022年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お局って、どういう定義ですか?
うちには、いるかしら。


No.6
<2022年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まあ、そういう人は年齢に関係なく一定の割合でいるでしょうから。
トピ主さんも、そうなる前にサッサと転職して、職場に馴染むのを拒否しておけばいいだけだと思いますよ。あなたまでも「どのクチが言う」と思われそうな罵詈雑言。一度、鏡を見たほうがいいと思いますね。こういうネタで盛り上がるのも、なんだか悲しい職業になってしまったようで。


No.7
<2022年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分のことは置いといて、とかく他人を批判したいのは同じ。投稿主さんもウンザリしてるのかもしれませんし、自分の立ち位置が揺るぐので気に入らないのかもしれませんが「あしらう」という言い方は、どういう育ちをしてきたのでしょうか。本人不在で悪口のオンパレード。投稿主さんの職場は、その方がいなくても感じ悪いのは変わらないと思いますね。「いるいる」ってコメントしてる方も可哀想ですね。


No.8
<2022年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちにもいます。院長や同僚の看護師、介護員にも嫌われとうとう系列のクリニックに追い出されて二度と本院に戻れないお局様。退職したらどこにも行き場所がない人、だから辞めない。ずっとずっと理由つけて居座るつもり。


No.9
<2022年01月07日 受信>
件名:No.3さんへ
投稿者:匿名

うちの病院にもありましたよ「ナース取扱規約」というのが。とくに新人看護師はオーベンと呼ばれる上級医の指導を受けている研修医と懇ろになるケースが多いとか。研修医も医局に残るつもりだと、上手にモーションをかわせるのでしょうけど。うちの病院の場合はバレたら研修医は連携病院の外勤に。そんな中で着実に自分の道を築いているのが「お局さま」でしょうか。医局と対等にモノが言えるのは彼女たち。上手に利用するしかないのでは?


No.10
<2022年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分のことは置いといて、うんたらかんたら…、と言ってる方々のコメントも全く気持ちの良いコメントじゃないし、どちらかというと不快です。投稿者の質問に対する回答でないなら書き込む必要はないですよね。


No.11
<2022年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:よこ

トピ主さんの上げ足取ってる人たちは身にやましいことでもあるんですか?
そういう人間を「あしらう」のって普通のことだし、「取り扱い方」を知らないと迷惑被る爆弾みたいな相手だからそう言われるんでしょ?

そもそもそういう問題行動を起こさなければ、あしらわれもしないし、取り扱い方法を知りたいなんて思われもしないと思いますけど
失礼も何も身から出たサビですよね


No.12
<2022年01月07日 受信>
件名:言葉のあやかと思います
投稿者:ルールー

お局、と書いてはいますが、トピ主さんの言いたいのは、どこにでもいるであろう職場のボス的存在の人物のことかと察します。
病棟のボスとの接し方について、皆さんのスルースキルや体験談を解答して差し上げてはいかがでしょう。

でも…一人は必ずといっていいほどいますね、ボス。
ごまをすって金魚の糞になるか、淡々と自分の仕事をするか…
ボス自身が一番の原因なのですが、トップが何も言わない、見て見ぬ振りをすることが大問題だと思います。
師長やそれに相当する位の人が、きちんと把握して、注意をするべきなのです。
注意してもボスの態度が改まらないようならボーナスや昇進など評価に影響が出るなど、本人にとってマイナスを与えればいいだけなのに、と思います。


No.13
<2022年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

周りのお局さんは、誰かれと名前を○○ちゃん○○くんと無理にでもあだ名等をつけ仲間意識を植え込みます。
呼ばれたくもないあだ名で呼ばれます。
家族構成を事細かく聞かれます。ごまかすと何度も聞かれる。
それをペラペラ(ここだけの話だけどサーと)喋る。
自分は全て知ってないといけないようです。
「私が牛耳ってるの!!」感満載です。
そして人のすることには厳しい。
口癖は「いやいや私なんかもう全然~無理だから~」
周りのお局さんはこんな感じです。


No.14
<2022年01月08日 受信>
件名:分かります
投稿者:あおい

うちにもいます。お局様。
ずっと同じ所に長くいるから次第に強くなってしまうんでしょうね。
自分の気に入った人には助けるのに、そうでない人にはしらーっとしてます。
同じ仕事をしているのだから皆で協力して欲しいんですけど、お局様は自分の事しか考えていないし、自分が良ければ周りはどうなろうが興味ないみたいです。あまりにも強すぎて師長、主任もタジダジです。移動させればいいのにと思うけど引き取り手がないのかもしれません。自分は仕事出来ると思ってるかもしれないけど、かなり痛い人ですよねー。
お気の毒にと思ってあんまり関わらない方が賢明です。


No.15
<2022年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありがとうございます。皆様、私のコメントにたいして向き合ってくださり、№11、12のかたはフォローまでしてくださるコメントもしていただけるかたもいて。
毎日、チクチクとした冷たい空気を感じていましたが、ありがたいと思いました。感謝します。
私の病棟では主任が古株に同調してますので、もう、現場が主任と古株のときは息しづらいです。
理解してくれる人がいて、それは師長なんですがその師長さんももう定年です。じき、主任が師長になります。
それで、投稿させていただきました。
どうやったら、どう考えたら少しでも息を吸える環境で働けるか。やっぱり、辛いのは嫌なので…


No.16
<2022年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場のことかと思うくらい、似たような環境で働いてます。笑
私のところもお局看護師とお局主任が仲がよく、まぁ飽きもせず理不尽なイチャモンをつけてきます。上に立つ人が、ちゃんと物事を見極めて動ける人でないのはしんどいですよね…。頭では、そんな残念な人たち気にする必要はないと思っていても日々仕事で接しなければならないのでストレスが募りますよね。なんの解決にもなっていませんが、、、毎日お疲れ様です。一緒に同じような境遇を乗り越えましょう!涙

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME