看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病棟経験一年でも、有料老人ホームで働けますか?

<2021年12月27日 受信>
件名:病棟経験一年でも、有料老人ホームで働けますか?
投稿者:匿名

現在、候補に上がっている有料老人ホームでは、経管栄養、痰吸引、インスリン処置、在宅酸素、フォーレ、褥瘡、看取り等の経験が必要ということで、これらはすべて経験しています。

施設の見学に行くと、やる気があれば大丈夫と言われましたが、緊急時の対応に自信がありません。
本当に大丈夫なのか、不安です。

そもそも、高齢者施設で働きたい理由は、夜勤が身体に合わないことと、元々介護士でもあるため人が自然な形で最期を迎えるお手伝いをさせていただきたいと考えたからです。

もう少し経験を積んでから施設で働いた方がいいですか?

ご助言、お願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2021年12月27日 受信>
件名:あなたの場合は、、、
投稿者:ヴィヴィ

元々、介護士であるので、介護の点においては問題がないと思いますが(介護士の経験がわかりませんが)有料老人ホームでも医療度が高いですし、看護師が少ない事業所ですと、看護師に求められるレベルも高くなると思われます。
急変のみならず、どんな状態にも対応できるように、少なくとも3年は急性期での経験が必要かと思われます。
そのような病院で基礎をしっかりと積んでおけば、臨機応変に対応できると思います。
アセスメント能力もつけておいた方が良いと思います。
医師不在の施設では、入居者の異変の兆候を見逃さない事が必要だと思われます。
これには、看護師として長年の経験と勘がものを言うと思います。

まだ、看護師経験1年ですから、早々と老人ホームに転職しなくてもいいと思いますけど‥‥。
どうしても、介護施設に転職したいのであれば、老健などはいかがですか?


No.2
<2021年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

募集要項に臨床経験○年以上というふうに明示しているところがなければ、先方に確認するしかないと思います。病棟経験が重要視されるのは、患者さんの一日の生活の全体像をみているからです。夜勤の経験がないと難しいと思いますが、うまく自分をPRしてみては?


No.3
<2021年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師さんの人数が少ないので、責任も病院よりか重いと思います。
緊急時、救急車の連絡や救命士さんに申し送る事、救急病院に着いたら、そこの看護師さんや医師に申し送りをしなくちゃいけません。
障害者施設で看護師が多くても、夜間帯に看護師が少なくなってしまうので、上記の状況になります。
上司にも、何故病院に運ばれたのか連絡をしなくちゃいけないし…。
また、亡くなった際も何故、亡くなったのかと説明をしなくちゃいけない場合もあります。
完璧な人間はいないんですが、有料老人ホーム等は、責任が本当に病院より重たくなります。
また責任転換をされたり、合う合わないが、ハッキリする場所でもあります。
もう少し、病院に働かれたら如何でしょうか?


No.4
<2021年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:カナ

有料老人ホームは一年経験あれば余裕ですよ!!

基本施設は、搬送しちゃえばいいですから、一般人や、介護士だって搬送付き添えるんですから大丈夫です。

施設は、ちょっと調子悪ければ、搬送しちゃうレベルです。

経験ないとダメとか脅す人いますが、経験年数だけあってサーフロも出来ないおつぼねナースもたくさんいますから大丈夫です。


No.5
<2021年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高齢者施設であっても家族の意向によってはCPR救急搬送あります。他の方も書かれているようにその判断、医療機関等や家人への説明なども出来る必要があると思います。
そこの施設では自然な看取りしか行わないのでしたら話は違うかもしれませんが、大抵の「医師常駐がなく看護師数も限られている高齢者施設」では自分しか判断出来ない状況がままあるとお考え下さい。

医療機関も今では軒並CPRという時代ではありませんよね。
患者さんご本人やご家族の思いを受けとめ、ケースによっては治療方針にいかせるように働きかける病棟看護の経験は、高齢者施設でも生かせるものだと思います。


No.6
<2021年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は新卒3ヶ月で有料老人ホームに採用してもらったことがあります。何もできないペーペーの状態で、インスリン、胃ろう、吸引、褥瘡ケア・・・色々教えていただきました。ただ、急変時に本当に何もできなくて、これはヤバいと思って1年で退職して病院へ戻りました。

1年病棟経験があれば、日々の看護業務は一応こなせると思います。その施設の看護師配置はどのくらいでしょうか?常時複数名体制で、急変時に一人で対応しなくてはならない状況でなければやっていけるのでは、と個人的には思います。ただ、急変対応のスキルと知識は必要です。はっきり言って心臓が止まってBLSするレベルだと簡単ですが、救急車呼ぶ?提携医に連絡する?様子見る?レベルの判断が本当に難しい上にしょっちゅうありました。このあたりは日ごろの経験と外部研修等で勉強していくしかないのかなと思います。


No.7
<2021年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期病院に10年勤務していますが、
自分なら、怖くて行けません。


No.8
<2022年01月01日 受信>
件名:デイケアの過ごし方について
投稿者:匿名

デイケアに勤めています。
ここ数年働いてますが、経営方針、試行錯誤中。
半年くらいで時間も場所も内容も変えてておちつきません。
今は1-2時間×4に分けて入替制で運営してますが、
今度、3時間ほどの利用時間に変更する予定です。入浴と食事はありません。
パート看護師ですが、この年末、急に意見を聞かれて困っています。
「看護師としてどう思う?必要なものとか過ごす内容とか、看護師として意見をききたい」
施設内には理学療法士さんがいて、基本20分施術を行っています。
問題となるのは、それ以外の時間。
看護師として、、と何回か言われてプレッシャーがかかってしまった。

経験もあまりないので、まったく思いつきません。
ネットで検索してみましたが、よくわからなくて。
気分が悪くなった人用のベットとか?人目につかないように「ついたて」とか?
物品でいけばそれくらいしか、ぱっと思いつかない・・・。
皆様の知恵や経験をお借りしたいです。
申し訳ないのですがよろしくお願いします。


No.9
<2022年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:まりこ

私の有料老人ホームは、胃ろう、気管切開、cvもいますが、

新卒ナース2人いますよ!

やっぱり有料老人ホームだから、病院みたいにそこまでしっかりした体制ではないので、家庭の延長というかんじですよ。

病院よりラクに働けます。看取りもモニターがつくわけでもなし。簡単な看取りしか施設ではできませんので。

なので、そこまで生真面目に働く場所ではないので安心してください!


No.10
<2022年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒や経験不足で行っても採用される施設もありますけど…。真摯に看護に取り組みたいなら、経験浅くして行くと色々な現実とぶつかって辛いと思います。仕事は生真面目にやるってのはどんな職場でも大前提ですけどね。
技術と経験があればできることも増えるし、利用者さんの安全も守れる。自分自身の将来的なつぶしも効きます。
自分やその家族が入所するとして、最低3年の経験もないような看護師では不安になりませんか?利用者さんの不利益にならないのはどんな看護師か、ってことかと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME