看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職について(私は社会人としてマナー違反なのでしょうか?)

<2021年12月14日 受信>
件名:退職について(私は社会人としてマナー違反なのでしょうか?)
投稿者:はなび

病院に勤めています。私は助産師を目指しており、今年受験した結果合格をいただきました。そこで、退職の意向を伝えました。
申し訳ない気持ちもあったのですが、3ヶ月以上前に申告しているため、私としては社会人としてできる範囲で礼儀を守ったつもりでした。しかし、師長には社会人としてありえない、受験することを前もって教えてくれれば応援したのに裏切り行為だ、自分のことしか考えなかったんだね、と言われました。
師長には今年受験するとは言ってませんでしたが、助産師になりたいことは前々から伝えてました。また、学校の倍率も高くなかなか勉強出来なかったのもあり、合格できる可能性は極めて低いと考えていました。そのため、受験を前もって伝えることは考えられませんでした。
私の勤めている病院は夏頃に退職者は相談するよう声掛けがあります。(相談しても結婚などよっぽどの理由がない限り受理されません)

今後のためにどうすればよかったのか知りたいです。
私は社会人としてマナー違反なのでしょうか?
あと数ヶ月普通に働くしかないと思ってますが、気をつけた方がいいことやこうした方がいいことなどありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

マナー違反ではありません。退職までに気を付けることも特にありません。

主さんはごくごく普通の行動をとっていたと思いますよ。受験のことを言う言わないはプライベートは問題であり、受験を理由に勤務に特別の配慮を求める等なければ言わなくても何ら問題ないと思います。その師長とお勤め先がダメダメなだけですよ。特別な理由がないと退職が受理されないと聞いただけでも、昭和の感覚を引きずったブラック病院だと思います。

退職まで、上司や周りから何か言われたりされる可能性も考えられます。主さんは悪くないので、退職まで淡々とお仕事をこなすのが良いかと思います。助産師学校で頑張ってくださいね。応援しています。


No.2
<2021年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長に言われた言葉、どうかお気になさらずに。進学は結婚妊娠出産転勤介護に次ぐ大事な人生のイベントなのです。
師長の一番のお仕事がシフトづくり。人員が減ることで組み合わせが難しくなることになる、それだけです。主様はなんの落ち度もありません。それよりもその器の小さい師長よりも高度な知識を習得して社会貢献することだけにまい進なさってください。


No.3
<2021年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受験を決めたときに師長に話すべきだったのでは?
合否という結果の如何に関係なく、後味の悪い思いに。師長も院長や部長など、さらに上司から「スタッフの去就を知らなかったのか?」と責められているかもしれませんね。
ちなみに、わたしの勤務先は本人を含めて入学が決まると「お祝い金」が出ます。


No.4
<2021年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

合格を知ったのは最近ですか?もっと早くからわかっていたけど3か月前の今の時期まで公表を延ばしていたのでしょうか?
応援して勤務体制考えてあげたのにーという優しさかもしれないし、
なんで上司の私だけにでも言ってくれなかったかなーという残念というか信用してもらえなかったことへのショックか、
師長の上司から何か師長が言われちゃうのかもね、
私も悩むだろうなあ、落ちるかもしれない受験を伝えるのって。
今後はどうせ辞めるからという態度は出さず真面目にお仕事するしかないでしょう。
いつスタッフに公表するのかも師長とお話ししないとねえ。


No.5
<2021年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助学に合格したんだし、また助産師として新しい職場にいくのなら、もう師長になんて思われようが無視したら?
自分が知らないうちに助学合格したから、おもしろくないだけじゃん。


No.6
<2021年12月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん、進学を考えているなら受験することは正直に言った方が良かったかもしれません。
合格出来ないかもしれないからなるべく言わないでおきたいという気持ちもよく分かりますが、それならいっそのこと最後まで本当の理由を言わなくても良かったかもしれません。
退職の3ヶ月以上前に申し出たということで、規則は守ったのだから社会人としてのマナーもきちんと守ったと言いたいのでしょうが、相手の心情はそれだけでは納得できないのだと思います。
進学を考えているなら相談して欲しかったでしょうし、そんなに前から退職の可能性があると分かっているならなるべく早めに教えて欲しかったのでしょう。
人事にも関わってくることですし、上司に言わずこっそり受験というのはちょっとどうなのかな?と思わなくはないかな…。


No.7
<2021年12月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

合格の可能性が低いというのは客観的な指標でないですよね。受験を決めた時点で一報を入れておけば良かったのでは?せっかくの合格が気まずくないですか?ほかのスタッフも気持ちよく退職を受け入れたと思います。逆の立場だったらどう思いますか?そのあたりがみんなで仕事をしていく上でのマナーだと思いますが。


No.8
<2021年12月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は一般企業に勤務経験がありますが、会社に内緒でいつの間にか国家資格や難関資格を取得してサクッと退職してもっとよい職場へ転職する、というのは当たり前にあります。現職に関連のある資格でもです。資格取得を職場に報告するのは、その資格を得ることで賞与の査定が上がったり役職が上がったりする場合のみです。

なぜ、受験することを報告しなくてはならないのでしょうか。なぜ、みんなに受験を応援してもらわないといけないのでしょうか?勤務調整は不要なのにありがたく調整してもらわなくては恩知らずなの?じゃあ、弁護士になりたくて大学受験を予定していたらその場合も言わなくてはならないの?弁護士だろうと助産師だろうと一度退職することには変わりないのに?

わたしは勤務先に受験することを事前に伝えるというのは不要だと思います。知らない間に合格されて面白くないとか、事前に受験の情報をもらってないと、退職を気持ちよく受け入れられないなんて器が小さいなと感じますし、看護師の世界って独特の価値観だなと感じます。


No.9
<2021年12月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんの職場の師長だけではなく、こちらのコメントの中にも「マナー違反だ」という意見が見られて、関係の無い私まで悲しくなってしまった。
規定にそって3ヶ月以上前に申告したのですから、私はマナー違反だとは思いません。
頑張ってください。


No.10
<2021年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たぶん、助産課程でも周りの協力なくして…は難しいかと。
資格取得を自分の努力だけ…と思われるのは勝手ですけど。
患者さんが退院するとき、自分たちの苦労だけ語る、そんな感じ。


No.11
<2021年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職したいことを3カ月以上も前に申告したのですから気にしなくていいと思いますよ。
師長は何も相談されなかったことが寂しいと言うか、悔しいんじゃないでしょうか?
もしも前もって師長に知らせてたとして、合否が出る前に色々と聞いてきそうですし。
病棟みんな家族でもないですし、いちいちなんでも報告しないといけない義務もないですし。


No.12
<2021年12月17日 受信>
件名:無題
投稿者:はなび

沢山の励ましや厳しいご意見ありがとうございました!
相談した出来事から1ヶ月ほど経ち、友人や家族に話したり、皆さんのご意見を聴く中で私の気持ちも冷静に落ち着いてきました。その時は「ここまで言わなくてもいいじゃないか、ひどい」という気持ちが大半を占めていましたが、人員調整の関係等も考えると師長側の気持ちも十分理解できると感じるようになりました。また、人それぞれ色々な考えがあるのも事実です。
振り返っても仕方がないので、あと少しミスのないよう精一杯頑張ろうと思います。
また、今の職場もいいところはありましたが、助産師を目指す理由の一つとして、働ける場を少しでも増やしクリーンな病院に勤めたいという思いもあります。勉強頑張ります。

自分の中の気持ちが整理できたので、皆さんありがとうございました‼︎


No.13
<2021年12月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちゃんとした人を雇っている病院であれば、1人のスタッフが辞めるとなると人を補充することを考えなければなりません。今の時期、就職試験は大抵終わっていますし、優秀な人を採るためには雇う側も早目に退職の意向を知りたかったのだと思います。


No.14
<2021年12月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

法律とか規則違反ではないです。だからマナー違反と言うのでしょう。
マナーだってところ変われば違うから。国によっても家庭によっても。
どちらかというと義理とか人情に感じるね。
私も合格が年末までにわかる試験なら内緒で受けると思う。さすがに2月や3月合格発表なら受けること合格したら辞めることは伝えるけど。この時期なら言わない。


No.15
<2021年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんな職場、夏頃に言ったら言ったで何かしらの圧をかけてきて、あなたの受験に影響したのでは?
3ヶ月前に退職することをいったのなら、習わしなんて関係ない。本当にバカバカしいと思う。こんなくだらない理由で、それまで働いてきた人を追い詰める職場。


No.16
<2021年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.15さんの職場のことですか?早めの行動をとったら圧をかけてくるのって。
まあ、マイナスな情報は広まりやすいですから。そんな礼節に欠いた行動をとるから組織から、社会からはじかれるのでしょうね。けっして「看護師」とか「医療職」だから独特の風習でないです。


No.17
<2022年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:助産師目指してます

全く同じ境遇で驚いています。
4月から助産師になるために受験して、12月に結果が出ました。助産学校は物凄く倍率が高いため、合格できる可能性の方が低いです。そのため、去年は受験を伝えず落ちました。また1年働いて今年度やっと合格しました。12月に師長に助産学校進学の為に退職したい旨を伝えたところ、「裏切り者、マナー違反」だのボロクソ言われました。一応、就業規則では1ヶ月前に退職を伝えることになっているので、大分時間に余裕があると思ったのですが、あまりにもボロクソ言われるので私が間違っていたのかと1ヶ月悩んでいます。
同じ境遇の方がいて大変驚いています。お互い、春から頑張りましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME