看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

働いたら行けないの? どこで働けばいいの?

<2021年11月08日 受信>
件名:働いたら行けないの? どこで働けばいいの?
投稿者:一児の母4歳の子を持つパートタイム

3歳の時保育園に9時~17時で預け、老人ホームで働きに出ました。保育園の行事、病気になったら休みがちになりますがいいですか?と訪ねると大丈夫ですと言われたので良かったと思ったほどです。8:30~申し送りでれないようなら午前中でとのことを主任さんから言われたので9:30~12:30で働いていたのですが、以前主任として働いていた男性が主任の言うことにあまり聞かず、前はこうだったあーだったと何かと主任気取りで、ケアさんともトラブルばかりで・・・
結局主任が辞めてしまい、人がいないから9:30~16:00のパートでしたがフロア持って下さいと言われて、迷惑かけますからと言っても大丈夫だからお願いします。と。
最初は良かったのですが、相変わらず男性看護師はトラブルばかり、私は去年4歳になった息子は今年夏頃から風邪しょっちゅう引いて高熱出すし、核家族ですし頼る両親は新幹線乗り継がないと来れない距離だし往復7万かかりますしね。
スタッフからは親の管理不行き届き資格無い、いい加減休まないでと言われても主人も働いているのでどうすることも出来ないです。
だからパートにしたのに、働くときちゃんと話して迷惑かけますよって言ったのに、それでも大丈夫と言ったのは施設側なのに・・・
施設のスタッフは子育てしてきた方です。頼れる人や車で娘さんや息子さんなどの家に行けたりしていたから仕事出来たのだと思います。親元からかなり離れている方にとってはかなりきついです。またパートで求人今も探していますが時間入れないなら無理とか、あなたの時間には要求出来ませんと言われます。
今は子供は親とのスキンシップ優先とかパワハラ等のハラスメント多いなか看護師の職場も多いこと子供を持ってから痛感しました。

子供がある程度大きくなるまでは(小学校行けて、お留守番出来るまで)無理なのかなと。
義理の妹も下の子3年生になってから復帰したし、うちの母親は看護師ではありませんが弟が3年生になってからパートで働いたので。
今はもうどうしたら良い策なのかも分からなくなってしまいました。

スポンサード リンク

No.1
<2021年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頭の中がかなり混乱されているのでしょうか❓文章の伝え方、言葉遣い等読んでいて❓と思う箇所がいくつかあります。
あなたの中である程度の答えはでているのでは❓ないですか。
子どもさんがある程度の年齢になるまで待つか、子ども優先にしてもらえる職場を探すしかないのではないですかね。
今の職場は無理でしょう。子どもさんを第一に考えると絶対に休まないのは無理です。


No.2
<2021年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保育園、通いはじめは、病気がちになるものです。
親の管理不足とか、ダメダメな発想。

私は、保育園を8時から17時にして、9時から16時で働いてました。週4の訪問看護でした。
核家族なので、病欠は、一応、旦那と交代。でも、ほとんど私でした。

最初は、人が欲しいから、うまいこと言うんですよ。
で、働き出したら、子どもが熱を出したくらいで休むなとか。
いや、休むでしょ。と思いつつ、病児保育を登録してました。
ベビースイミングの頃、ひと通り、いろんな風邪を引いたせいか、体調を崩すことが少なかったので、病児は使ったことはないです。
あとは、休みの日に早めに受診したり、市販薬でしのぐ、とかですかね。

慣れてない保育園に、いきなり長時間預けるのも辛いですよね。

育休を2歳半まで取り、2交替の病棟に復帰しましたが、最初は保育園で楽しく過ごせてましたが、夜勤の時のお泊まり保育が、こどもが耐えられなくて、退職しました。
当日、お泊まり保育を利用しているのが2人で、置いてかれた感を子どもなりに感じてしまったようです。

子育て環境を優先できる職場探し。結構、苦労しますが、きっと合う場所があると思います。


No.3
<2021年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:たなか

最初から病気になったら休みがちになりますけどいいですか?とか
働く時に迷惑かけますよって言ったのにとかちょっと上からすぎませんか?
子供がいるから迷惑かけて当然とか休みがちになっても仕方ないって言う考えは、働く上ではあまり良くないような気がします。

私も子供2人を保育園に入れて仕事していました。
パートでも責任もって仕事していましたよ。
休んで当たり前とは思いませんでした。

でも、まあ、そこの職場と主さんが合わないのかもしれませんし、転職されてはとうですか?
人数の多いクリニックで午前中だけパートとかはどうですか?
人数多ければ、急なお休みにも対応してもらえると思います。


No.4
<2021年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一度お辞めになっても良いのかな?と感じました。
看護師さんですか?看護助手さん?

文章読むと追いつめられてるように思いました。
私は看護師で、日勤フルタイムで働いてましたが、息子が四歳のとき辞めました。
理由は、自分が疲れていたのと、息子が幼稚園で問題行動といいますか、情緒不安定ぎみになったためです。私が忙しくてイライラしたのを感じとったのかもしれません。
私が仕事を辞めて家にいるようになってからは落ち着いてきました。
でもやはり収入がないため、一年もしないうちに仕事始めましたが、パートで無理なく始めたせいもあるのか、息子は特に情緒不安定になることはなかったです。
ただ、その後収入アップしたくて、息子が小学校入学してから、またフルタイムになりましたが、小学校こそが働くのが難しいと痛感しました。
低学年のうちは仕事が終わってから宿題みたり、学校の準備、急に休校になることもあり…
二年生まで学童利用しましたが、色々あり、下の子が小学校入学になるタイミングで半日パートになりました。今は夫の扶養内で働いてます。
今は息子が三年生ですが、そのくらいでやっと2時間くらい留守番できるのかなー、ってレベルです。
時々体調不良になりますし、高学年になるまではパートか、もしくは家計がなんとかなるなら仕事をしないか…
これは子供の性格にもよると思いますが。
とにかく、あまり無理をせず、しばらく主婦をしても良いかもです。
私ももう少し条件の良いパート探してますが、看護師といえども、なかなか難しいですよね。
働きながらの子育ては本当に大変…応援してます。


No.5
<2021年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最初シングルマザーの方の相談かと思いましたが、読み進むうちに違うと分かりました。旦那さんがうるなら、無理して働かなくていいのでは?

あと口約束は良くないですよ。私も失敗したことがあります。書面に働く時間を明記させて下さい。


No.6
<2021年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:はまこ

私は下の子が3歳くらいの時に、近くの通所介護施設にパートに出ました。
ですが管理者と現場ではやはり隔たりがあり、職場では現場が優先でした。
私は諦め退職しましたが、その時言われたナースの「もう働かないでください」
という文言が消えることはありません。
下の子が小学2年になった頃、また働きに出始めあれから十数年
現在に至っています。

母親が不安定になると子供にも影響します。
今は無理せず子供との貴重な時間を優先することも大事です。
仕事なんかいつでも出来ますが、子育ては今しか出来ない貴重な日々です。
自戒を込めて


No.7
<2021年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供優先の働き方は、事業所単位でも個人単位でも許容できる・できないがものすごく分かれます。仕方ないと言ってしまうのは良くないかもしれませんが、そのような事業所で一個人が「働く女性の権利」を認めてもらうことはほぼ困難です。

私は今、子供優先OK、遅刻早退欠勤自由で超融通の利く職場でパートタイマ―で働いています。ただし、時給は最低賃金で非医療職です。社長は男性ですが、自身がお子さん三人を事務所に連れて働いた過去があるので子育てへの理解は相当高いです。

頼れる人(万が一の時に子供を預かってくれる人)がいないとなると、やはりご自身がもう少し融通の利く職場に転職なさるのが得策かと思います。逃げるが勝ちです。それから、私の周りでは病児保育を利用する方が多いのですが、病児保育はありませんか?ご主人にも相談して、良い結論がでるといいですね。


No.8
<2021年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いやー私も経験あります。
これから、お子さんの病気オンパレードですよ。
もちろん、お子さんの体力で個人差はありますが、
小学生になると、放課後学級に行ったふりして、お友達と遊びにいったり、習い事も勝手に休んだり。
自宅に勝手に友達呼んでたり。別にいいんですが、嘘つくのは、いけないことと、説明してました。
病気は仕方ない事です。職場に心から謝罪して、図太くそれなりの責任を持ち仕事するしかないと考えます。


No.9
<2021年11月10日 受信>
件名:回答ありがとうございました。
投稿者:一児の母4歳の子を持つパートタイム

准看護師の資格しかありませんが、頑張って求人から探しておりますがなかなか見つからないのが現状です。この時間でお願いします。が多いこと、主人はあまり子育てには関心無い感じだし、病気だから交互に休みましょうとはならないのです。俺関係なししらないし、治ったらすぐに保育園通わせなさいと言いますし。またぶり返すからもう少し様子診ないとまた繰り返すからと言うと不機嫌になり出すしで。

結局、今の職場からはシフト組めないので午前中で働いてと言われたので、就職活動始めました。
ここ最近子供朝泣いての登校していますので何か察知しているのでしょうね・・・

回答本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME