看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

告げ口する新人

<2021年06月25日 受信>
件名:告げ口する新人
投稿者:ぶーちゃん

何でもかんでも、細かく師長に告げ口してくる新人?37歳の新人看護師にストレスを感じています。
こうした方がいいよ❗とか、あたしならこうするけど…こう教わったならそれでもいいよ❗って普通に言ったつもりが⚪月⚪日に(私)からこう言われた…と細かく何個も報告しているようです。
内容が小学生の先生に告げ口している子供と一緒…
⚪⚪ちゃんがこんなこと言ってきました、とか…とにかく内容が幼稚。それを事実確認とか言って呼びだして尋問する師長…

疲れます。

スポンサード リンク

No.1
<2021年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんはその新人さんのプリセプターですか?
主さんと師長との関係の方が長いのでしたら、主さんの性格も仕事っぷりも分かってくださってると思うので、新人さんの言い分を全部鵜呑みにはしないんじゃないかな?
逆にこういう時にはどう指導すればよかったのか聞いてみては?


No.2
<2021年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こうした方がいいよ❗とか、
あたしならこうするけど…
こう教わったならそれでもいいよ❗
って普通に言ったつもり

新人がそれを師長に報告すると不味いことだったんですか?不味いかどうかは新人はわかってないと思うんですよ。

例えばこういうサイトにあったのですがヘパロックが終わって点滴を再度接続するときヘパリン生食をもう一度流してからつなぐA先輩、ヘパ生を使わず直接つなぐB先輩、どちらが正解か。
多分これを見てヘパリンを一回シリンジで吸引して2mlくらいに捨てないのかと思う人もいると思います。
そういうのを見て覚えた新人が別の先輩というか上司にどう教わったのと聞かれたら答えるしかないと思うんですよ。◯◯先輩はこうしてました。◯◯先輩はこうしてもいいと言ってくれました。とね。

でも、37才かー、これを言ったら先輩の立場がとか思わ、ないか、先輩より自分の立場だよね。私が勝手にやってるんじゃない、ここでそう教わったって言わないと、あの37才は仕事を覚えず勝手なことをしてる報連相もなっとらん、とか言われそうだしな。
どちらもお疲れ様です。


No.3
<2021年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

質問者さんはその新人の教育係ですか?
そうじゃないなら指導は担当者に任せて、「自分ならこうする」みたいな内容をいちいち横から吹き込むのはやめたほうがいいかなと思います。
好意のつもりでも、いろんな人がいろんなやり方を口出しするのが一番混乱しますので。
すでにそういうことが問題となっていての事実確認の可能性もあります。
今の状況ならあなた自身の身を守るためにも余計なことは言わないのが吉かと。
聞かれたらどう教わりましたかと確認し、「うちのルールではこうなっています」というまちがいのない内容をシンプルに伝えるだけにしては。


No.4
<2021年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありますあります。私にもありました。ただそれはこちらとしては良かれと思って発信したことなのですがお相手にとっては特に初めてのことばかりの時にはそれで本当にいいのか、という確認や発信した人のマイルールではないかという疑念などで結局は管理職に確認しておこう、という気持だったりするんだそうです。あと何かの時に主様の陰口をどなたからか聞いて、信用できないと思われているケースもあるのでしょう。
イヤですよね。師長の尋問。ただ、あまりにシャシャリ出ると単純に嫌がられる場合もあります。とかく新人は基礎基本をカバーしたい。なのにあーしてこーしてという応用編はまだかかえられないのでありがた迷惑でしかないようなのです。
なので、尋問が1度でもあればその人への声掛け自体をセーブし挨拶だけにします。以後思うことは山ほど出てくることでしょうが、まず自分から諦めます。ともに行動することがあっても相手にやらせて自分は距離をとります。私は貝になって見ざる聞かざる言わざるに徹します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME