看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

産婦人科勤務で、中絶手術のオペ介助に入っていらした方、お話を聞かせてください。

<2021年05月27日 受信>
件名:産婦人科勤務で、中絶手術のオペ介助に入っていらした方、お話を聞かせてください。
投稿者:りん

先日、産婦人科クリニックの面接を受けたのですが、主な仕事が中絶手術のオペ介助に入って欲しいと言われ悩んでいます。
全く未知の領域であることもそうなのですが、中絶手術に毎日立ち会う、ということが精神的にきそうだな、と...。外来で募集がかけられていたので、妊婦さんと新生児相手の仕事だと思っていたため、既に少しショックを受けています。後期の中絶だと泣く子もいると聞いたことありますし、赤ちゃんが息絶えるのを見ているの?と思うと、私に務まるのかと不安に思います。

産婦人科勤務で、中絶手術のオペ介助に入っていらした方いらっしゃいますでしょうか?
簡単に看護師の仕事内容や、仕事をしていて感じたことを教え頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2021年05月27日 受信>
件名:クリニック勤務です
投稿者:はる

初めまして。
私は産婦人科クリニックに勤務10年が経ちました。
当院は入院設備がないので、10週未満の手術しかしていませんが、参考になればと思い、返信させて頂きました。

手術の介助と言っても、頭元ナースはDr指示の麻酔薬注入とバイタル測定、全身状態のチェック。
足元ナースは必要な物品を渡したり、(ほぼ先生が自分でとります)体動があれば押さえたりといった感じでしょうか。

当院は入室から帰室までの時間はおよそ20分程度です。

胎児の最後の姿をエコーで見ているので、もちろん悲しい気持ちにはなります、でも、皆さん様々な事情があって妊娠を継続できない理由があるわけで、このまま望まれず生まれてきたお子さんを取り巻く最近のニュースを見聞きしていると、言葉は悪いかもしれませんが、人助けをしているのかも、と思うようになりました。そう思わないとやりきれないのかもしれません。
毎日のように続くと何とも言えない気持ちになります。
仕事と思うしかないです。

なので、二度と同じオペをせずに済むように、オペ後は十分に指導をさせてもらっています。


No.2
<2021年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

『透明なゆりかご』という漫画を読んでみると良いかも。
産科クリニックで、中絶の介助についている看護師見習いの女の子の話です。ドラマ化もされたかな?


No.3
<2021年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生の頃、外回りで立ち会っていました。
10数年前なので記憶が曖昧なのですがナースは機械を渡したり、間接的に介助していました。
掻爬した児(といっても肉片のような感じ)を容器に入れたりしてました。
淡々と立ち会っていましたね。
可哀想だとは思いましたが、精神的に参るほどではなかったです。
個人の感受性にもよると思います。


No.4
<2021年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その産婦人科クリニックのスタッフに聞くのが第一選択なのでは?
対応はクリニックによって違うでしょうから。
他のクリニックと比較しても仕方ないと思うし、やったことがなくて不安なら辞退されたほうが。なんだか興味本位で返信を読む人も多そうで。


No.5
<2021年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

後期の中絶??
人工妊娠中絶ができるのは21週未満ではないでしょうか?
それ以降に人工妊娠中絶を行うと殺人になりますが……。
泣く子がいる?肺サーファクタントってご存じですか?肺サーファクタントは妊娠何週にできますか?21週未満で泣けると思いますか?
21週過ぎて、けいりゅう流産だとしても泣けませんよね?

アウスの介助には以前ついていましたが、
身体的にも精神的にも辛いのは妊婦さんです。
その妊婦さんを支えるのがアウスの介助につく看護師や助産師の役割でもあります。


主さんは産科の知識もないですし、アウスが妊婦さんにとってでどうなのかではなく、
自分にとってどうなのかという視点で捉えている時点で、産科は向かないのではないかと思ってしまいました。


No.6
<2021年05月29日 受信>
件名:コメントありがとうございました
投稿者:りん

はるさん
コメントありがとうございます。
勤続10年、素晴らしいですね。

具体的なお話しをありがとうございました。すごくイメージでき、わかりやすかったです。
望まれずに生まれた子の悲しいニュースは、胸が詰まる思いですよね。
また、暴力などで妊娠してしまった方などはとくに、助けてほしくて来ていますよね...。人助け、確かにそうなのかもしれません。
オペ後のしっかりした指導も、看護師の大切な仕事ですね。

あらためて、妊娠・中絶について考えさせていただきました。
本当にありがとうございました。

No.2さん
コメントありがとうございます。
透明なゆりかご、実は全巻読みました。
自分が当事者になると思っておらず読んでいたので、もう一度違う視点で読み返してみようと思います。

No.3さん
コメントありがとうございます。
淡々とした感じなんですね。医療職はそうでなくちゃいけませんものね。
実際に立ち会った際のお気持ちを教えて頂けて、すごく参考になりました。
ありがとうございました。

No.4さん
コメントありがとうございます。
仰ることは尤もですね。返事をする前に、もう一度スタッフの方にもお話しを聞いてみたいと思います。
そこでまだ不安が残るようでしたら、辞退したいと思います。

No.5さん
コメントありがとうございます。
後期という書き方が悪くてすみません、中期中絶12週以降21週未満の、主に20週以降をイメージして書いてしまいました。伝わりませんよね、ごめんなさい。
肺サーファクタントは存じておりますが、書物で読んだことがあり、また先日Yahooニュースにも上がっていて(染色体異常で中絶した話でした。泣いた、ではなく10時間生きた、との記述でしたが。呼吸は出来ていたってことなのかと)記憶に新しかったため、信じられないけれど本当にそんなことがあるのかなと思い、質問した次第であります。

そうですね、妊婦さんの気持ちに寄り添い支えることは、とても難しく繊細さが必要とされるだろうなと思います。
辛い思いをする妊婦さんの前に立つ前に、私がしっかりその仕事が全うできるかどうか、経験者の意見をふまえて考えたいと思い、「自分にとってどうか」という視点で質問をさせていただきました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME