看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

要領がいい人とは

<2021年05月23日 受信>
件名:要領がいい人とは
投稿者:匿名

要領がいい人ってどういう人ですか?
そういう人は可愛がられたりすると聞いたのですが、どういう人なのか全然わかりません。
身の回りにいるそういう人はどんな人ですか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年05月23日 受信>
件名:要領がいい人と言えば、、、
投稿者:ヴィヴィ

ウチの末っ子は超要領が良いです!
やっぱり、上の子達を見ているせいかなー

この子に対してはイイ子すぎて叱った事ないです。
子育ても凄く楽です!

まず、9割位失敗しない。
視点やセンスがgood。
1割は失敗したり、「え?」と思う事やらかしていますが、みんな、笑って許してくれています。
例え、許されないことでも。。。
失敗しているのに、プラスに受け止められたり、、、

ほんと、得で要領いいなーと思います。
9割失敗しないからかな?

親から見ても羨ましい限りです!


No.2
<2021年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

要領がよいつもりで嫌われる人→嫌なことから逃げたり手抜きをする人、露骨なゴマすりで世間を渡ろうとする人
要領がよくてかわいがられる人→周りの人が求めていることを敏感に察知しすぐ対応する人 仕事できるけど完璧すぎない人(小さいアラを先輩に注意されて素直に聞き入れることで先輩に優越感を持たせつつ認められ可愛がられる)


No.3
<2021年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

聴き上手、誰とでも表面的にはOK、業務の流れを把握して手を抜いていいところときちんとやらないといけないことを理解している、業務効率が良い…な、印象です。
ゴマすりというわけではなく、仕事上、人とうまくやってる感じですね。
ただ真面目というわけではなく、笑いに変えるセンスもある。


No.4
<2021年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さんは要領が悪いのでしょうね、訊きかたからすると。
要領がいい人は普段から他者への配慮ができているから、いざというとき多くの人の助けがある。お互いさまの精神ですかね。ねたみとか、他人のうわさに流されず、物事の本質で考え、淡々と割り当てられた業務をこなす。まあ、人によって「要領がいい」を「手を抜く」と同一視して嫌悪することもありますが。


No.5
<2021年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:さくらこ

要領がいい人は、可愛がられるというより重宝しますね。うちの職場の主任は他職種に対して、看護上の問題が解決につながるよう働きかけてくれますから。要領がいいと言っても手抜きといった付け焼き刃でなく、キチンと下調べしての交渉なので見習うべきところが多いです。多くの医師から信頼されているので、よく学会の共同演者として名を連ねています。トピ主さんのところにいないのではなく、気づかないだけかもしれませんね。要領の良し悪しは努力と無関係ではないでしょうから。


No.6
<2021年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間関係で要領がいい人というのは、ズルい人という印象です。
先輩や上司からのウケは良くても、後輩、同期、患者からの評判はあまり良くない。

仕事に関して、要領がいい人は、記録がまとまっていて、分かりやすい。そして、記録も業務もテキパキこなす。終わったら、皆で早く帰れるように手伝うとか、リーダーになったら、周りの状況を見ながら采配するとか、誰とでもうまくコミュニケーションを取りながら、仕事ができる人。もちろん、皆から好かれてます。


No.7
<2021年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さんは上司あるいは他のスタッフから「要領が悪い」と指摘されたのでしょうか?「要領がいい」というのは本来は褒め言葉で「 処理のしかたがうまい。手際がいい」という意味なのですが、最近は「 手を抜いたり、人に取り入ったりするのがうまい」という意味で使われることも多く、マイナスイメージをもつ人も多いようですね。ただ、無理・無駄・無謀は避けた合理的な「要領がいい」ことは悪いことではないと思います。

わたしの身近にいる同僚のソーシャルワーカーさんは要領がいいので、事前調査や相手の要求を把握するのが素晴らしく、まわりから一目置く存在です。手際もよく、けっして独断で行動せずまわりをまきこんで目標の達成に導いてくれます。

多くのスタッフがそう感じているようですが、中には「ひいきしている」とよく思わない人もいましたが、けっきょく仕事を抱え込んで、誰にも相談できず試用期間で辞めていきました。


No.8
<2021年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

要領という言葉は良くも悪くも使われるところがあります。本来の意味としてはポイントを押さえて効率よくやるということになると思います。
それが悪い方にかたむくと、仕事面では小ずるく立ち回ってうわべをとりつくろう、表面だけ整えて帳尻合わせをするということになり、人間関係の面では力のある人にうまく取り入るといったニュアンスをもってきます。旧軍でも軍人勅諭をもじって「軍隊は要領をもって本分とすべし」ということがよくいわれ、「要領」「員数合わせ」といった言葉は兵隊暮らしとは切っても切れないものでした。
ただこういう要領の良さ、要領でしのぐやり方というのは、上からは可愛がられても裏を知っている周りの人間からはえてして信用されにくいものです。
良い意味での要領の良さは優先順位を判断して効率的にやることで、時には巧遅は拙速に如かずの方式で小さなことは捨てても大きなことは確実におさえるということにもなりましょう。
個人的には要領の良い人より誠実な人を好みますが、良い意味での要領は仕事の上で大切と思います。


No.9
<2021年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

スネ夫みたいに立ち回れる人だと思います。
自分の保身が1番!な人。生まれ持った性格なんだろうなと思います。


No.10
<2021年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が思う要領のいい人は、目の前の人の気持ちを良くする術を身に着けており、尚且仕事がそれなりにでき、上司のいる時にそれがアピールできる人かな

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME