看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

医師からパワハラをうけている?

<2021年05月21日 受信>
件名:医師からパワハラをうけている?
投稿者:ももせ

あるクリニックに新卒で働き始めたのですが
そこは回診があり医師とその日のリーダー看護師がまわるのですが
私がリーダーのときはまったく話をしてくれず、一人でずんずん歩いて終わらせてしまいます
他の看護師さんとは患者さんの話をしながら丁寧に回収しているようです
患者さんの情報を看護師から聞きたいと医師は以前いっていました
しかし、患者さんは膨大で私はまだどの患者さんがどのような状態か、医師へ説明するレベルまで至っていません…
就職して1年たちますが、研修があまりなくて基礎的なことを教えてもらえていません…
先輩たちは長年勤めていて患者さんに詳しい方が多いです

医師のお気に入りの看護師の意見は通り、私は無視されたり、はいはいで済まされてしまいます…

最近仕事の前の日はなかなか寝れず、仕事の僅かな休憩時間に寝てしまうのでお昼ごはんは食べず仕事しています
休日もおっくうで1日寝て過ごす日々です…
勉強したりもしているのですが…新卒だとみなこのような扱いなのでしょうか…?

スポンサード リンク

No.1
<2021年05月21日 受信>
件名:パワハラさせないようにしましょう!
投稿者:ヴィヴィ

一人前に仕事ができるようになるまでは、
先輩や医師から認められるようになるまでは、いか仕方がないことだと思います。

それまで、何年かかるかは誰にもわかりません。
あなたの頑張り次第だと思います。

それまで、先輩やお気に入りの看護師との対応の差を見せつけられ、辛いと思いますが、卑屈になってしまっては、認められるどころか、今以上に相手にされなくなってしまいます。
だから、努力し続けるのは大変な事かと思いますけど、いつかは認められる日がくると思いますので、頑張ってほしいです。
というか、あなたが目指す看護の為に、己の為に努力していって欲しいです。

まずは、職場ではお昼ご飯をしっかりと食べ、生活リズムを整える事から始めてみませんか?

血糖値が下がっては、頭がぼーとしてしまいますよ!!

休日は、甘くて美味しい物でも食べましょう!


No.2
<2021年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

回診があるというのは20床未満の有床クリニックですか?でも20床未満の回診なら膨大な患者数とは言えませんよね。大勢の外来患者相手に回診するということなんですか?
状況がよく分かりませんが、書かれている内容だけなら医師のパワハラというよりも、その業務に就くだけの力量がない人に業務を丸投げしているシステムや慣例が悪いと思います。
患者の情報を知らず医師に状況説明できない人が回診についていたって医師には何の役にも立たず話すこともないでしょう。回診は患者のための場であり、医師が新人看護師に丁寧に説明して教育する場ではないですから。
今の時点で能力不足なら回診には新人リーダーよりもベテランスタッフについてもらうように業務変更できませんか?
あとクリニックで新人研修がすくないとか教育体制の不満を言うのはちょっとどうかなと。総合病院や専門病院とは医療機関としての役割もマンパワーもちがうことは分かっての就職ではなかったでしょうか。
クリニックに求められるのは最初のOJTまでだと思います。情報収集は自助努力です。もっと体系的できちんとした新卒教育を受けたいなら就職場所を再考すべきかと思います。


No.3
<2021年05月21日 受信>
件名:先輩達にもっと聞くべきです
投稿者:匿名

クリニックの特徴の様に感じます。
先生はツーカーで通用するNsさんを求めます。
自分が気を使ったり説明しながら言葉を多く使うのを嫌います。
だから新人さんは相手しづらいのでしょうか。
不器用な先生は多いですよね。
私が勤務していたクリニックでのことですので、全部がそうではないですけれど。
誰にでも新人がありますが、いかに先生の性格を知ることもクリニックでは必要かと思います。
こういう時はどんな言葉をかけるのかとか、こういう態度の時は私達はどうしたらいいのか等、先輩にもっともっと聞くべきです。
私が入った時は業務内容と共に先生のクセや態度・・
話し方、機嫌の悪い時の対処、先生がおちゃらけて話しかけた時はこっちもその調子で話す・すぐに気持ちを切り替え業務に戻る。
事細かく先輩から申し送りがありました。
先生の機嫌を見極め・わからない(勉強に関する)箇所を聞くと距離も縮まる時もあります。
得意げになって教えてくれます。
一概には言えないですが先生のクセをし知るのは役立ちます。


No.4
<2021年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

N o.3さんに共感ですっ。クリニックではまさしくその通りですよね。
先生の性格を知る事はある意味必須項目です?
対応の仕方で先生との関係が決まると言っても過言ではないですよね。
どの仕事もそうですが、空気の読めない人は特に狭い人間関係のクリニックでは上手くいきません。
先輩ナース達にも[初め]はありました。石の上にも三年ではないですが、長年勤めているという実績はやはり強みでもあります。
先生からの信頼も厚くなります。
同じようにいかないのは仕方ない事なのかもしれません。
患者さんの事を覚えるように努力してみてそれでも努力をわかってもらえない時に又考えてみてはどうでしょう。
患者情報を得る事も大事ですし、覚えた方がやはり動きやすいですよ。


No.5
<2021年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

初めはそんなもんですよー
医者も人間なんで、あえて新人で未熟であることをわからせるような扱いをしてくるのも結構多い!!
新人でもかなり美人だったり、逆に男前だったりすると指名してきて手取り足取り教えてきたりもあります

医者に合わせようとせず、自分のなろうと思う看護師になる努力をただただしていればいいんです。わからなければ先輩に聞くも良しです。そこに総合病院もクリニックも関係ないです。
認められれば嬉しいですがね、自信は自分の為、患者のために身につけるものですから今は気にしないことですよ

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME