看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護助手の仕事と、国試勉強の両立について

<2021年05月21日 受信>
件名:看護助手の仕事と、国試勉強の両立について
投稿者:浪人生

私は看護助手として働きながら、第111回看護師国家試験に向けて勉強中です。
週5でフルタイムで働きながらの勉強に、行き詰まりを感じています。
仕事で疲れてぐったりしてしまい、夜は予備校のオンライン講座を聞きながら居眠りしてしまうことがあります。また、常に疲れが取れてない感じがして、この前は家に帰ってきた途端に吐いてしまいました。
このまま今の生活を続けたらもっと体調が悪くなりそうだし、勉強にも支障をきたしてしまってるので、次の国家試験も不合格になりそうで心配です。
フルタイムで准看護師や看護助手をしながら勉強している方にお聞きしたいのですが、どうやって仕事と勉強のバランスを取っていますか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この4月から働いているのですか?
だとしたらはじめての社会人生活、はじめての仕事に慣れるだけで誰でも疲れるものです。
最初から完璧にこなそうと思わず、最初の数か月はまず仕事を覚えて仕事に慣れることを重視したほうがいいですよ。
勉強は休日にまとめてやったり、疲れていない出勤前の早い時間を活用して無理のない範囲でしていけばいいと思います。
仕事に慣れてきたら時間も作れるし効率も上がります。


No.2
<2021年05月22日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:mkh

働きながら国試の勉強はかなり過酷なものですよね。
私は第110回看護師国家試験に働きながら合格できました。
やり方は人それぞれなので参考程度に読んでいただければと(。・・。)

私は某予備校などの夏期や冬季の講習も受けませんでした。
模試は同じ某予備校で3回受け自分のできるところと
できないところがわかる様にしました。
とにかく参考書や過去問集は最低限
必修一冊、一般状況一冊、直前でここだけは!と言う内容の過去問(薄いもの)、そして分厚〜い参考書の4点だけで合格できました。
ようは勉強の量より質で出来ないところにどれだけ時間をかけて
理解しながら進められるかどうかだと思います。
私も正直働きながらプラス一歳児の子育てが、一気にスタートして正直大変でした。土日などお休みの日に絞ってやってました。
本格的には慣れてきた11月?12月くらいから本腰入れてました。この辺から平日もできるように…

大変だと思いますが、やった分だけ本当に国試の知識はつくし
勉強してわかることが楽しいと思える日がきっときます!
めげずに頑張ってください。スタートはゆっくりでも大丈夫です。


No.3
<2021年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

立場は違うと感じられるかもしれませんが、准看護師になった春から病院で働ながら進学コースに通っていました。
週3日働き、3日仕事する生活を2年間。進学していない他の新人と比べられながら必死に看護業務を覚え、学校の勉強をし、シングルなので子どもたちの面倒、家事や入院時の付き添い(と言っても実習中だったので朝と夜)などもして、学校行事もあり、大変でした。
3年目は週5日学校に行き、週2日バイトする生活を国試2週間前までしていました。
私には同級生と比べて勉強する時間が極端に少ないと最初から分かっていましたので、必修問題対策は1年のころから始めていました。わからないながらも問題集を1冊10回(まさに覚えてしまうぐらい)はやりました。就寝前に毎日忙しくても30問は解きその解説を読む と決めていました。
2年目からは実習が勉強と直結することに気づき、グループの子の受け持ちさんの知識や看護などもどんどん情報を仕入れました。暇な時や仕事の休憩中も過去問解いたりしてました。
結果担任の先生に国試の翌日、自身の回答を提出した時「クラストップよ!」と言っていただきました。

オンライン講座だと受動的になるので、どんどん問題解く、わからないところはざっと調べる能動的なやりかたの方が良いかもしれません。
頑張ってください。


No.4
<2021年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は通常830~1600までのパートで仕事しながら、1日3時間、休みの日は7時間位、勉強していました。

いま思えば、もっと要領よくやれば、そんなに時間をかけずに済んだようですが、コツコツやっていたら結構、時間が経つのが早く感じました。

同期には2か月前から休職したり、パート勤務で勉強していた人がちらほらいましたよ。

帰宅したら、まずお風呂に入り、少し仮眠をとってから勉強することもありかなと思います。
過ぎてしまえば、何とかなりますから、くれぐれもご自愛下さいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME