看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

たくさんのスタッフがメンタルをやらやられています

<2021年04月26日 受信>
件名:たくさんのスタッフがメンタルをやらやられています
投稿者:よこ

療養型の50床の病棟に勤めています
呼吸器が10床でCV、経管栄養の方がほとんどで療養型の割には忙しい方だと思います
新人が立て続けに4人、辞めていきました
思ったより忙しかったという理由が大きいですがきつい言い方をする人が数人いるというのもあったようです
あまりに退職者が続いたため、師長より新人には何かミスがあっても注意するな、ひたすら優しくしろと皆に通達がありました
言い方がきついスタッフ数人は直接呼び出し絶対何も言うなとよりきつく言われています
それもどうかと思い複雑な気持ちですが、それ以上に新人ではなく他の病棟から最近きたスタッフの対応に困っています
やり方があまりにおかしかったので当院
のマニュアル通りのやり方を伝えたところ
「前の病棟では良かったのにここはやり方が細かい」など師長に訴え指導した方が注意を受けました
「見た目が怖いからあの人怖い」「何かあったらすぐ師長に言えば良いから」「あの人こんなこと言ってた、師長に言ってやろう」など皆の前でこんな発言ばかりです
普通の新人だけでなく他病棟からの人も新人ということで何も言うなと、数ヶ月でも前からいる人間は皆、新しいスタッフの言われたい放題になっています
こちらから見ても適切な指導で言い方もきつくないと思うことも新人にとってはきつく感じるようで、移動してきたスタッフがすぐ師長に言えと言ったからと言いに行き、指導したスタッフが注意されるということが繰り返されています
「これはこうだからこうしようね」レベルの指導でもアウト判定になることもある状態です
このままでは確かに辞めないかもしれませんが新人が中々成長出来ないし
何より前からいるスタッフたちが辛いと影で何人も泣いている状態なのがきついです
もうどうすれば良いのかわかりません
アドバイスをいただきたいです

スポンサード リンク

No.1
<2021年04月26日 受信>
件名:負のスパイラルです!!
投稿者:匿名

よこさん達が新人や他の部署から来た方達に気を使って、ミスも注意しない、ひたすら優しい言い方、指導ではおっしゃる通り、新人は成長しないし、事によっては新参者がのさばり、病棟を乗っ取られる危険もありますね!
本末転倒ですよ。。。
今の若い人は、と言うと老害と言われそうですが、バイタリティない人が多いし、メンタル弱い人多すぎます。
本来であれば、新参者に社会人としての思いやりは必要であっても気を使う事はないのですけどね。
私の時代であれば、あの時、先輩に厳しく指導してもらえて良かった~!となるのですけどね!!
今の若者は、少子化で甘やかされて育っているのでしょうね。
(全員とは言いませんが、、)
とは言っても、『昔の常識は今の非常識』ですから、若者に気を使わないといけないのですよね。
大変な世の中になりました。
病院は看護師不足、、、
既存のスタッフも辛くて辞めてしまうかもしれませんね。
更なる悪循環、、、
負の連鎖、、、、

どこかで絶ち切らないと!アカンですよ。。。。
ホンマに、、、

看護師長の器が大きく鍵を握っているような気がします。


No.2
<2021年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:アラフィフだけど古い考えが苦手。

たまたま今回だけ立て続けなら来た人が弱かった。

過去にも何回か辞めた人が多いなら職場の方に問題がある。
私は後者の理由なんじゃないかなと思います。

私は新規採用者が長続きしない(と後で知った)療養型に勤務した事がありますが、すぐ辞めました。わりとどこでも働ける性格なのですが、マウンティングが好きな方が多くてあからさまなイジメや仕事教えてくれない意地悪とかアホらしくて。
病棟乗っ取られるとかアホくさい心理の人ばっかり…。乗っ取られたら何かあるんでしょうか…?もともと自分の病院でも国でもありませんから…。

キツいというより意地悪な人が多かったですね。療養型は古臭い村のような変な集団意識があって新しい人を受け入れない習性があるなと思います。それを打破する気がないなら新人は続きません。
最近、当時の職場の人と別の仕事で一緒になり(私の事は覚えてない)新規採用の人が辞めるのは自分達のせいじゃない、仕事ができない人が悪いという感じに言っていました。
やり方が悪いから指導したとありますが、他者を受け入れようとしていないなと感じました。
教え方はやはり最初は優しく丁寧にが基本です。半年は見守らないと普通は育ちません。
私は転職者や移動してきた人の「このやり方が違う」という視点は大事だと思ってます。

忙しいを理由に辞めた方は常識のある方なんでしょうね。
穏便に辞めたんですよ。
今あなたが困ってる移動してきた人というのは、同じ穴のムジナで同じ病院の方だから似ていて「師長に言ってやる」とか言い返せるんでしょう。あなたが移動したらそうならない自信ありますか?


No.3
<2021年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう病棟、ある程度スタッフ異動で院内でもシャッフルした方がいいんでしょうね
療養型って結構独特なところもあると思います(経験上)
私も穏便に忙しいを理由に辞めたことありますよ

そこは、自分たちの長年のやりかただけに固執しているところでしたね
他の人から学ぶということも是非学んだほうが良さそうだけど、人間関係の固定でコミュニケーション自体学ぶ機会が乏しかったであろうスタッフも多くて辟易

いつも求人出てますし、ハロワでも絶対勧めてこない病院ありますよ
そういう病院でないことを祈ります・・・
このご時世、新規のスタッフ集まらなくなったらおしまいです


No.4
<2021年04月29日 受信>
件名:No.2様と主様
投稿者:匿名

職場に問題があるといったって、古い体制で今までやってきた所に変われ!と言ったって無理な話ですよ。
職員がごっそり変わらなければ...。
きっと長年勤務している古株看護師や高齢看護師、お局様やBOSSが君臨している事でしょう。
そんじゃそこらで、容易に新参者は受け入れないでしょうよ。
新参者に「このやり方が違う」と言われたっておいそれと言うことを聞く古株看護師はそうそういないと思います。
私も転職してすぐの頃、古いやり方を指摘しましたが、「あなただけそういうやり方して!」と言われただけでした。
後から入職した人も異議を唱えましたが、通りませんでした。
逆に新参者の言うことを聞いて新しい事を取り入れる病棟はあるのですか?

療養型は『古臭い村の集団』という表現に納得できますが、やはり古い考え方で凝り固まっている所には、新参者は『郷に入れば、郷に従え』でその職場のルールややり方を受け入れていくしかないと思います。

受け入れられない人は退職するしかないと思います。
退職理由は何であれ、すぐ辞めた人達が常識があるか?ということは誰にもわからないと思います。
中には、社会人として非常識な方もいる事でしょうし...。
中には、ハズレな事業所もありますが、短期離職を正当化するのも、ある意味良くないと思います。


No.5
<2021年05月01日 受信>
件名:古いやり方というか…
投稿者:よこ

相談主です
他の病棟から来たスタッフへの指導は
呼吸器のコンセントは非常用電源の方に差しておくとか
輸液ポンプのルートは少したゆませようとか、センサーの位置がおかしくてアラームが何人も鳴るので位置の訂正などですが
呼吸器など特に問題なく動いてるから良い、輸液ポンプも鳴ったら対処すればいいし、いちいち細かいという返答だったそうです
こういうのも古い概念の押し付けなのかなぁ
何かわからなくなってきました

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME