看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

夜勤の巡回について

<2021年04月22日 受信>
件名:夜勤の巡回について
投稿者:なー

私は、二年目の看護師のなーというものです。
夜勤の巡回について、皆様に助言をいただけたらと思います。
現在勤務している病院は、二次救急で病棟のベット数は60です。
私は、他の同期よりも進みが遅く、最近になってやっと夜勤をするようになりました。
夜勤でやることが多く、点滴や服薬まで時間が回らず、先輩に手伝ってもらってやっとなんとか終るような感じで、夜勤は二人で行っております。
今後、夜勤を回す際に、自分の受け持ちの所はしっかり自分で責任を持ってできるようになりたいと考えており、質問させていただきたいと思います。
・夕方、朝にバイタル測定する際は、日勤帯の様にすべて測定しているのでしょうか?
・口腔ケアを介助で行う人が多い場合、どのように回っていらっしゃいますか?
・投薬する人数が多い場合、どのように患者さんに渡して回収していますでしょうか?

大変恐縮なのですが、どうかよろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2021年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

二次で病床数60で夜勤看護師2人ですか?ちょっと少なくないですか?
ヘルパーさんもいないのかな。
私でも看護師2人、受け持ち30人って言われたら嫌な顔しますけど。

・バイタル
何科なのかにも寄りますし、そもそも医師の指示で何検、とか指示が入っているはずです。確認してみたらどうでしょうか。夜勤のバイタルは数をこなさないと終わらないので、必要な所だけ観察することもありますよ。
・口腔ケア
セットで出来そうな人には予め配膳時に準備し、あとは手分けしてやるしかなかったです。
・投薬
投薬は焦るとろくな事がありません。口に含んだはずなのに嚥下してなかった、薬剤を間違えた、自己管理なのに飲み忘れていた、などなど。こちらはいかに早く終わらせるかよりいかに一つ一つを確実に遂行するかだと思います。他は、ある程度介助が必要な患者には食事が下げられる前に狙って投薬しにすぐ動く、ですかね。

拝見したところまだ夜勤入りたてで色々知らない状況ですかね。まずは業務を早く進めるかより、一個一個確実に安全に行えるかが大事だと思いますよ。先輩に色々教えてもらって、焦らずがんばってみてください。応援しています。


No.2
<2021年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

Q 夕方、朝にバイタル測定する際は、日勤帯の様にすべて測定しているのでしょうか?
A いいえ。身体状態などを判断して必要者のみ検温します。

Q 口腔ケアを介助で行う人が多い場合、どのように回っていらっしゃいますか?
A 状態の悪い人、早く臥床する人から優先してます。ベッドサイドで食事介助するなら与薬と口腔ケアまで済ませます。

Q 投薬する人数が多い場合、どのように患者さんに渡して回収していますでしょうか?
A 自己管理の人は前日以前に1日~1週間分をまとめて渡してあり、その時間の薬袋だけ回収します。内服介助が必要な人は与薬カートで回って食べ終わった人から1人ずつ順に与薬し、その場で内服確認して薬袋回収です。薬袋ごと渡す・開封して渡す・錠剤を手に乗せる・スタッフが口に入れる等は患者さんの能力や希望により判断します。


No.3
<2021年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何科なのか分かりませんが…
本当に60床を看護師2人でやっているのですか?
少し無理がありそうな感じはありますが…

・バイタル
 他の看護師たちはどうやっているのですか?バイタル何検かの指示もありますし、患者さんの体調や症状によってアセスメントし測定するものですよ。ルールとして全て測るところもありますが、それは先輩たちに確認してはいかがでしょう?アセスメント能力を鍛えるのも大事ですよ。

・口腔ケア
 介助といってもそれぞれです。
 洗面所に車いすや付き添いで移送する人、物品準備すれば自分でできる人、全介助…。私はまず物品準備すれば自分でできる方々に物品準備しセッティングして、その間に全介助の人を様子見ながらやります。ただこれも、それぞれやりやすい方法があるので、先輩の動き見たりしながら自分の効率良く動ける方法を探してください。

・投薬
 これも口腔ケアと同じで、渡せば自分で内服できる人や終始確認必要な人それぞれ違います。病棟によっては全員見守り確認しないといけないところもあるそうですが…。私は渡せば自分で内服できる人に先に配薬して全介助の人を回ります。
 これも病棟ルールややり方それぞれなので、ご自身で確認しつつやってみてください。

二年目の看護師さんとのことですが、
一年目が終わったからといって日々の振り返りや学びが終わったわけではありません。日々先輩とご自身が同じ業務をやっていて何が違うのか、自分は上手くこなせないけど、先輩は同じ状況でどう動いているのか、客観的に観察して盗んで自分のものにしていくことが大切ですよ。
勿論ただ業務をこなすだけでなく、なぜそうしているのかアセスメントしたり根拠持って取り組んでいくことが今後必要になってきます。


No.4
<2021年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

・朝にバイタル測定する際は、日勤帯の様にすべて測定しているのでしょうか?

病院による、施設だと夜勤で全員、日勤は発熱者のみってとこもある。

投薬は回収したりしなかったり。

本当に各病院決まりはバラバラですから、病棟の先輩にどうやっているのか聞いた方がいい、裏技があるのかもよ。


No.5
<2021年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あの、それぞれの施設でやり方は違ってくるのではないでしょうか。
先輩や同期に聞いてみて、いかがですか?
聞いていない事は無いと思うのですが・・・。

例えば・・・
・夕方、朝にバイタル測定する際は、日勤帯の様にすべて測定しているのでしょうか?
 ⇒うちでは、早出の看護学生さんが体温と脈のみ測定します。
・口腔ケアを介助で行う人が多い場合、どのように回っていらっしゃいますか?
 ⇒これも、早出の看護学生さんを中心にヘルパーさんがやります。
  部屋ごとに、回ります。
・投薬する人数が多い場合、どのように患者さんに渡して回収していますでしょうか?
 ⇒早出の看護師が回っています。
  夜勤帯で用意したミルカーに入っている薬を運び、飲ませます。

というように、うちでは夜勤の仕事ではありません。
早出の看護師ひとりと学生がひとり、朝6時に出勤しています。


No.6
<2021年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん…そういうことは基本的に職場の人に相談するべきですよ。
バイタルや内服の渡し方は病棟のやり方が決まっていると思いますから、ここで聞いたことを勝手に実践するとウチではそんなやり方教えてないのに!となりかねません。

参考までに言うと、うちの病棟ではバイタルは必要な人のみ必要なことだけ測ります。測る必要のない人には朝顔を出して、挨拶と変わりないですか?と声をかける程度です。内服は患者別にケースに入れて朝食の配膳直前に配っています。内服確認が必要な患者は介助して飲ませたりきちんと飲むまで見守ったりしています。
ケアの回り方は、動線が少なくて済むように考えるといいと思います。それから日勤でやればいいことはわざわざ夜勤にやりません。口腔ケアは必要でしょうが、省いても問題ないことは省きます。


No.7
<2021年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩に聞けませんか?コミュニケーションは大事です。
どこまで分かっていて、どこが分からないのか。一緒に夜勤をするなら伝えて欲しいものです。
夜勤の他の人の記録を見ればバイタルに関しては分かりますよね。
内服は落としていないか、飲むときに一人ずつ渡してその場で飲んでもらうことが基本ですが、病棟にいる方の状態によっては、変わってきます。日勤ではどうしていましたか?
時間配分、動き方などは、先輩に相談するか同期が既に夜勤に入っているのなら、聞いてみてはいかがでしょうか?

分からないことをそのままにしていては、成長しません。

今更何を言っているの?と怒られようが、分からないなら聞くしかないです。

聞きにくいのかもしれませんが、患者さんのためです。頑張ってください。


No.8
<2021年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の場合は、口腔ケアなどの日常生活ケアは介護士さん雇用している職場ばかりだったので、夜勤帯も結構回りやすかったです
全然、職場によって動きは異なりますから、職場で相談してみてください


No.9
<2021年04月25日 受信>
件名:皆様ありがとうございます。
投稿者:なー

お忙しい中、お答えしていただき、ありがとうございます。

先輩に聞いてみたのですが、自分で考えろとのことで、どうしていいかわからず掲示板でお尋ねした次第です。

皆様のご意見を、次の夜勤に生かしたいと思います。
本当に、ありがとうございました。


No.10
<2021年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分で考えたことを先輩に話してみました?
不足していることは先輩が教えてくれると思います
そういう意味で自分で考えろなんだと思いますよ
あなたが丸投げで聞いてくるような後輩ではないかも知れませんが、うまくコミュニケーション取れると良いですね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME