看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職前の挨拶について

<2021年04月19日 受信>
件名:休職前の挨拶について
投稿者:匿名

精神科に受診していましたが、休養をとるようにすすめられました。
職場では普通に働けていたのですが、仕事以外の時間は身体的症状や精神的症状が強くうつ病と診断がつきました。
病棟師長と看護部長には休職の方向性で話をしてあります。
病棟スタッフへはどう挨拶をしたら良いのかわかりません。
普通を装って働いていたぶん、周りには現状が周知されていないです。
休職することに対して何か言われないかと思ったり、罪悪感をもってしまったりと、ずっと不安です。
色々なことに過敏になっているため、挨拶をすることも不安であり、しないという選択肢をとることも不安で、意見をもらいたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2021年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

必要なら「体調不良でしばらくお休みいただきます」でいいですよ。
病名の詮索なんてしないのがマナーです。
もし聞いてくる人がいても「ええちょっと…」とぼやかしておけばいいです、


No.2
<2021年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

状況によりけりかとは思いますが、
今回の場合は、1人1人挨拶したり、朝礼とかで全部お話して…みたいなことは必要ないと思います。

私が主さまの状況でしたら、
休職後手続きとかで病院に行ったときに、申し訳程度に菓子折り1~2つ(分けたら人数分になる程度)と「体調が悪いためしばらくお休み頂きます」とメモか手紙書いて休憩室にでもおいておきますかね。
その時会ったスタッフとかには軽く挨拶するくらいで。
病棟に行くのもツラい時は、他スタッフへの説明や挨拶も、師長や部長にお願いしてもいいかもしれません。

マナーとか礼儀とかいろいろ考えてしまうかもしれませんが、それによって主さんがストレス抱えてしまっては元も子もないです。

色んな方のコメントとか見て、しっくりくるものを参考にされてみて良いと思いますよ。


No.3
<2021年04月20日 受信>
件名:経験上
投稿者:死にそこなった者

まず、休職扱いになるということは病名が表記されている診断書を提出したということですね。
まずお話しした2人に情報保護法の認識を持っていただいてください。
身内には厳しい職場でひとたびメンタル疾患を抱えていることを知られると色眼鏡で見られます。あっという間に拡散しますし。なので師長・部長だけの認識だけにしていただきスタッフには誰一人として公言してはいけません。信頼のおける同僚にも心配して連絡を取ってきますが濁してください。「元気じゃないの」という程度に。どこがどういう風にと聞かれても「鬱」という言葉を口にしたとたんに拡散します。「元気じゃない」を押し通してください。その時は同情の言葉で癒されるかもしれませんが職場復帰ししばらくした時がきついのです。復帰するとしばらくは時短やフリー業務、経過観察室程度の部屋持ちになります。その過程が自分が思うほどにキャパが小さいです。無理しちゃいけない、と主治医から指示されます。でも現場は忙しいため「あの人ばかりいつまでも優遇されてずるい」の発言が出て、師長が板挟みになり「そろそろリーダーをとってもらいたいのだけどどうかしら。いつまでもかばいきれなくて。」と。自分自身迷惑をかけているという負い目でいざ請け負うとドロドロの再発になるのです。どうか私のようにならないようにしてください。異動という手段もありますが「鬱」の拡散は異動先にもありがちです。となると八方ふさがりです。転職です。
私は転職まで体調を整えて公言せずに入職しました。すると断薬できたのです。キャパが小さくなっているために急性期病院を避けたのも功を奏した様です。
主様、どうか同僚たちに今は気をつかっている時ではありませんので職場のことは気にせず何も言わずに療養生活なさってください。言えばいいこともありますが言わなくていいこともこの世の中にはあるのです。残念ですが同じ医療従事者だからと言って決して理解はされないのです。


No.4
<2021年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

挨拶に行かなくていいですよ
ご自身の負担になることはしなくて良いし、管理者の対応説明に任せておいたらいいです
今は休むことだけ考えた方がいいです


No.5
<2021年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

これまで休職になった人は休みが続いていて、そのまま来ずに師長さんから朝の申し送りや申し送りノートに⚪︎⚪︎さんは何月何日から休職になりましたと伝えられていました。
復帰する時も同じように、でも大体の人がそのまま辞めるか、別部署で復帰になってそのことも師長さんが〇〇さんは何部署に移動になりましたと伝えられました。
もし普通に勤務をこなせていて、最終の出勤をするなら、挨拶を求められない限り普通に働いたらいいのではないかと思います。。
もしお世話になった人がいるなら体調不良で休みますでいいかなと、

あんまりいうほど周りは気にしてません。
全然普通に働きにきてたけど、診断書をだして休職でやめたひとはすごくベテランだったので働くの働けていたけど、部署移動だったのでストレスが溜まっていたのかなという感じでした。
その人は挨拶なく前日まで普通でした。ただ、シフトに入ってなかったので想像はしていましたが、、。

わたしの経験談ですが参考になれば幸いです


No.6
<2021年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

周りも挨拶されても反応に困ると思うので、いつも通りにしていたら良いのでは。復職した時に、『ご迷惑おかけしました』ってあいさつしたら良いと思いますよ。
休職する人は突然休みに入ることも珍しくないので、別に何も思われないと思う。


No.7
<2021年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

挨拶しなくていいです。産休とか異動なら必要だけど、病欠で挨拶はしません。悪化しますよ。
元気になってから、復帰してからで大丈夫です。


No.8
<2021年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんて律儀で礼儀正しい方なんでしょう。
辛いのに、そこまで気を遣うことないですよ。
主さんみたいな方は、恐らく普段から気を遣ってきていると思うので、周囲の方も理解してくれると考えられます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME