看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

背中を押してください

<2021年03月18日 受信>
件名:背中を押してください
投稿者:公務員

公務員の両親に公務員は素晴らしいと刷り込まれて育ったこともあり、新卒時、公立病院に就職し、公務員看護師になりました。
その後、結婚、出産を経て、職場復帰しようとした際、夜勤ができなければ戻れないと上司に言われました。
当時は育休は1歳になる前日まで。就学前の子がいる場合の夜勤免除などもなかったので退職しました。
その後、夜勤なしで公務員として働く近道を考え、保健学科に進学し、保健師免許を取得しました。
しかし、就職採用がなく、看護師として別の公立病院に就職しました。
夜勤はありましたが、夫と協力し、なんとか三交代勤務をしていましたが、次第に夫とすれ違いが増え、ケンカが増え、離婚。
シングルマザーで2人の子を育てながら勤務していましたが、育休の法改正もあり、夜勤免除を申請することができるようになっていました。
すると今度は病院が指定管理となり、公務員を退職して指定管理者の病院に就職し直して看護師を続けるか、職種変更して公務員(事務職)となるか、他の公立病院の看護師となるか、退職金上乗せで退職するかの4択をせまられ、私は公務員(事務職)の道を選びました。
看護師として働いたことしかなく、井の中の蛙状態だったことを痛感しながら事務職として努力する日々。
10年たった今も、病院から来たラッキーな仕事のできない人たちというレッテルをはられ、今日に至ります。
医療職としてのプライドを捨て、夜勤のない土日祝休みの公務員(事務職)という立場を選択した私。
私から公務員という立場をなくしたら、なんの価値があるのか。
本当はもう心が限界まできているのに公務員という立場を捨てられない私。
この凝り固まった考え方に喝を入れていただけませんか。
私の偏った考え方を指摘してくださいませんか。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2021年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子どもさんが小さいシングルマザーだと思いますので今は公務員(事務)をして急な休みを取る時も協力してもらう位に割りきって働けば良いと思います。
看護協会の無料研修もあるので公務員を辞めるまでは、定期的に参加して感覚を覚えておいたり時代の流れを把握しておくとか子どもさんが大きくなったら施設や休みの日も営業しているデイサービスに子どもさんとボランティアに行き、仕事の流れを把握しておくなどたまに生活の中に看護師を感じれば良いかと思います。公務員を辞める事があったとしても仕事に繋げやすいし、いきなり常勤でなくても単発派遣で仕事に行くことができるかと思います。研修やボランティアであれば公務員特有の副業にならないし社会貢献にもなるかと思います。今は子どもさんを育てるために公務員をやっているという理由づけで良いかと思います。


No.2
<2021年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いつまでご両親の意思に捕らわれてるの。
公務員は安定だからの考えかな。。
小さい頃から植え付けられた思いはなかなか払拭できないかもしれませんね。

私は公務員とは無縁の生活で人生生きてきましたが楽しく生きてますよ。
どう抜け出すか、あなたの勇気が必要です。
何でもないことなんだけどな。


No.3
<2021年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

喝を入れて欲しいということなので公務員に対して少し批判的なことを書いているかもしれませんが、公務員をバカにする意図はないのでご理解ください。

私は民間病院から公立病院に転職して今に至りますが、公務員が素晴らしいという実感は無いですね。公務員になっても看護師は看護師ですし。
事務系の公務員の経験はありませんが、主さんの「私から公務員の立場を無くしたら何の価値があるのか」という言葉を読んで、公務員ってそんなに特別な存在か??と疑問に思いました。そもそも公務員という立場にそこまでの価値があるのですかね?
公務員のいい所って、余程のことがなければ首を切られる心配がないことと退職金がいいことぐらいですよね。転職もしづらいし、給料もいまいちだし。有能な人は民間で働いた方が余程稼げますしキャリアも積めます。
事務職というのが市役所などの行政職のことなのか、病院内の事務職のことなのか分かりませんが、事務は事務です。資格も特殊技能も必要ない平凡な職業。
それでも自分で選んだ選択肢なのですから、不満がないなら続ければいいし、公務員を離れたいと思うなら民間で看護師をするのもいいと思います。
公務員が他と比べて特別素晴らしいというイメージなんて今どきないと思いますよ。


No.4
<2021年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事務職、しんどいですか?どんなことが辛いでしょうか。今はどんな部署で仕事をされているのでしょうか。
私も行政保健師をしていましたので、公務員の辛さも執着してしまう気持ちも何となく分かりますよ。でも公務員であることが大事なのではなく、どんな仕事をするかです。自分のしたい仕事や適性がそこにあるなら良いですが、無ければ単なる辛い職場です。そこは一般企業や病院と変わりませんよね。
公務員は簡単にクビにできません。主さんも、今のまま居座ろうと思えば定年まで居座れると思います。でも、辛いんですよね?向いていない事務職の仕事を、バカにされながら続けることに耐えられない…そんな感じでしょうか。10年の間には異動もあったかと思いますが、その中で居心地良い部署は全く無かったのでしょうか。
「医療職のプライドを捨てて…」と卑下される必要はないと思います。資格は自分がより良く生きるためのツールみたいなもんです。使っても使わなくても、その人の自由です。また、プライド持って仕事をするのは医療職に限りませんよね。
主さんが、公務員という立場さえあれば満足だという人ならお悩みは無かったと思います。でも本当の主さんは、やっぱり仕事で認められて輝きたいんですよね、きっと。
もう一度、自分が何をしたいのか振り返ってみたらどうですか。保健師も、今なら受けられる自治体あるのでは?コロナ禍で採用増えてますし、年齢制限もかなり緩くなってます。看護師経験と行政事務経験があるってことをアピールするのも良いと思います。
どんな風にだって生きられますよ。


No.5
<2021年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔、公務員でした。公立病院で夜勤しながら、こどもはお泊まり保育。
1年頑張りましたが、こどもが夜勤の間、ずっと泣き続けており、私の心が折れて退職しました。
子育てを優先したかった。週4パート、日勤のみ。
その割に収入は良かったです。
その後、生活パターンの変化に合わせてパートも変えています。
公務員の頃と比べると、年収300マンほど下がりました。
公務員は安定してるなとしみじみ思う。
でも、今の仕事は楽しく、やり甲斐もあります。
こどもとの時間も、私が満足できる程度にある。
こどもが大きくなって、お金がもっと必要になったら、社員になればいいかなと思って、今は節約してます。
今、やりたいと思うことをその都度、優先してるので、私は満足してます。あくまでも自己満足ですが。

人それぞれ、優先順位も違うし、環境も違います。
事務職で公務員を選択した時は、それが正しいと信じた結果だと思います。
ご両親の洗脳?があったとはいえ、ご自身の意志で決めたこと。
今、それが違うなと思うなら、違う道に進めばいい。
間違えたと思ったら、また戻ればいい。

公立病院の時に感じてたことなんですが、事務職の方って、医療職を軽視してる方が多いなと。
まあ、お互い様なところもあるのですが。
心が限界なら、転職もありですよ。公務員なら、休職してもお金出ますよ。


No.6
<2021年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤のない、土日休みの公務員試験ですか。

あのー……、羨ましいんですけど。
事務職で仕事が出来る人になることを目指しませんか?


No.7
<2021年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は公務員最高と思っているので主さんのご両親にも今の主さんの立場にも共感できます。悪いこととも思えない。ラッキーでしたね。
地元の看護学校を卒業して最初に勤めたのが地元の公立病院、私立の病院に行った同級生からは給料やボーナスが安定しているから羨ましいといわれました。その後私立の老健に勤務しその内情に愕然、ケチケチです経営者の医師家族がしきっていて無理難題むちゃくちゃです。
もう私立は懲りごり、その後は正職員ではないけれど公立系を転々としています。
保育士の友人は勤務していた公立保育園が民営化され正職員の保育士はほとんど事務職に転向し、介護保険課の窓口業務や保健所の事務の仕事や保険業務の補助をしています。
医療職としてのプライドって、看護師にそんなにプライドありますか?高卒で就職する学生が多い田舎のわが地元ではその上の専門学校に行き看護師になったらさすが頭がいい、と誉められますが、同じ世代でも住む町が違うと大卒者が多いです。役所はたまに高卒限定採用枠がありますが基本大卒の募集の方が多く、結構有名大卒です。そんな場所で医療職のプライドなんて感じませんよ。だから主さんは職場からラッキーな仕事のできない人たちというレッテルを貼られてると感じ卑屈になっているんでしょう。ラッキー上等でしょう。その公立病院に就職するためにそれなりに努力したから今のように公務員を続けていられるのだから。
教員免許を持っていても教員になってない人も多いです。看護師の免許で一生食いつなぐことは義務でもありません。
定年まで粘ってください、退職金はしっかりもらいましょう、図太く行きましょう。


No.8
<2021年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

けっきょく貴方は看護をやりたい、看護師に戻りたい気持ちがあるんでしょうか?

私から公務員という立場をなくしたら、なんの価値があるのか。
私から看護という仕事をなくしたらなんの価値があるのか。

私なら後者の方が本質的で重要だと思います。


No.9
<2021年03月20日 受信>
件名:みなさんありがとうございます。
投稿者:公務員

あたたかいコメント、ありがとうございます。
なんだか目から鱗でした。。。

公務員=安定、土日祝休み、給与がいい

病棟にいた頃は、子どもの行事で休みたくても争奪戦でしたが、
今は希望を出さなくても土日祝休み。平日の授業参観だって有休
とりやすいし、家族が病気のときも休みやすい。

そうですね、私、こんな条件が欲しくて職種替えしたんでした。

医療職のプライド。。。
私こそ事務職の方たちに対して上から目線だったのかもしれません。

自分がどのような生活をしたいのか、何を大切にしたいのか、
じっくり考えてみたいと思います。

資格を持っているからといってその職業につくと決められている
わけではない。
どんな仕事でも、誇りを持って取り組む。
家族とゆっくり笑顔で向き合える時間を大切にする。
本当にそのとおりですね。

私はあれもこれも欲張っていたし、いつまでも両親の刷り込みと
言い訳をして、自分で考える、決断するということから逃げてきた
んだと思います。

ここに思いきって投稿してみてよかったです。
ありがとうございました。


No.10
<2021年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公務員さんの年齢がわかりませんが、45~50代なら事務系公務員のままで良いと思います。
御自分でも、『私から公務員という立場をなくしたら、なんの価値があるのか。』と仰っているし、
今から看護師に戻っても同じです。
看護師に採用されても直ぐ『心が限界まで』来ちゃうと思います。
看護師も昔とは違います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME