看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養での調剤薬局役割

<2021年03月08日 受信>
件名:特養での調剤薬局役割
投稿者:ぷりん

特養入所者さんの薬について、皆さんのところはどうされているのかなと。
現在勤務中の特養は、施設内診療所医師が定期内服薬指示を紙用紙に記入。それを看護師がパソコンでカルナート用紙作成し提携調剤薬局にファックス送信し薬を持ってきてくださっているのですが、諸事情があり、今後調剤薬局変更予定。新しく調剤薬局として提携したいという薬剤師さんは、施設内診療所医師と仲が良く、カルナートも私がパソコン打ちしますと。
それつて合法?医師と仲が良いだけに看護師が知らないところで、水増し等大丈夫なのか?と。ちなみに医療事務の方はいないです。

スポンサード リンク

No.1
<2021年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師(自分の仕事)が減るのだから喜んでお任せでいいと思います。
古い認識しかなく疑問なのですが。
特養の施設内診療所とは?
特養は福祉施設で医療施設ではないので特養独自で処方を出すのではなく、施設内にあると言っても診療所という医療保険施設の医師が処方するのですよね。
昔いた施設は提携の医者が自分のところの看護師をつれて往診に来る形でした。なくなりそうな薬をピックアップして処方の以来をするのは施設側の仕事でしたが処方を打ち込むのは医師か医師について来る看護師の仕事でした。
特養の看護師がパソコンうちをする方がおかしくないですか?


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME