看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

支援学校で働いた方いらっしゃいますか?

<2021年01月17日 受信>
件名:支援学校で働いた方いらっしゃいますか?
投稿者:春

50代後半の准看護師です。
支援学校のパート募集があります
児童3人受け持ち、たんの吸引、経管栄養等が仕事とあります。会議の参加や郊外活動もあります。
ちなみに病院、特養施設勤務、小児科にもいました。
勤務されてる方、勤務された方がいらっしゃいましたら経験上のお話をお聞かせくださいませ。
特にここに苦労したとか、気になった事などよろしくお願いいたします。
勤務延長あり?
体力勝負もありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2021年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

短期間で辞めたのでお役に立つか分かりませんが、参考までに・・・・・・
小児科の経験がある方が絶対に良いと思います。
都道府県で違いあるとおもいますが、私はその土地の出身者ではないからか出身地から書類を取り寄せました。名前は忘れましたが、個人の何かを知るための(犯罪歴がないかとか)だったような。
取り寄せるためにかかる諸経費は本人負担でした。
服装も細かな決まりがありました。基本動きやすい服装でしたが、クロックスの靴はダメ、指輪やピアス、イヤリング、腕時計、髪の毛のアクセサリーはダメとか。子供が興味引くようなものを付けてると引っ張られたり、ちぎられたりするからみたい。
学校は9時から15時まで。スクールバスが9時前に到着するので看護師はその前からいないといけないみたいで契約上は9時からになってますが8:45には出勤してないといけない暗黙の了解の決まりごと。前残業代は出ません。看護師は3人パートいましたので早く来た分自分の契約の時間内で早く帰ってもいい。となってました。私は嫌われてたので早く出勤してましたが、早く帰してもらったことはありません。月に1日保護者面談がありました。学校の先生と看護師、保護者での面談。
学校行事入学式、卒業式、離任式正装で参加させられます。これも見事に私ばかりやらされました。
他の看護師は二人は高校からのお友達みたいで仲良しで私だけ仲間外れにされてました。
初日からすごく感じ悪かったんです。冷たい態度。
嫌な仕事は私がやらされる感じです。他の2人はスーツ着るのが嫌だったんだと思います。クリーニング代もかかりますし(自費です)。修学旅行や遠足も同行あると思います。私は2月~5月で辞めましたので知りませんが。
あと吸引や胃ろうからの経管栄養行うには巡回医(月に1回きます)の許可が必要です。ボトルに詰めたり、残渣の確認など児童によって決まりごとがありますので・・・・・
巡回来た日に手技の試験があります。それでOKもらえたら一人で行ってもよくなるのです。
都道府県で違いはあると思いますが。
私は関わってませんが、ある日胃ろうからの経管栄養で接続部から外れてて洋服汚してしまったことがありました。濡れようからほぼ胃に入らずに全部こぼれてしまったみたいな。
私の他の看護師2人でやったことですが。担任の教員が保護者に電話で報告し保護者から指示を受けます。そして看護師はこういった経緯でこうなってしまったと記録で謝罪するのですが、記録者の名前空白になってて。普段は空白は許されません。
担任の先生が言うには私のせいにしようとしたんじゃないかって。
これには私もすごくショックを受けました。1:2では太刀打ちできません。
学校の先生の事情は分かってくださってましたが、パート看護師職種違うので何も言えない状態です。いつも庇えなくてごめんねと言われてました。
その翌日から自然にその子の担当は私になりました。2人は一切関わらなくなりました。
これもいじめです。
嫌な仕事は私に押し付ける。同じ時給?いやその2人は看護師だったのか准看護師だったのか?それすら知りません。初日から冷たい態度でした。私が県外の人間だったからか?
特別支援学校私にはすごく狭い世界でした。3人しか看護師いないのに・・・・・
良い印象はないです。
その2人のせいで今私は人間不信です。
すみません。今から働こうとしてる人にこんな愚痴言ってしまって。
これを読むときっとあの2人は自分の事って分かると思います。でも反省はしないと思います。


No.2
<2021年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

体力も腕力も要りません。看護師が何人いるのかわかりませんが多分一人きりではないでしょう、一人のところもありますが。
書面でいただいた医師の指示だけをします。余計なことをすると管理者に注意されます。看護師として当然すべきことだと思っていたこともやれないことがあります。そういうジレンマはたまってていきます。
ハイハイわかりました指示しかやりません、ややこしいことは養護教諭や教員に対応を任せます、とある意味開き直ると働きやすいかも、保護者対応も任せます。
仕事は楽しいですよ、子供たちもかわいいし、可愛がるんじゃなくて教育的な立場で接しなくてはならないけど。
教員が痰の吸引やケイカン栄養をできるように研修して資格を取ってもらっている県もあり、それに関わる指導は准看護師にはさせないと思うけど。
パートだと生徒のいる時間だけの3時間から6時間勤務があったり、土日祝日は休み、春夏冬休み、時給なんで賃金は少ないです。
でも、そんなに要らない、育児の合間にとか、定年後の社会参加のためのつもりで働いてる感じ。書類の類いはパートさんには頼まないかもしれないけど会議に参加となれば受け持ちの資料作成は必要かも。
医者はいないので不安はあるけど特養よりは巻かせられる人数も少ないのでずーっといいなと感じてます。


No.3
<2021年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親が主さんと同じくらいでかれこれ10年くらい支援学校のナースしてます。
育児後の主婦が多いみたいです、看護師が多くて3人、基本2人でやるので人間関係が肝ですよ。
女は特に3人になると厄介なのでそれで悩むこともあるかもしれません。
過疎地域は子供の数が少なくて常に誰が辞めるか揉めてるらしいです。
学校の先生や養護教諭とも上手くやらないといけないので、誰とでもスムーズに対応できる臨機応変さがないといけないらしいです。


No.4
<2021年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご意見ありがとうございました
病院で働くよりも難しい印象を受けました。
とても参考になり助かりました。
相談して良かったです。


No.5
<2021年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いつもこの類いの求人でていますね
なぜだろうと疑問でしたが、皆さんの投稿が参考になりました
一度問い合わせてみたいと思っていましたので参考になりました


No.6
<2021年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:No.1です

私けっこうトラウマになってます。短期間しか働いてないのに(T_T)
要するに看護師全員パートなのが無理あるのかと。
県立の病院からでもいいので常勤看護師を1人専属として派遣し、その方の指示のもとでパートがいるみたいな感じの方が定着するのかな~って。
もしくは看護師の手を借りないといけない子供は、県立病院内に特別支援学級作るとか。


No.7
<2021年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全国集会にも参加しているので各県で雇用体制が違うなとつくづく思います。
私の場合は常勤の臨時雇用です。県内皆同じです。臨時なので生徒数が減れば退職にはなりますし県内で転勤もあり得ます。正社員まではいきませんが税込各保険込みで年350万くらいかな。給与が上昇することは基本ありません世間の景気次第での変動くらいです。
別の県では短時間の非常勤で夏休みなどには出勤がなく給与はでないところもあります。
幼稚園児のいる方は今の体制で満足しているそうです。
また、県で訪問看護事業所と契約し訪問看護師を派遣してもらう形をとっているところもあります。また掛かり付けの生徒が多い病院から看護師を派遣してもらうところもあるそうです。
仕事内容は力仕事はほとんどありませんが、授業に参加したり製作や清掃したりと看護業務でないことも多いです。私は嫌ではないけど、それをいやがる人もいます。

教員が介護師のように喀痰吸引等研修を受けて痰の吸引や経管栄養を実施している県もあります、うちもしているのですが研修が面倒なので看護師が全部ケアを請け負っていたいと思います。教員にもケアしてもらわないと間に合わないくらい忙しい学校もあり、各県各学校バラバラです。
人間関係は看護師はお客さん扱いされていたり、教員の性格との合う合わないがあったり色々ですが病院でもどこでもグループで仕事していく上では色々あります。
興味があったら一度はチャレンジしてみてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME