看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

前残業について

<2021年01月08日 受信>
件名:前残業について
投稿者:あき

一般病棟に勤めています。
ここでは、業務開始時間前に点滴や注入の準備をしています。
1時間前に来ることもあれば、10分前ぐらいに来ることもありますが、早く来た人でバタバタと準備をして、定時に申し送りが始まります。
特に誰も患者の情報収集はしておらず、夜勤からの申し送りだけを聞いて、おむつ交換をしてからラウンドに回ります。
これって普通なんでしょうか?
ちなみに、早番はありません。もちろん残業申請などできるわけもなく、あくまでサービス前残業です。

スポンサード リンク

No.1
<2021年01月08日 受信>
件名:珍しくないかも
投稿者:匿名

普通かどうかは判断しかねますが、そういう習慣の職場は少なくないと思います。サービス前残業は看護職は多いですが、営業職の私の夫も多々ありますので看護師に限ったことではないかもしれません。業務改善に積極的だったりや労務管理に厳しい職場だと、始業○分前にならないと病棟に入場できないようになっていたりしますよね。しかし、そいういう職場は少数だと思います。


No.2
<2021年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場では、1時間位のサービス前残業で患者の情報収集をしています。
その時間に、師長や医師にガーガー指示されると働かざるを得ず、情報収集できなくなるので困ります。
情報収集だって立派な仕事ですが…
そして、少し落ち着いた病棟に勤務異動したら、『勤務時間には出来ない委員会の仕事』がしたくて早く出勤しても、夜勤者から出勤したとたんに「これがコーでアーで…」と、申し送りもどきが始まってしまうので困っています。


No.3
<2021年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

サービス前残業はいまだにけっこうあるところにはありますね。
個人的には情報収集せずに業務に入るのは怖いと思いますが、そちらが患者の入れ替わりの少ない病棟ならルーチン業務は情報収集しなくても大丈夫という感覚があるのかもしれませんね。

わたしが以前いた病棟は残業ゼロが建前でしたので、確実に定時退勤するために早く来てできることをやっておく雰囲気でした。申し送り制度はなく、日勤では大半の人が30分~1時間前にきて各自で情報収集後に検温や整容などの前残業してました。もちろん強制ではないので定時開始でも全然かまわないんですが、そのスタイルでケアが雑になってる人を見ると複雑な気分でした。

今の勤務先は定時後に全体申し送りやってから業務開始が基本です。日勤だと10~15分前に来て自分の担当部屋のカルテに目を通してる人が多いですが、他の業務は一切やりません。
ただし夜勤は30分前には来て夕食後薬のセットや点滴類の確認などを前残業でおこなってます。そういう業務をやるからにはまずひととおりの情報収集から入ってます。定時後に申し送りはちゃんとあるんですが、申し送りおわってすべての業務開始だと夕食までに必要な仕事が回らないのでやむを得ない状況です。


No.4
<2021年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

申し送りがあるところだと情報収集は特に必要なかったです。申し送りで気になったところを後で情報収集したらいいし。
前残業の癖はつけない方がいいです。


No.5
<2021年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ここなっつ

わたしの勤務している病院は、1勤務が8時間で休憩が1時間なので、実質的には9時間なので、各勤務には時間の重複があり、この間に点滴の準備とか申し送り、情報収集しています。

日勤 8:00-17:00
準夜 16:00-1:00
深夜 0:00-9:00

日勤が情報収集、点滴の準備、申し送りをしているときのコール対応は深夜の業務となっています。


No.6
<2021年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病院でも前は前残業を半強制されてました。
怖い先輩から「情報をとるのが遅いのなら、早く来て情報とるのが普通やろ。経験年数が若い奴は点滴の準備するのが当然やろ。」ってよく言われてました。
当然、残業代なんか請求出来ません。

徐々に業務改善がなされ、前残業はしないで下さい。の方向になりましたが、それでも昔ながらの変な習慣が残っていたり、頭の固い先輩、上司の古い考えが業務改善の妨げになっていることはざらです。

率先して業務改善を訴えていましたが、当時は批判の的でした。今ではすっかり私が訴えていたことなんて、誰も覚えていません。

世の中って矛盾に満ちていますが、職場によったら残業代は出せないけど、前残業しなければ回らない所もあると思います。ただそれが健全な働き方かと言われれば違うと思います。


No.7
<2021年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「これって普通なんでしょうか」

・1時間前に来る人や10分前に来る人といろいろいて、早く来た人でバタバタと準備をしていて遅く来た人はやらなくていいシステムが普通か?
→前残業のがあるところはみなさん早く来て一斉に始めてました、でも、15分くらい前からです。
・就業前の前残業が普通か?
→職場によって違います、同じ職場でもその日の係によって違います。
・誰も患者の情報収集はせず、夜勤からの申し送りだけを聞いて仕事をしている。これって普通か?
→申し送りがあるところは情報収集ほとんどしません、重症者は記録や医師指示は訪室前に読みます。
・一斉におむつ交換をしてからラウンドに回ることは普通か?
→清拭を一斉にしてから、各自のラウンドに行ってたところはあります。

急性期と療養とは患者の変化が違いますし、患者の数や看護師の数、助手の業務の内容人数によって各病棟で色んな方法をとっていると思います。前残業は手当てがつかないのは違反なので廃止した方がいいけど、1時間も早く来て仕事をしている人が同じ人なら理由を聞きたいですね。バスの時間がこれしかないから出勤ついでに働いてるって人もいる。

前残業のお陰で業務終了が定時ならまだいいけど報われてなかったら悪習慣の悪循環でしかないです。


No.8
<2021年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も病棟時代は1時間弱早めに出勤して、受け持ち患者の情報収集をしていました。
勤務終了後の通常の残業代さえ申請すると怒られる職場だったので、当然前残業だってサービス残業です。申請できるわけがありません。
外来勤務になった今も、清掃や物品補充といった事前準備があります。
それでもギリギリに来る人は、いつもギリギリ。
同じ人ばかりが早く来て、サービス前残業をしています。

契約時間に間に合えば遅刻じゃないんだから構わないだろう。文句があるなら貴方もギリギリに来れば良い。
・・・なんていう意見もありますが、本当に皆がギリギリに来るようになってしまったら、どうするつもりなんでしょうね。
業務開始時刻に間に合わなくなり、クレームが出るのは用意に想像が出来ます。
そうなったら職場も考えを改めてくれるのかしら?


No.9
<2021年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

潜在看護師です。H4に国家資格取りました。大学病院に就職しました。
前残業当たり前、残業も何時間やっても1日2時間以上は付けてはいけない。労働基準法に引っかかるからが理由です。夜勤も休憩取れませんし、3年間働いて1日たりとも定時上がり出来たことないです。早出で出ても日勤と同じで時間で帰してくれません。19時で帰れたら早い方。
有給休暇も消化できません。毎年20日間捨てるのも当たり前。
業務改善出来ないのか?病棟の看護師の配置増やすしかないですね。
心に余裕ない看護師ばかり。だから即戦力にならせるために新人たちへの教育は疎か。褒められた経験ないです。貶され暴言吐かれ、看護学生の前で偽物看護婦と呼ばれ。
もう戻りたくないです。
サービス残業今の令和でも全然変わってないんですね。
看護協会はこういう労働環境まず改善してほしい。事情知ってないのかしら?


No.10
<2021年01月16日 受信>
件名:普通ですよね。
投稿者:匿名

 どこもそうですね。
国立系は情報、薬のチェックもしないで勤務するとかありえなかった。
サービス残業普通ですよね。
残業つかないのも普通。
だから、小さい子どもいる、良い先輩はこの業界を去りましたね。
看護協会の人は、使命感、奉仕の精神でするのが当たり前と思ってるのでわ?
前残業普通。
師長が、子供いる看護師に「もっと早く出勤して病棟に来い。」って言ってた。もちろんお金でないですよ。
みんな今より厳しい時代でしょうし。
社会人から看護師になる人が多くなり、疑問を持ち始めてる人が増えていること。
働き方がいろいろ多様化していることしらないから・・・

受け入れて、働くか、辞めるかですよね。
病棟に意見をいうには、自分がそれなりに仕事できて、みんなに「あなたが言うのであれば」と賛同されないと。
例えば1年目とかが、言うたとして、お前が言ううな!ってなる。
私のような病棟でリーダーもできていない存在の私は言えません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME