看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

限界(職場で何年か前から精神疾患がありながらも仕事をしている50代の先輩がいます)

<2020年12月27日 受信>
件名:限界(職場で何年か前から精神疾患がありながらも仕事をしている50代の先輩がいます)
投稿者:タッチ

職場で何年か前から精神疾患がありながらも仕事をしている50代の先輩がいます。その人は、難聴もあり補聴器を使用してますが聴診も出来ず採血や点滴などの医療行為やパソコンの記録も出来ません。している業務は体温と血圧測定と注射の準備、片付け、食事介助です。嫌な人とペア勤務になったり、手のかかる患者さんや危篤状態の患者さんの部屋持ちになると調子が悪いと泣き出して早退し、更衣室で見かけるとケロッとしていたり夜勤もしていません。そして、一年間で何回か病休も使っています。病棟看護長はその人に対し特別扱いをしており、調子が悪いと言えば早退させたり、ミスをしてもその人には優しくフォローしています。他の看護師との対応と違います。職場のみんなも我慢限界ですが上司は理解してくれません。

スポンサード リンク

No.1
<2020年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理解しない主様やスタッフのほうに難があります。
師長の業務にスタッフの健康状態に配慮した働き方を提供することが盛り込まれています。多分診断書の提出があるのでしょう。産業医の介入もあると思われます。そうした人に対して特別扱いだのと風潮したり嫌がらせをしてしまったらそちらの主様たちの落ち度を管理職は対策することでしょう。なぜって、もしその先輩が自殺したりしたら遺族となるご家族は確実に労基に訴えたり慰謝料を請求します。しかもメディアにネガティブに病院名がさらされることにもなるでしょう。管理者は先のことまで予見しそうならないように対応しなくてはいけません。しかも主様方はナースです。メンタル疾患の理解が乏しすぎます。確かに自分たちの仕事量が増えているため理不尽さを感じるのはわかります。でも先輩にとってはご年齢的に更年期鬱になりやすいお年頃に加えて身体の老化現象、人間仕方のないことです。いつか自分にもそんな時がやってくる、そう思いながらいたわりの気持ちを持ちましょう。先輩は先輩で有給が無くなって欠勤のほうが増えるとペナルティ金額が多額になり進退を考えると思います。欠勤ペナルティって結構すごいんです。


No.2
<2020年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神疾患のある障害者枠ならそんなものでは?
むしろ特別扱いせず同じ仕事をさせろと言うのが無茶です。


No.3
<2020年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

むやみに解雇や退職勧告なんてできないご時世ですから。
そのひとのできる仕事はその人にやらせてそれ以外を皆さんで割り振るしかないかも。


No.4
<2020年12月29日 受信>
件名:皆、限界でした。。
投稿者:匿名

以前の職場で、そういう人見かけた事あります。
精神疾患があり、ご自分の体調管理に精一杯な様子でした。少しでも重症な患者さんがいると、ご自分の精神をコントロールできない様子で、患者さんに当たり散らしていました。
勿論、職員にも、当たりはきつくて、皆、腫れ物に触るかのようでした。
患者さんや職員に迷惑かけているのに、よくこのような人が働けるな!と正直思いました。

多分、管理者の親族なのかな?と思いました。


No.5
<2020年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その方の病名が癌だったら違うのかな…
同じかな…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME