看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

障害児を育てるということ

<2020年12月27日 受信>
件名:障害児を育てるということ
投稿者:匿名

30代既婚者、子なしの女です。
夫婦共に子供を望んでいますが、今妊娠しても、もう高齢出産となる年齢です。
元々メンタルが弱く心療内科の通院歴もあるため、妊娠、出産 、子育てに堪えられるか、とても不安です。
もしも障害児が生まれてしまったらどうしよう。
私なんかには育てられないのではないか?
生んでから後悔するくらいなら、自分のためにも子供のためにも、妊娠しない方が良いのではないか?
・・・と思う自分がいます。

障害児を育てている方々は、出産を後悔されたことはありますか?
逆に「生んで良かった」というエピソードもあれば、伺ってみたいです。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2020年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

生んでから後悔するくらいなら生まないでください。
あなたの思う障害児って障害児の判定ができるレベルのことを考えているでしょう、知的でも身体的でも。
でも、その判定ができないレベルの境界の子もいますよ。障害がなくても犯罪者も、働かないニートも。
学校で問題起こしたり、姑からこんな子うちの血筋にはいないと言われたりする子もいます。
何かある度に、産むんじゃなかったとあなたは思いそうなので生まない方がいいです。
どんな子でも生まれてきてありがとう、生きてるだけで丸儲けと考えられなければやめておいた方がいい。
障害だけで考えるなら、できる限りの検査をして出生前検査で審査することもできるけど、胎児仮死、新生児仮死で脳性麻痺は防ぎようがないです。


No.2
<2020年12月29日 受信>
件名:自閉症を育ててます
投稿者:匿名

何故子供が欲しいのか、説明できますか?
ペットとは違います。子育ゲームがしたい、皆が子供居るから、じゃ生まない方が良い。
正直障害が有っても育てていくと思ってないと止めなさいと思ってます。

知的障害の自閉症の男児を育てました。
現在20才で会社で働いています。知的といってもグレーゾーンレベルなので、自立しています。

自閉は出生前診断ではわかりません。私の子も身体的には問題が無いです。
生まれてから1ー2年間は普通の子だと思って育ててました。
メンタルがそこそこ強かった私も、しばらく精神科へ通院しました。それくらい辛かった。

障害を持たせて産んでしまった子供に対して、障害が無ければもっと違う人生を送る事が出来ただろうと申し訳ない気持ちで一杯です。
ただ出産子育ては後悔無く、自分が息子に出来ることは頑張りました。看護師のキャリアは積めなかったけど、 少しも後悔してません。


No.3
<2020年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

産んでから後悔できないので…。
産まない選択肢もありますよ。

子育てって終わりもないし、24時間365日稼働なので…。
本当に欲しいって思わないなら…。


No.4
<2020年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デリケートな問題ですね。
誰も、主さんを責めないで下さい。
なかなか妊娠しないと、色々なことを考えてしまうんです。
私は虐待されて育ったので、母になったら虐待してしまうから、神様が妊娠させないんだとおもったり、子ども病院を経験していると、自分の認識が全て綺麗ごとに過ぎないと思ったり…

でも、誰も後悔していないと思います。


No.5
<2020年12月30日 受信>
件名:No.1様
投稿者:投稿者

やはり私なんかが子供がほしいと思うことは間違いなのですね。分かりました。すみませんでした。


No.6
<2020年12月30日 受信>
件名:No.2様
投稿者:投稿者

なぜ子供がほしいのか?
→私自身が親と仲良く話したり出掛けたりしている時に幸せを感じ、楽しいと思うから。
私も同じ気持ちを感じてみたい。旦那と思いを共有したいと思うからです。

実際に障害児を育てているとのこと。精神科にも通院された経験がおありなのですね。お疲れ様です。
出産子育てに後悔はないという一文を読んで、安心しました。
コメントありがとうございました。


No.7
<2020年12月30日 受信>
件名:No.3様
投稿者:投稿者

生まない選択もある。それは承知しています。
ですが、私自身が親と経験した楽しい思い出を、今度は親の立場で体験してみたい。そしてその気持ちを夫と共有したいと思うのです。


No.8
<2020年12月30日 受信>
件名:No.4様
投稿者:投稿者

優しいお言葉、ありがとうございます。
生まない方がいいという厳しい意見を読んで、やはり私なんかに子供を持つ資格はないのだと、落ち込んでいました。そんななか、No.4様のコメントが届いて救われました。

私には幼少期から持病があり、今も通院治療中(妊活については主治医に報告済み)です。そのうえメンタルも弱いため、大人になってからも母には多大な迷惑や心配を掛けてきました。
そんな経験があるので、子育ては楽しいことばかりではない。辛いことも沢山あるというのは承知しています。それ故、子供が障害や病気を持って生まれてきたときのことを想像して、過度に不安を感じてしまうのだと思います。
でも、私も自分の子供との思い出を作りたい。そしてその思い出を夫と共有したいというのは本心です。
今から生んでからの後悔の心配をするよりも、実際にトラブルが起きたときにどうすれば良いのかを事前に考えることの方が大切なのかな、と思いました。


No.9
<2020年12月30日 受信>
件名:自閉症児を育てています
投稿者:匿名

障害児でも障害の程度がありますよね。
私の子供は7歳です。1軒目の病院自閉症だと診断されても「違って欲しい」と思い、専門病院2軒目を受診し「やっぱり自閉症ですね」といわれ、やっとこの子は障害児なんだと、なんとか自分に言い聞かせました。
生んだあとは親のメンタルもやられます。産んで良かったと思えるまでは年月がかかりますよ。自閉症と診断されたころは親の私もしんどくて、子供を可愛がれませんでした。子供を可愛がれず受け入れられない自分も嫌でした。その頃は心療内科も通っていましたよ。そこを乗り越えて子供をカワイイと思えたら、この子で良かったとやっと思えましたよ。


No.10
<2020年12月30日 受信>
件名:今を案ずるより、産むが易しナンですが、、、
投稿者:ヴィヴィ

主様のお気持ち、とてもよくわかります。
妊婦さんや、これから妊娠を望む人なら、誰でもそういう悩みあると思います。

私は、第1子に対しては凄く、自分へ問いかけました。
お腹に宿った小さな命、子供が欲しくて授かった命、もし、この子が障害者や、発達障害でも、私はこの子を母親として守っていけるのか⁉️と何度も自問自答していました。
そりゃあ、障害者と決まっていたとしても、私は産むことを選択したと思います。
だって、実際は障害者かどうかなんてわからないわけですし、そういう予想はあったとしても、後天的に好転するのかもしれませんし。
とにかく、お腹の中の子には、「あなたが障害者であっても、なくても、あなたはあなただよ。お母さんはいつでも見守っているからね!」とお腹をさすりながら、優しく、いつも問いかけていました。
第1子は自然分娩で出産し、心配したわりには健康児で先天的にも後天的にも、問題はなく、スクスク育ちました。
その後は、出産時にトラブルがあり、仮死状態で出産した子もいましたが、特に後遺症もなく、障害などもありませんでした。
この子が1番、子育てが楽でした。

私の体験でナンですが、
とにかく、とにかく、そうなったら、そうなった時!
今から案じていては、何もできません。
高齢出産で不安はあるかと思いますが、異常児の検査をしたら、後は、天に任せましょう!!

最後に、、、
もし、妊娠中に異常児だとわかったとしたら、主様はどういう選択をしますか?
その時、堕胎するという選択であれば、妊娠しない方がいいと私は思います。
子供がこの世に生を受けて、生まれてこようとしているのに、それを奪う権利はないと、私は思うからです。

とにかく、他の方も言われていますように、とてもデリケートな問題かと思いますので、ご主人とよく話し合われて下さいね!
妊娠すると、色々な危険リスクは伴いますからね!!


No.11
<2020年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受精して着床するって奇跡ですから、今できることをしないと後悔します。
もし妊娠しなくても後悔しないようにです。
色々考えてしまうでしょうが、欲しいんだから欲しがりましょう。


No.12
<2020年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

重い精神障害。可哀そうとは思っても、正直産んで良かったとは思えない。そんな親を訳知り顔に批判する他人がたくさんいるけれど。現実の家族はきれいごとで済みやしない。


No.13
<2021年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

障害児が生まれる心配をされる理由は、高齢出産となるからでしょうか?
うーん、確かにリスクが無いとは言い切れないけど、子供を望んでいるならば、前に進んでみるしかないですよね、ここのアドバイスを参考にしながらでも。
私には筋ジストロフィの親族がいまして、私も保因者です。保因者ですが、女性のため発症していません。健常者と何ら変わらない状態です。
筋ジスには様々な型がありますが、私は性染色体異常の方なので、発症していません。
私が男の子を産むと、50%の確率で筋ジスの子供が生まれるようです。
そのため、子供を産まないという選択をしました。しかし、周りは当然事情を知らないので、結婚は?子供は?と、当然のように言ってきまして、非常に腹立たしい思いをすることは多々あります。
また、女性を産めばいいではないかという人まで出てきます。が、女性を産むと保因者が生まれる可能性があり、またこの負の連鎖を繰り返すことにもなるため、私は産まないと決めました。
こういった、身体に異常が無いのであれば、産んでみるという選択で良いのかなと思います。
躊躇していると、年々刻一刻とリスクが上がってきてしまいます。
なお、親族の話になりますが、母親が20代で出産した女2人保因者で、30代で出産した男2人が発症してます。20代で同一の母親から生まれた長男は、発症せず健常者でした。
この母親は、子供が障害を持って生まれたことに責任を感じることはあったかと思いますが、後悔はしてませんでした。ただ、将来的な不安はつきまとうようです。これは、親が年を取り、先に寿命が来た時の不安といいましょうか、しかし、こういう不安はあれど、前向きにやっていくしかないと考えているようですよ。


No.14
<2021年01月02日 受信>
件名:No.9様
投稿者:投稿者

自閉症は一見気付きにくいので、診断されても信じたくないと私も思ってしまう気がします。
心療内科に通うほど辛い時期もあったけれど、今はお子さんを「カワイイ、この子で良かった」と思っていらっしゃるとのこと。素晴らしいです。
実体験のコメント、ありがとうございました。


No.15
<2021年01月02日 受信>
件名:ヴィヴィ様
投稿者:投稿者

出生前診断については「やるかやらないかは、君に任せる」と夫から言われています。
仮に実施して障害児だと分かった場合、今の気持ちとしては堕ろす選択もあり得ると思っています。
出生前診断を、するかしないか。障害があった場合に生むか生まないか。
この点について、夫とより話し合って考えてみます。


No.16
<2021年01月02日 受信>
件名:No.11様
投稿者:投稿者

悩みはありますが、子供がほしいのは事実です。
そうですね。後で後悔しないように、悩むよりも今できることをした方が良いのかも良いのかもしれませんね。


No.17
<2021年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

コメントありがとうございます。
No.12様は重い精神障害者を育ててみて、生んで良かったとは思えていないという解釈で合っていますか?
また、子育てをするなかで他者から批判されて、辛い思いをされたということなのでしょうか。


No.18
<2021年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.17(主)さんへ
それ以外にいろんな解釈ができるわけわからないおかしな文章だったらどうも失礼いたしました。
でも精神科の家族会は産んでよかったーなんていえる人のほうが少数派。
疲弊しきってる家族に温かい心で見守って云々のきれいごとのお説教は勘弁してくださいね。そんなんでうまくいくなら誰も悩みません。


No.19
<2021年01月03日 受信>
件名:No.12、18様
投稿者:(No.17)投稿者

投稿者名と件名を書き忘れてしまい、すみませんでした。
返答ありがとうございます。

No.17の投稿は、おかしな文章だとか説教をしようとするつもりは一切無く、勘違いして解釈してしまったら困るので、確認させていただいただけです。
こちらこそ不快な思いをさせてしまったなら、どうも失礼いたしました。


No.20
<2021年01月04日 受信>
件名:no.18様
投稿者:匿名

何だかとても攻撃的、喧嘩腰に見える文ですね。
主さんは別に、きれいごとのお説教とか考えていないと思いますけど。むしろ、きれいごとで済まない現実を感じているからこそ実際の家族の声を聞きたいと考えてトピ立てされたのだと思いますが。
また、重い内容だからこそ解釈を誤らないように丁寧に返信されたのではないでしょうか。
私は主さんではありませんし、温かく見守る云々のお説教は申しませんが、匿名掲示板で話し合う上での最低限の礼節ある態度は必要では?


No.21
<2021年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

兄弟が障害児です。
脳性麻痺ですが自立できてほぼ生活はできます。
生まれた時から一緒なので私達家族は周りの家族と何も変わらないと思っていましたが、例えば食事に出ると指を刺されたり、学校で言われたりはしました。
辛いと感じても平気だったのはやはり少しづつ強くなった自分がいたからでしょうか。

でも母は? たった一度だけ聞いたのは職場で罵られたことがあると。
泣いているのを見たのはその一度だけで、きっと私達子供にかくれ泣いていたのだろうと思う。
父が静かになだめていたのを思い出します。
私が出産時、無事に生まれた子抱いた母がポロポロ泣いて離さなかったのを見ていろんな事を悟りました。

今は母も高齢となり私達も年を取りましたが、変わらず仲の良い家族です。
今は兄弟が母をサポートしていて親友のような二人です。
今思うのは私だったらどうなんだろう・・
でもきっと母のように育てているだろうなと思います。
私が看護師の道を選んだのも兄弟がいたから。

避けられなかった出産時の脳性麻痺ですが兄弟がいて私たちは幸せに暮らしました。


No.22
<2021年01月05日 受信>
件名:私も発達障がいと子供が診断され疑心暗鬼中
投稿者:匿名

幼少期なにも発達指摘がなく学童で不登校。発達障がいと言われて一番の問題は働けなくなることでした。子供の障がい診断もつらいけれど、その子をサポートする社会のシステムが少ないんですよ。だから親はお金を稼いで自腹で家庭教師やフリースクールを探す。実家の近くでないとなかなか母親は働きに出れないですね。出産するまでは子供に障がいがなんて考えてもいませんでした。ですが自分の家系やパートナーさん家系に何か遺伝的なものがある場合は念頭においた方がいいですよ。本当に迷ってるときはいい考えが浮かばない、産んだらすごく助けてくれる子供になるかもしれませんしね。ただ、核家族が多い中一人っ子だと母親が遊び相手になることが多いですよ。子供が勝手に育つなんてないわけです。


No.23
<2021年01月05日 受信>
件名:No.20様
投稿者:投稿者

自分の返信内容に問題があったようだと反省していたところ、まるで私の気持ちを代弁してくださったかのようなNo.20様のコメントを読んで救われました。
気持ちを分かってくださり、ありがとうございます。


No.24
<2021年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんは、まだ妊娠もしていないんですからねー

先の先を考えても仕方ないでしょ。

そんなこと言っちゃダメかな…


No.25
<2021年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あまり先々のこと考えすぎると、身動き取れなくなってしまうかも


No.26
<2021年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は30歳で出産しました。早期胎盤剥離で出産したため、子どもに知的障害が出たらどうしようと思っていました。
友人は妊娠中の2011年は、南相馬に住んでいたので出産前は原発事故の胎児への影響をとても気にしていました。 その友人は、妊娠中に大動脈乖離になってしまい緊急帝王切開で出産して母子分離で一時期入院していました。子どもは障害なく生まれました。その友人に言われたのが、「子どもが健康で障害がなく産まれても、事故や病気で障害者になるかもしれない。だから、今は気にしすぎてもしょうがないことだよ。生きていることだけで幸せなことなんだよ。」と言われ、私は心の中のわだかまりが消えました。
私の子どもは、5歳になって発達障害だと診断がでました。育てるのは、普通の子どもより大変かもしれません。障害者だとわかってもかけがえのない、命です。そして発達障害について学ぶことで、視野が広がりました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME