看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護系大学院に進学を考えています。

<2020年12月13日 受信>
件名:看護系大学院に進学を考えています。
投稿者:名無し

はじめまして。私は病院等で約六年ほど臨床経験を積み、大学で教育に関する科目を履修して来年の春に大学を卒業する予定の看護師です。将来大学の教員になる事を希望しており、大学院進学を考えています。まずは学士取得を活かして看護専門学校の専任教員になろうと考えています。専任教員をしながら、大学院を受験する事を考えています。

看護専門学校で専任教員をしている方や実際に大学院に通われている方に質問があるのですが、実際に常勤で勤務しながら大学院に通われている方はいますか?また、大学院で研究をする際は教育ではなく臨床に関わっていた方がよいでしょうか?お教え頂けましたら有難いです。よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2020年12月18日 受信>
件名:研究=専門・認定志向か? 教育=人材育成志向か?
投稿者:ほげりん

来年度から専門学校の看護教員になる予定のものです。
私は経験20年のおばちゃんですが、教えるのと実践能力って全然別物ですよ。。
授業の準備が大変なんで、いまから恐怖感が時々襲ってくる位ですw

つい最近まで就活していたんで雑感を。。
どの分野を専攻して教えられるかによって就活難易度変わります。
母性・小児・精神分野の場合は、比較的簡単に内定が取れる模様。
実習場の確保に苦労する分野は、先生のなり手も少ないようです。
(分母が少ない・専門性が高くてつぶしがあまりきかない分野)
成人で急性期とかだと、やりたい人はそこそこいるんで学校側の見る目もシビアです。
面接時間は長いし、数回にわたるのが普通です。

あ、そうそう。。
大学の先生になりつつ、大学院に通って修士をとってもいいんですよ。
そういう人は大学に沢山います。
ただ、大学の講師や助教は、数年の期間雇用だったり安定した職とはいいづらいんです。
それでも研究が好き、と思える人じゃないと続かないかも。。

専門学校の先生のつらいところは、基礎力が全般的に求められる点です。
母性が専門じゃなくても、沐浴の学内実習なんかは先生全員駆り出されるなんて当たり前!!
私、我が子と人形さんしか沐浴した記憶がない。。

お互い、頑張りましょう!


No.2
<2020年12月20日 受信>
件名:教えて頂いてありがとうございます。
投稿者:名無し

ほげりんさん、ありがとうございます。まずは専任教員を目指す事にします。大学院に入れるかも分からないので。まずは採用してもらえるように頑張ります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME