看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保清について

<2020年11月21日 受信>
件名:保清について
投稿者:ポチポチ

地域包括包括病棟で週2回入浴(ほぼ全介一部少し)介助はワーカーさんメインで問題患者はナースも一緒に介助しています。しかし現状からいってスタッフの人数が患者の介護度に追い付かず、離床、離床といってもそう簡単には、あがりません。またターミナルもいれば疼痛コントロール、レスパイト、OP後リハ、認知、徘徊、センサーコールなりっぱなし、陰部洗浄はポータブルトイレ使用者、おむつ、バルン挿入者は毎日しています。多分地域の病院は患者の入所判定も甘く経営一番。患者は拠点病院から選択肢の一つとして、入院し気持の整理をつけ、家族との繋がりの見直しなど色んな葛藤の中、入院して来て介助を要せば、決まっている入浴すらさせてもらえないと、患者も家族も憤慨するんですよね。当たり前ですよね。でも入浴できなければ介助シャワーやBB、手足浴、人数の調整もして入浴が安全に保清が平等に行えるように、工夫しているけど「入らせてもらってない」とクレームがでるんですね。また寒くなっていたら浴槽に浸かりたいんです。それがシャワーではダメなんです。看護師日勤4ワーカーさん3名、患者数24名 地域包括病棟で働かれている看護師さん、皆さんの病棟での保清を教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2020年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

部屋持ち看護師4名、ワーカーさん4名、患者60名
週2回の入浴日は最大限に出勤者増やして機械浴もフル稼働
発熱者や重症者はB.B
機械浴のキャリーで座位保つのも困難なストレッチャー浴の数名と、浴室でだらだら便が出続けてるような人はシャワーのみ
あとは原則浴槽浸かってもらいます
逆に忙しくて個別の手足浴なんかできません
ある程度の気力あればやっぱり入浴くらいしたい・させてやってほしいのは人情かと
私が以前入院したとき、そこの看護師に入浴の順番忘れられて「もうお風呂のお湯落としちゃったから今日はお風呂なしでいい?」って言われ、納得いかないと主張してお湯張り直してもらいました
すっごい迷惑そうな顔されましたけど


No.2
<2020年12月09日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます。
投稿者:ポチポチ

NO1さん、ご意見をありがとうございます。当院の介護病棟がそのような感じで日曜日も入浴日に入っているらしくフル回転しています。緩和ケアでもそうでしたが、やはりケアがどこまでできるかで、患者さん・家族の満足度が満たされるかがあるんですよね。爪が伸びていたら、爪切りもしてもらえないのかばりの話をしている場面も以前ありました。検温時気が付いて、後で皆さんのケア時にと思ってはいても、入院が来たら時間が足りません。エンドレスの勤務の中でケアだけに重点はおけません。気が付くと自分の爪も伸びているのに…。なかなか上司も考えているでしょうが、改善点を話す(詰め所会でも)ことがないので先ずは、そこからでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME