看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採血失敗を引きずってしまう

<2020年10月13日 受信>
件名:採血失敗を引きずってしまう
投稿者:匿名

老若男女、採血が比較的ある職場なのですが、1日1回は失敗してしまいます。
失敗すると「あぁ、失敗してしまった。どうして失敗したんだろう。
選ぶ血管が悪かったのか、手技が悪かったのか…」など考えてモヤモヤと引きずってしまいます。

同僚も同じ感じですが、気持ちの切り替えが早いです。
誰だって失敗する事もあるし気にしないと言います。

私もそうやって強く気持ちを持ちたいのですが、なかなか難しいです。
ベテランの先輩で非常に採血が上手い人がいるのですが、その人は滅多に失敗しません。
その人を見ていると私はやはり手技が下手なんだと思います。

弾力ある血管は大丈夫ですが、ふにゃっとした血管が非常に苦手です。
家に帰ってもモヤモヤと考えてしまう事もあるのですが、どうやったら気持ちを強く、また採血が上達しますか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年10月14日 受信>
件名:失敗は成功の元です!
投稿者:MOON

採血の動画を見て勉強したり、こちらの相談室にもあなたと同じような悩みを持った方の投稿がありますので参考にしたら、いかがでしょうか?

採血失敗すると、負の連鎖が生じるのは私も経験あるのであなたの気持ちよくわかります。
採血は、とにかく数をこなす事で、上達すると思います。

私はフニャとした柔らかい血管は、まず軽く血管を伸展(固定)してから、血管の真上から針を刺します。このときシリンジを選択します。針は直針でも、翼状針でもいいと思いますが‥‥  
針を血管に浅く刺入し(奥まで刺入すると血管壁を傷つける恐れがあります)逆血が認められたら直ぐ様、針を動かさないよう気をつけながら、シリンジの内筒を引きます。

私はこの方法で採血しています。
看護師によって、やり方は違うようですが‥‥
参考になれば、幸いです。


No.2
<2020年10月15日 受信>
件名:失敗するパターンの血管を見つける
投稿者:匿名

私も病棟の頃、絶対に失敗するパターンがありました。
血内とリウマチ科の混合病棟にいたのですが、その失敗しやすい血管は弾力があっても、皮膚にテンションを掛けた時にいなくなっちゃう血管。見た目は血管浮き出てても、ぺっちゃんこになっちゃう血管はいくらやっても上達しませんでした。私は患者さんに負担かけたくなかったので、同僚に最初からお願いしてました。

自分が上達するのも大切ですが、まずは失敗するパターンの血管を知って、頼めるなら他の人にお願いする。可能なら採血してるところを見せてもらうのがいちばん良いと思います。コツとか教えてもらったり、患者さんから何かしら採血のときの良い情報を聞き出せるかもしれません。

失敗することで落ち込むことに目を向けてると、どんどん落ち込むと思います。まずは失敗を避けて、さらにどうしたら良いか考えて動く!!

ドクターに言われたんですが、血管との相性があるし、無理な時はお願いしちゃった方がいい、って言われました。

落ち込まないで次の一手を打ちましょ!


No.3
<2020年10月17日 受信>
件名:私も下手
投稿者:通天

今日は初っ端から一人の人に3回も失敗してしまいました
超高齢者のしかも細い血管は超苦手です
こんなんじゃ仕事としてやっていけない
いつもそう思いながら仕事してます
落ち込みます
私もどうすれば上手く刺せるのか教えていただきたいです


No.4
<2020年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

中堅おばちゃんです。とにかく刺しまくるしかない。慣れです。
失敗してなんぼ!教科書で勉強したって血管は全て違うし。

あと、自己暗示もなかなか効果ありますよ。
「私はやれる」とか「採血の神降臨!」とかね 笑

ちなみに私は最近、循環器の高齢者ばかり刺していたら健康な若者が苦手になりました。理由は「肌の張り」。刺すときにプリンとして抵抗を感じてしまって逃します。
なので若い人や太ってる人の時は「抵抗がある」と先にイメトレしてから行きます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME