看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

メンタルがスポンジ

<2020年08月23日 受信>
件名:メンタルがスポンジ
投稿者:匿名

看護師5年目です。タイトル通り、メンタルがスーパースポンジ級です。とにかく打たれ弱いです。元々そこまで不器用ではないとおもいます。でも自分に自信がないので、思えばすべて無難な人生を歩んできたなと思います。患者やスタッフのちょっとした言葉にも傷ついて頭から離れません。常にビクビクしてしまいます。ただ何も言われない時のほうが多いんですけど、いや多いからか、ちょっとした、そんなこと気にしなくていいのに、って客観的には思うことでも、ずっと頭に充満してしまいます。メンタルの鍛え方を教えてください。もともとかなりメンヘラ気質だとはおもいますが、いちいちどん底みたいな気持ちになるのが辛いです。気にしないといけないこともあるとは思うんですけど、毎回毎回死にたくなるくらい、スポンジです…。

スポンサード リンク

No.1
<2020年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かにスポンジは打たれ弱いけど、液体の吸収率が高く必要があればいつでも放出できるという素晴らしい特性がありますよね。
トピ主さんにもその能力が備わっていると考えられませんか?
それと、自信満々で怖いもの無しで行動する人の方が周りで見ていてヒヤヒヤします。
チームで働いているのだからみんなで協力して欠点を補い合えば良いのです。
要は発想の転換ですよ。


No.2
<2020年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

変なところに突っ込むのですが、スポンジって例えられると、ぶつかっても壊れることなくやんわりともとに戻る、わりと強めなメンタルの例えに感じます。私としては理想のメンタルの例えです。
弱いんだったらガラスのハートちょっとのことで粉々。

弱いメンタルをどうすればいいか、自分は強いのか弱いのかわからないけど、看護師30年やってこれたってことは強いんだろうとは思います。比較対照の問題かな。5年やれてるってことならそこそこ大丈夫ですよ。

けっこうなんでもない風で仕事してますが、どん底まで落ち込みながら、胃の痛みや食欲低下、胃潰瘍、抱えて乗り越えての繰り返しです。他の人も表に出さないだけ。


No.3
<2020年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:はる

とても共感できます。

私は今年で看護師9年目ですが、私もメンタルがスーパースポンジ級です。他人からしたら些細な事でも、大袈裟なくらい落ち込んでしまいます。
"感受性が豊か"と言えば良いように聞こえますが、とても疲れてしまいますよね。
好きなことをしてみたり、運動をしたり、前向きに振る舞ってみたり、周囲に相談したりと私も色々と試してみましたが、やっぱりどうしても落ち込むときは落ち込みますね。

本題のメンタルの鍛え方ですが、やはり様々な人と関わることが一番かなと。看護師という職業柄、同僚のスタッフだけではなく色々な人と関わる機会が多いですよね。私は周囲でメンタルが強い方がいたら、その方の考え方などを参考にしたりしていました。ただ、それで私のメンタルが強くなったかと聞かれると、微妙なところですが。メンタルを鍛えるといって、数日でかわるものではありませんし、メンタルの変化って目では見えないものです。自分が良いと思ったことは色々と試してみましょう。

結局具体的なアドバイスができず、申し訳ないです。このお悩みを読んで、本当に自分と同じような思いの方がいるんだと思ったらどうしてもコメントがしたくて。お互い、少しずつでも成長していけるよう頑張りましょうね。


No.4
<2020年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相手の何気ない言動が頭から離れず、気になって気になって仕方ない時ってありますよね。私も凄く気にする性格で、時々後輩から「○○さんってガラスのハートですよね」って言われたりしてました。
上司からは「気になって改善しようとするから成長するんやで」ってフォローされる事もありますが、そんな自分が凄く嫌でしんどいです。

改善のアドバイスになるか分かりませんが、自分の中でルーティンの言葉を持つというのはどうでしょうか?気になる出来事があったら「これも経験のうち」って心の中で呟いてみる。言葉は何でもいいと思いますが「気にしない」みたいな言葉は経験上、逆に気になってくるのでやめた方がいいかなと思います(笑)
あとは他に没頭できる趣味をいくつか持つのも気が紛れていい気がします。
筋トレや勉強みたいに結果が見えにくいですが、気がつけば気にならなくなってたが一番の結果が出ているのではないかと思います。


No.5
<2020年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

質問者です。みなさん、ありがとうございます。じっくり読んで考えて、お返事遅くなってしまい申し訳ありません。結局は、自分の考え方とかを変えないと何も変わらないってことですよね。本当にそう思います。ただなんでもないフリして、なにかしらストレス症状がでているのに続ける意味はないのかなと思います。スポンジはスポンジなりにがんばってみようとおもいます。共感してくださる方もいて心強いです。みなさん同じような思いでも頑張っていらっしゃるんですよね!ありがとうございました。


No.6
<2020年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ふと思い出したことが…

バリバリ働くいつも強気の先輩達、安定剤や眠剤を内服している人が意外といました。

師長さんたちも。

退職すると内服しなくても良くなるそうです。

みんな意外とガラスのハートとは言わないまでも、みんな言わないだけで悩んでいるのかもしれません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME