看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養。食事が摂れない人をどれくらい様子みてますか?

<2020年07月27日 受信>
件名:特養。食事が摂れない人をどれくらい様子みてますか?
投稿者:メメ

派遣ナースです。
その方は看取りの方ではありません。
1週間ちかく数口しか毎日食べれてませんし、水分も数ccのみですが、施設のおばさんナース達は毎日様子見てるんです。先生から指示を貰おうとしません。派遣の分際の為、言われた業務だけ乗りこなしています。
発熱等はありませんが、若干傾眠が続いています。

病院だったらルート確保しますが、施設だから雑なのも仕方ないと思いきや、そろそろ脱水が心配で、他の特養はどうしてますか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年07月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1日目はまぐれ、2日目はまさか、3日目に栄養士に連絡して栄養ドリンクや栄養ゼリー提供、4日目にも栄養負荷をかけつつ復活を祈って様子観察し、それでも持続問題があれば5日目に医師報告・ケアマネ報告し家族対応してます。食事だけではなくて排便・排尿・全身状況も観察報告します。
看取り対応でないのが問題です。施設に入居するときには高齢者の急変リスクや転倒リスクなど説明し、それなりにご家族にはご覚悟をしていただかないといけません。
高齢者の場合再起不可能であればDNR、点滴や採血や吸引などの苦痛を与える医療提供が必ずしもいいことではなくて人間も生物であり生命はいつか尽きることは自然の流れであることを理解していただく必要があります。
そうですね、主様は派遣ナースであるのなら常勤に日々の報告、緊急性のある時に医師報告のスタンスでいいと思います。「食べれてないようです・・・」ぐらいの声掛けはしておいた方が何も言わないよりはいいのかと。でないと主様の報告もれ、という扱いになりかねませんので。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME