看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

産業保健師(つてがないと厳しいと聞きました。やはり良い大学だったり就職したい地域の学校が優先になるのでしょうか?)

<2020年05月25日 受信>
件名:産業保健師(つてがないと厳しいと聞きました。やはり良い大学だったり就職したい地域の学校が優先になるのでしょうか?)
投稿者:りんりん

産業保健師になりたいのですが、産業保健師はつてがないと厳しいと聞きました。やはり良い大学だったり就職したい地域の学校が優先になるのでしょうか?
有料の求人サイトも豊富になってきていますし、就職に特に差がないのなら以前から希望していた地方の保健師学校に行きたいです。でも就職に影響があるのなら、学校選びも考えなければと思います。偏差値や評判で決めるのもどうかと思いますが、保健師として働きたいので考えられることは考えて決断したいです。
求人サイトからはなかなか就職は難しいですか?

今のところ、地方の保健師専門学校に行きたいと考えていますが、就職は関東を考えています。

スポンサード リンク

No.1
<2020年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね。企業側も個人情報満載の健康情報や連絡先や勤務背景などかなりの人望をお持ちの方でないと採用しません。求人サイトの中でも沢山の病院関係・施設関係の求人を扱っているところに安易に複数個所登録されるような人材で、しかもお金目的のお気持ちの強いだけの人はそうした募集情報を与えません。友人紹介だと本社登録し都内企業情報がごくごくたまに入ってきます。
「この人はお口は堅いし自己主張しすぎず接遇は普段から見事なホテル並みの対応をきちんとしていてしかも臨床知識が豊富」という優秀な保健師ナースには友人紹介でお声がかかります。企業や一次的ですが健診派遣にだけ特化した紹介会社に登録することができます。一般募集をしてはいないのでそれだけでも狭き門です。。登録だけで空きがないと入職ができません。


No.2
<2020年05月25日 受信>
件名:企業によりますが…
投稿者:匿名

特定の大学の卒業生しか相手にしていない大手企業は実際あります。院卒が優遇されることも多いようです。
もしかしたら行政保健師以上に、学歴がものを言う部分があるかも?私は行政から産業に行きましたが、産業では国公立大学か私立有名看護大、もしくは産業医大の出身者ばかりでした…。行政になると専門学校や新設校の出身者もいますけどね。
産業保健師になれるか否かは運とタイミングによる所が大きいので、新卒募集している企業に受からなかったら産休代替や派遣で経験を積みながらチャンスを待つしかないですね。


No.3
<2020年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前バイトが一緒だった人が励んで企業保健師をしてました。
病院での勤務歴はほとんどなし。
たまたま小さな会社の産休代行として保健師をした経験があったから企業に採用されたと話してました。
保健師の免許をもっていてもすぐに企業で採用される事はすくなくて、どこも派遣雇用のくせに保健師としての経験者しか雇わないそうです。かといって新卒の保健師の求人はほとんど無いと。

もし企業保健師になりたければ、産休代行で保健所などで経験を積み小さな会社で派遣雇用され、企業に行くといいらしいです。
でも結局正社員の枠はほぼ無いと言ってました。


No.4
<2020年05月26日 受信>
件名:まずは過去トピ検索を
投稿者:イ呆健師

>産業保健師はつてがないと厳しいと聞きました。
>やはり良い大学だったり就職したい地域の学校が
>優先になるのでしょうか?

要素の1つにはなりますが、決定的なものでもなく。
採用の決定権がだれにあるかでも変わってきますので。
縁故アリの国立大卒が不合格で
ハロワ経由で臨床経験ありの専門卒が採用されることもあれば
面接にあたった看護職や産業医が満場一致でも
人事が高学歴者を選ぶことも。
即戦力を期待することもあれば
伸びしろに期待して、とりあえずは高学歴の従業員とのコミュ能力重視、
ということも。
企業が何をメリットとするか、でしょうね。

>有料の求人サイトも豊富になってきていますし

それでも、魅力的な産業保健師の求人は少なく
公募だと倍率がすごかったりします。
1人募集に100名超えとか。

>地方の保健師専門学校に行きたいと考えていますが、
>就職は関東を考えています。

企業はコストは極力抑えたいので
遠方から、となると
交通費他の経費が掛かっても欲しい人材でないと
難しいかもしれません。
自宅から自転車やマイカー通勤とかが普通の企業もあるので。

と、自身の就活経験から長々書き込みましたが
今一番心配するべきことは
進学先を確保ではないでしょうか。
大学で保健師課程を選択できなくて
保健師学校に進学するケースもありますので
ハードルは高いのでは?
1年の養成期間の中で産業保健に関する学びは
ほんの少しです。
その中で、あなたを採用する企業のメリットが何か
を見極めなくてはなりません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME