看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪看ナースです(訪問看護ステーションに勤めている方にお聞きしたいです)

<2020年05月22日 受信>
件名:訪看ナースです(訪問看護ステーションに勤めている方にお聞きしたいです)
投稿者:匿名

訪問看護ステーションに勤めている方にお聞きしたいです。食前のインシュリン注射が主なケアのお宅に行った際に、独居の方でインシュリン注射前の血糖チェックをしたら、血糖値が70代や80代だったら、皆さんならインシュリン注射はどうしますか?ステーション管理者や主治医に連絡や報告や相談などは勿論しますが、どの様に対処する場合が多いのでしょうか?例えば、食後にインシュリン注射をする事にするとかでしょうか?それともいつも通りインシュリン注射をし「必ず食事を取るように」利用者にきちんとお話しするとかでしょうか?主治医からあらかじめ指示が出ている場合もありますが、そこまで細かくは退院する際には指示がないケースも結構ありますので。

スポンサード リンク

No.1
<2020年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

食前って、一番血糖が低い時間、食事する事で高血糖になるからインシュリンをするんですよね。インシュリン製剤が超高速か、効果が出るのが遅いのかによって違うのでは。遅い効果のインシュリンを食後に打ったら食後高血圧になり危険ですよね。基礎インシュリンの類いだったら それほど時間に拘らなくてもよいし。普段、食前も高血糖だとしたら、同じ量のインシュリンではいけないから医師に報告しますが、失礼ですが、知識不足を感じてしまいます、


No.2
<2020年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1の者です。超高速→即効型 高血圧→高血糖の間違いです。すみません。患者さんの普段の血糖値とどんなインシュリン製剤を使っているかで、対応が変わります。糖尿病の内服薬も同様です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME