看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老健ってこんな感じですか?みなさんの働いている老健について教えてください。

<2020年04月16日 受信>
件名:老健ってこんな感じですか?みなさんの働いている老健について教えてください。
投稿者:匿名

介護老人保健施設で看護師をしています。私の働いている老健は、利用者さんが熱発や活気の減少など体調不良になり、ドクター報告するも、様子観察、風邪薬や去痰薬の処方などばかりで、日に日に体調が改善せず悪化の一方で何度も何度もドクター報告するのですが、受診や家族説明などはせず、最後は呼吸状態が悪化して救急搬送になって、やっと病院に転院されます。転院してから、あまりにも肺炎が悪化していて、あと2〜3日で亡くなると言われた利用者さんもいました。
経営面で、満床を維持することは大切だとは思いますが、私の働いている老健は満床の維持にこだわりすぎて、なかなか転院などに踏み切られないようです。
老健ってこんな感じですか?みなさんの働いている老健について教えてください。
また、このモヤモヤを公的機関に書いてもらうには、どこが良いのかアドバイスもください。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2020年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どんどん悪化させてのっぴきならなくなってから搬送なんてことは基本ありません。
軽度の肺炎くらいなら施設内で点滴対応しますが、改善しないならすぐ受診します。
入院になった場合、籍を置いておくのは概ね1ヶ月を限度としていったん退所してもらいます。
老健の場合は単なる満床維持より回転をあげることも大事です。
待機者はたくさんいますし空床はすぐに埋まります。
ただ現在はコロナ騒動でこれまでより受診入院のハードルが上がっている感触はあります。
あと本人・家族が積極的な治療を望まず、状態悪化しても家庭的な施設環境でできる限り最後まで過ごしたいという意思表示をしているケースだと入院せず看取りまで行うこともあります。

ところでモヤモヤを公的機関に書いてもらうとはどういうことですかね?
行政に相談すれば相談録的な内部書類には記録が残ります。
それとも市報の記事などにとりあげてほしいという話でしょうか。

まずは看護師として、利用者の状態報告だけでなく積極的に受診を提案することはできませんかね?
それでも改善がないとか、施設や経営母体にはどうしても意見が言えないとなると、市区町村の担当部署(介護保険課、高齢福祉課など名称は自治体によって違います)や、国民健康保険団体連合会(国保連)に相談するのがいいと思います。
必要なら指導監査が入ることもありますが、ただそのためにはあなたの主観的な話だけでなくそれなりの客観的証拠は必要になると思います。


No.2
<2020年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健とは積極的治療段階ではない状況の人がリハビリをして在宅やDPCで出された患者が終の棲家が見つかるまでの一時的な場所だと私も思っていました。でも、現実近隣では在宅が難しくてもグループホームや特養が多く建設されていて1年以内に移動される方はン人。ほぼ数年居座り続けています。もちろん、適宜ご家族と施設側では連絡を取って催促をしています。結局は老健の低額と医師が常駐している利点が居座り続けている原因です。国方針なのだから在宅加算をもっともっと上げればいいのかと。でも、ご家族は介護拒否、ならその昔自宅で老衰死亡していた時代を現代版でするには今の主様の職場でなさられている方法しかないのではないでしょうか。私も社会復帰や在宅復帰や社会貢献できない人が余生を生きるのに夢あるのんびりした時間を過ごせるのは言葉のアヤでしかない、と実感するのに時間を要しました。施設側も結局はボランティア団体ではないので経営のすべては数字、お金にまつわるのでしょう。それでも老健にいてその場で診察していただけてその場で薬を処方していただけるだけでも、いいのかと。もし在宅で1人の車いすの高齢者の受診移動作業一つとってもお金と時間労力と負担は大変なのですから。
自分も割り切って目の前の仕事をいち労働者として淡々とこなしていくだけです。


No.3
<2020年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健は抗生剤点滴の治療や酸素投与はできますよね??
私が前いた老健はやってました、


飲み薬だけて、特養みたいですね。


No.4
<2020年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近老健に異動しました。日勤ナースは平日なのに少ない。それなのに食事介助、オムツ介助はもちろん、入浴介助に入らないと介護さんからの冷たい視線が。でも何かあると、看護師さ〜んと呼ばれ医師並の判断させられる。記録も進まず業務時間終了してから取り組んでいると、夜勤介護さんからお呼び出し。残業手当てもつかずに居残りする毎日。夜勤ナースはみたこともないフロアも管理しなければならず不安倍増。酸素も点滴も限られている。看取りもある。けれども併設病院の方が手当て厚い。
介護業務は嫌ではないが、なぜにナースがこんなに少ないのか。医療行為少ないとはいえ、医師でもないのに一人で判断しなくてはいけない環境は恐ろしい。コロナもいつ入ってくるか分からず精神的につらい。
毎日が憂鬱で行きたくないです。
答えになっていなくてすみません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME