看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

二年目のプリセプターについて

<2020年03月05日 受信>
件名:二年目のプリセプターについて
投稿者:ゆう

はじめまして。
私は4月から看護師二年目になります。
今日先輩から、二年目なると普通は新人のプリセプターにつかなきゃいけないけど、何か師長から聞いてないかと言われました。
何も言われてないと答えると、ふーん。しかたないねと言われました。
私は、まだまだ自分がプリセプターについて欲しいと感じている段階で人に何かを教える程ではありません。
わかってはいますが、成長が遅く看護師としてダメだと落ち込んでしまいました。
落ちこぼれ看護師なんでしょうか。辛いです。

スポンサード リンク

No.1
<2020年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

意地悪な先輩ですね。それは上司が言うことであって、その先輩が言うことではないです。お門違い過ぎて滑稽です。2年目ですと、まだまだ先輩から指導を受けて業務をこなす段階だと思いますよ。ゆうさんの職場の新人教育の具合がわからないので何ともいいづらいですが、個人的には全く気にしなくていいと思います。


No.2
<2020年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年目でプリというのはちょっと早いですね。
ゆうさんのプリも2年目の先輩ですか?

一般的にはプリは3年目以上で経験させる病院が多いです。
1年目は指導のもと業務をこなせる、2年目はひとりで業務をこなせる、3年目で基本的なことを人に教えられる、というのがざっくりした到達目標でしょう。
別にあなたの成長がとびぬけて遅いわけではありません。

でも人手不足の病院だとすぐに一人前以上を求められてしまいますね。
ちょっと大変とは思いますが、落ち込むよりも日々学びと思って前向きに吸収していきましょう。

プリはけっして完璧な指導者のことではありません。
2年目ならむしろ新人と一緒に学んで成長していくくらいのつもりでいいと思います。
新人の気持ちを一番新鮮に覚えているちょっとお姉さんの立場で話しやすい関係を築き、新人の居場所をつくったり精神的なフォローをするのも大切な役割ですよ。


No.3
<2020年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その病院ではいままでもそうだったのかもしれませんが、2年目でプリセプターって早くないですか?
私のプリセプターは5年目の先輩でしたし、いまの部署の新人さんには6年目の人がついています。
私は3年目のときにプリセプターをしていましたが、うまく指導できた実感なんて少しもありませんでしたよ…。2年目にプリセプターを経験した人とは出会ったことがありません。
そもそも2年目で新人を教育できるほど成長できているのか疑問です…。


No.4
<2020年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様の病院病棟が2年目というお決まりごとがあっての先輩のお言葉なのかもしれませんが、当病棟では5年目の先輩です。場所場所によって決まりごとは違うので、こだわることで心病むことは不要なこととアドバイスします。
成長が遅いという自覚があってそれはマイナスではなくていいことだと思います。教えるほうとしてはそりゃトントンと習得してくださると戦力になるし、そのような人材が多く居れば患者も救われます。でも、始めの3年間をきちんと基礎基本を忠実に実践しながら症例を一つずつ振り返る実習並みの自己学習をしていかないとその後のン十年のナーススキルの土台ができません。4年目5年目でフロアスタッフに堂々とアセスメント意見がきちんと発信できるぐらいの腕を持てればいいのだと長めの目標を定めてみましょう。
私も学生時代の成績は良かったのに現場で鼻をポッキリおられて苦慮した経験者です。外科から内科に異動した先の師長に「1年経って1日のルーチンができれば十分でそれ以外は先輩にフォローしてもらい、患者に苦痛が無いようにすることのほうを優先しましょう。ナース個人のステップアップはお給料が発生しているので怠けていたり努力を怠って遊ばれていては解雇ですが仕事に向き合う姿勢と患者を社会やご家族の元に戻す気持ちを持ち続けることで安心安全に導くことのほうが大切です。」と。
言葉の力ってすごくて今は退官されたその師長のおかげで私は続けることができてフォローする側にいます。
>落ちこぼれ看護師でしょうか、と疑問符をつけるのではなくて落ちこぼれだと自覚してしまいましょう。メンタルをつぶすのではなくてどうすればいいのか対応策を練るのです。土台固めの学習と振り返りと翌日の情報収集とイメージトレーニングの繰り返しをして仕事に臨むのです。面倒くさいと思った瞬間、ナース失格です。そうならないように患者のために自分のために努力を惜しみなく続けましょう。努力の結晶をきちんと残す作業もして参考書やノートの冊数を積み重ねましょう。患者だけではなくてスタッフへの低姿勢の接遇と感謝の気持ちも必要です。わたしは主様の成長を期待します。


No.5
<2020年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆう

皆さんありがとうございます。
私の病院では、二年目から五年目くらいの先輩がやっています。
成長が遅く迷惑をかけていますが、落ち込まず今はがんばろうと思います。
勉強の仕方がなかなか上手くいかず、プリセプターの方には、とても頑張って学習してるけど、つながらないね。と言われました。
諦めずに学習していきたいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME