看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職させてくれません。

<2019年12月14日 受信>
件名:退職させてくれません。
投稿者:匿名

回復期から化療室から移動して3か月、今までは抗生剤などしか扱っていないのに、特にオリエンテーションもなく勤務となり、まわりはみんなベテランivナースで、毎日注意されています。
なんとか点滴の順番や更新、副作用など少しずつ理解してきました。
でも外来なので患者さんの前で怒られるし、話しかけられるのは注意することだけ。近づくと咳払いされたり。徐々に自信がなくなり一度トイレで泣いてしまいました。
プリセプターに確認してよ!と言われて全ての行動を確認の声かけが必要で、忙しい時など他のナースになんの確認ですか?と言われました。
師長に辞めたいと伝えたところ、ゆっくりでいいからと言ってなかなか辞めさせてはくれません。
体調が悪くなり時短で働いていますが、なぜ辞めさせてはくれないのでしょう?私だけは気軽には話せないので、ちょっとしたことにも気が張って要領が悪くなったり、そんな自分に泣きそうになります。

スポンサード リンク

No.1
<2019年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長がなかなかウンと言わずに引き留めるのは、部署の離職率が自分の管理職としての評価にもつながるからです。新たに人を入れるには組織のコストもかかります。
でも退職は許可を得てさせていただくものじゃなくて、自分で決めることができる労働者の権利です。
本気で退職したいのならネットで調べればいくらでも方法は出てきますし、このサイトにも過去に同様の質問回答が多数あります。


No.2
<2019年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職届を作成し、師長に渡しましょう。
ネットで調べれば、書きかたがわかります。
それと、師長に部長面接をしたい旨を伝えましょう。師長と話をしてもらちがあかないと思います。
また、異動ではだめなのですかね?退職とはいかないまでも妥協点をみつけることが出来るのでは?


No.3
<2019年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

体調不良で1ヶ月行かないければ、退職になると思います。ただ病棟に自分の荷物が沢山あると取りに行ったりしてちょっと気まずいですが…。そういう場合は少しずつ減らしておきましょうね。初めて休む日だけは、これから病院に行く出勤してもフラフラで仕事にならない…と連絡して下さいね。一人暮らしの人が無断欠勤だと、上司と警察が一緒に家まで来ることも良くある話しなので。1本電話を入れたらその後は無視で良いと思います。そして1ヶ月ぐらいしたら、病院の総務課等に退職の手続きをして欲しいとお電話して下さい。総務課の方が説得に来ることは有りませんので。


No.4
<2019年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今日思いの丈を話し第一歩を踏み出しました。
今後困る事が有ればまた相談させてもらいます。ありがとうございました😊

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME