看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神疾患に理解のない職場

<2019年11月26日 受信>
件名:精神疾患に理解のない職場
投稿者:なよ子

2年目看護師です。
病棟で月5回程度の夜勤をしながら常勤として働いています。
1年目の後半辺りからメンタルを崩し、それに影響されて体調も崩し始めたので精神内科に掛かり、薬を貰うようになりました。
診断としては軽度の鬱、適応障害だろうと言われました。
精神安定剤と眠剤を飲みながら何とか仕事を頑張って、管理の方には事情を説明して内服しながら頑張ることをお伝えしていました。

しかし、管理の方が話したのか分かりませんが、私が精神疾患があり内服をしているという事実を病棟の他のスタッフが既に知っており、陰口のようなことを言われたり、面と向かって馬鹿にされたりしています。
内容としては「あんな体型してるのに精神疾患とか嘘でしょ。痩せてないじゃん」「いつも笑って仕事してるし、同期とも遊んでる。病んでない」「しんどいって言うけど定時で仕事終えて帰ってるよね?」「それくらいのしんどさなんて皆あるよ」などなどです。

それが辛く、眠剤を内服しても3-4時間程度しか眠れない日が続き、先日も体調を崩して薬を変更して頂く事態になりました。
患者さんに心配を掛けてはいけない、職場に私情を持ち込んではいけないと、何とか笑顔で頑張っていましたが最近では職場で泣き出しそうになります。
優しく心配してくださる先輩もいらっしゃるのですが、この人も影で悪く言ってるんじゃないかと思うと不安で堪らなくなります。人を信じられなくなりました。

私はこの職場を辞めるべきでしょうか?こんな病気の人間が看護師をする事自体が間違っているのでしょうか?
患者さんにもスタッフにも迷惑をかけているような感じがして日々が辛いです。

スポンサード リンク

No.1
<2019年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師って意地悪ですよね。
勝手に陰で話してればいいのに、わざわざ本人に聞こえる所で話さないでほしいわ。

どの職場でも、精神疾患に理解がない事が多いです。

精神的に辛い職場で、無理して働き続けても改善するはずがありません。

ただ、最低でもリーダー業務を経験していれば、就職に困ることはないので、難しいところですね。

主治医と相談しながら、働いてくださいね。
無理しすぎない程度に。


No.2
<2019年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

適応障害というのは、その環境に適応できず、心が疲れているということなんです。
1番の治療は、原因となるストレスから離れること。
ご自身で、何が原因かは分かっているはずです。

看護師でも精神疾患については無理解な所って多いですよ。精神って蔑ろにされちゃいますから。
恐らく、身体疾患と違って目に見えないし客観的な評価をしにくいので、自分の経験や価値観でしか物事見ないからなんだろうな。と分析してます。


No.3
<2019年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の方がコメントされているように、看護師と言っても精神疾患に対する対応は出来てない人がほとんどだと思います。結局アイツは気持ちが弱いで片付けられる事が多数です。
しんどいと思いますが、立ち直るには自分の考え方を変えるのが一番早いと思います。(自分の経験談から)
一度、メンタルで病むと後遺症のように残る事が多いですが、今の職場を続けるのか他に移るのか、または看護師を辞めるのかは結局自分で決めなければなりません。人生長いんですから、無理せずゆっくり楽しい事探しながらお互い頑張りすぎず頑張りましょ。


No.4
<2019年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

追い詰められていますね。他人の言っていることなど聞き流してほしいのですが気真面目さがあり難しい感じですね。
余暇はどのように過ごされているでしょうか。
童謡のようなオルゴールのようなゆっくりとしたテンポのメロディーを聞いていますか。日の光を浴びてお散歩してますか。セロトニン生成に必要な栄養を補充できていますか。温かいものを飲むのもホッとできます。絶叫アトラクションや一人カラオケも発散できます。あとは深呼吸と安静臥床です。

この業界、陰口・揚げ足・理不尽満載です。どこに行ってもそうなのです。とりあえずの異動を提案したいところなのですが、管理職がお口の軽い人だと異動先の人にまで話してしまいそうですね。
あと1年ちょっと、上記のような余暇時間を過ごしながら新卒3年間の卒後教育は受けておいてからの転職を果たしたらいかがでしょうか。お薬の変更は確かにショックがあるかもしれません、が決して自分で自身にレッテルをつけてはいけません。自分は自分であるがままの自分でいることが大切です。
1年が難しければ主治医と休職の相談をしたり今一度管理者に今のつらい状況を改善していただけるように相談してみましょう。
私の管理者は「人のお口に戸を立てることはできないし貴方だけを庇護することもできない。乗り越える力はあなたにしかない。」と力がないから相談したところで見放されたお言葉に脱力してしまいました。脱力したことで、自分は職場のために仕事するのではなくて自分のために患者ケアしていこうと反骨精神を身に付けました。言葉を悪くして表現すると「お前ら(管理職やスタッフ)のために働いてなんてやらない。自分の実力をつけるために居座ってやる。」といったところです。


No.5
<2019年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他人に期待しない方がいいかもです

その辺ドライに、自分に合った職場を探してさくっと転職オススメ

看護師でもまともな人たちも沢山いますよ
ねちっこい人たちと絡んでいる時間が無駄です


No.6
<2019年12月06日 受信>
件名:私も
投稿者:もも。

私も精神疾患持ちです。
職場には伝えていません。主治医に「別に伝える必要はない。聞かれたら言えばいい」と言われたことと、私自身ある程度落ち着いているからです。

正直、看護師は精神疾患に理解はない人が多いと思います。
私も陰で色々言われていないか不安になるタイプなので、不安な気持ちは想像出来ます。
私は主治医の「直接何か言われたら、その時初めて悩めばいい」という言葉に、気持ちがとても楽になりました。参考までに。


No.7
<2019年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:たんぽぽ

私が勤務している病棟には精神疾患の看護師が2人います。私は以前は精神疾患のスタッフには理解を示してきました。けれども、今の病棟に勤務してから精神疾患の看護師にナースステーションで怒鳴られたり、物品を投げつけられたり、記録を読んではチクチクネチネチと攻められたりします。周りのスタッフも精神疾患だからと見て見ぬふりをしています。他の部署に異動させられない。と部長、師長もはっきり言っています。彼女たちは新人やパートなど弱い立場のスタッフに当たり散らして精神のバランスを保っています。理解を示したいけれど精神疾患を持っている人って何を言っても許されるところがあります。迷惑です。きちんと治療を受けてから勤めてほしいです。


No.8
<2019年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しいようですが、優しくはなれないかな…。もちろん配慮はするけれど、みんなストレスの中で働いてて辛いなら向いてないのだから辞めてみたらいいんじゃないのかな?
外の世界から見てみると、7番さんの言うように気分のムラが多いしお薬のせいなのか集中力も無さそうだし、危険です。
正直なところ、精神疾患の治療中の方は夜勤や土日勤務がさせられないし責任のない仕事しか任せられない上にそれでもリーダーとかは陰でミスがないか確認してるんですよ。

自分の事しか考えられないなら一回辞める。その選択すらもうできなくなっているという状況だと思います。

看護師の世界は患者の命を預かってる分厳しい世界です。


No.9
<2019年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちにも鬱病のスタッフがいます。
病気だから仕方がないと、週に2回、しかも半日いるかいないか、休みたいときは好きに休んで、給料は夜勤やってない人と同じくらいもらえてます。人手が足りない分の負担は私たちスタッフに回ってきます。仕事には来ないのに、飲み会には来たり。そんなことが1年以上続くとうんざりします。
もちろん主さんが、と言っているわけではないのですが、そういったこともあるのだということは知って欲しいです。
ただ、さすがに本人にわかるように言うのは社会人としてどうかとは思うので、その職場環境は良くないように思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME