看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

疲れました。(転職して一年少し。慢性期から亜急性期の病棟へ転職し…)

<2019年10月27日 受信>
件名:疲れました。(転職して一年少し。慢性期から亜急性期の病棟へ転職し…)
投稿者:匿名

転職して一年少し。慢性期から亜急性期の病棟へ転職し、点滴の手技から学び今は日勤では必ずリーダーですが、荷が重い。性格的にあれもこれも完璧にできなければ帰れなくて、抱え込むなと言われるけど…。だからといって、何十年もそこで働いているひとはリーダーが出来なくて、細かい抜けが多くて、怒られるのは私。人に任せられないといえば聞こえは悪いけど、その人たちに仕事を教えるなんて余裕もないです。なんだか疲れてしまいました。どんどん任される私に対して、リーダーを任されないひとは羨ましいと妬みを言いますが、そんなこと言われても困るだけです。私が特別能力があるわけじゃないのに、上の人は何を考えているんだろう。もっと他の人が仕事を覚えられるように、何故指導をしないのだろう。病棟師長に聞いても、教えても受け入れられない人たちだから。という答えしか返ってこない。緊急入院くらいとってもらいたい。部屋持ちしながらリーダーして、緊急入院もとって、なのに同じチームの人はバイタルと処置だけして医者へのコミュニケーションはとれないって。

いっそのこと辞めてしまおうかなと思います。ごめんなさい、単なる愚痴ですが捌け口がなくて…

スポンサード リンク

No.1
<2019年10月29日 受信>
件名:主さんがどれだけ経験があるかわかりませんが
投稿者:はむ

現在、外来クリニックに勤めている准看護師です。
主さんがどれだけ経験があるかわかりませんが、急性期と慢性期はそもそも違いがあります。
当たり前のことですが。頑張られて今の職場にたどり着いた思いますが、何十年もやってきてできない先輩、、というのは少し言い過ぎのような気がします。
曲がりなりとも、急性期でやってこられた方で主さんより急性で働かれた年数で言えば大ベテランです。
手技だけが出来ればいいわけではないし、やることは沢山あります。それを何十年もやってこられたということは凄いと思いますし。
私がかりに正看護師で主さんと同じ環境であったら、そうは思いません。
郷に入れば郷にしたがえで、そこのやり方というものがあるはずですから。
緊急処置以外にも沢山勉強しなきゃいけないことが山積みだと思います。
計画やら研究やら、他にもあります。
少し角度を変えてみて急性期の勉強をされてみたらどうでしょうか?


No.2
<2019年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はむさん、主さんは決して一緒に働く方にダメ出ししてる訳ではないと思いますよ?
後から入った自分がリーダー業務を任され、連日のようにリーダー業務が続いてる。一部業務を依頼したくても先輩でも依頼できるとは限らず仕事を抱え込んでしまう状況になる…なぜこのような業務配分の偏りを職場が放置しているのか?ということが、主さんが一番言いたいことなのかと思いました。
これが何かしらの理由や職場のルールに基づいた業務割り振りに対する愚痴ならば、はむさんの言われることにも頷けます。
けれどそれに明確な線引きがある訳でもないようで、しかもリーダー業務をやろうもしない?(上司の言いぶりからの推測ですが)のにリーダーを委されるなんて羨ましいとまで言われてしまう…
おそらく、こなせる人にリーダー業務を割り振る、という職場なのでしょうね。この状況でリーダーばかり、やってられない!と思わざるを得ないであろうかと。お察しします。

現在の状況ではリーダー業務がまともに行えない、として、業務改善委員会にかけて業務を見直すことが出来れば一番いいように思いますが…どうでしょうかねえ。


No.3
<2019年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まさか、転職の時に紹介会社を介入させていませんか。
紹介会社からのファックスを見たことがあるでしょうか。受け取るほうは良い事ばかりが書いてあり、例えば「役職経験あり」「やる気がある」「経験豊富」「きれいな言葉遣いで接遇上等」などどんだけベタボメするんだろうかと言うくらい期待溢れる文言です。
じゃあ主様紹介に何と書いてあったのか、それだけ様々させられているのであれば結構良い事が過剰に記してあったのでしょう。

お給料と今の自分価値とのバランスに尽きるのではないでしょうか。ただ、家庭持ちであったのなら不具合が生じると思われますので私なら退散します。他人のしたことまで尻拭いしてはいられません。リーダーという名の雑用や小間使いもスキルという言葉とは違うと感じてます。


No.4
<2019年11月01日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:スレ主

No. 1様

上手く伝えることが出来ず申し訳ありません。私としては、他の先輩スタッフが、私にとって出来ないスタッフと評価しているわけではありません。私はそのような立場ではありません。寧ろ、そう評価しているのは管理の方々でありますが、だからといって私なんてもっと経験が少なくて使えないスタッフだろうに。出来ないはずがないのです、だって大ベテランの先輩なんだから。手技だって知識だって、退院調整だって…得意不得意はあるにしても私よりは!私よりは遥かに出来るに決まってると私だって思っています。だからこそ腑に落ちなくて、このような疑問が出てきてしまいました。大ベテランの先輩方は、今の状況に不満を持っていますが、管理の者から「あれが出来なければこれはやらせることは出来ない」と言われると、「あれはやりたくないけど、これはやらせてほしい。」といった感じでお仕事を選ぶ傾向にあります。


No.5
<2019年11月01日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:スレ主

No.2様

御察しの通りでございます。私の拙い殴り書きを綺麗にわかりやすくまとめてくださりありがとうございました。
業務改善委員という素晴らしい組織があるんですね、!当院にもあるのかなぁ…実は看護部長にも相談してみましたが、3ヶ月4ヶ月経つ今でも改善の兆しがありません。当院では、リーダー業務をしながら部屋持ちをします。メンバーは勿論部屋持ちをしますが指示受けをするまでが業務と当院では定められています。それではリーダーの役割とは?入職当時に疑問に思い聞いてみたところ、業務調整と患者全体の把握と指示出し(医師に確認した方が良い事や、家族への関わりの仕方、他職種との連携をどのように図ると良いなどなど。をメンバーに指示)がリーダーの役割だと聞きました。実は今のメンバーさんとなる大ベテランの先輩方は私が出した指示を行なってはくれません。なので、医師への指示受けも家族や他職種とのコミュニケーションも全て自分がやる事になります。あれ?話が違うじゃないか…と病棟師長に訴えてはみたものの、「あなたがやらなくて、誰がやるのよ」。やはり解せない…転職も視野に入れようと思います。


No.6
<2019年11月01日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:スレ主

No.3様

実は、紹介会社さんとは出来るだけ関わらないようにしております。紹介会社さんから紹介されるところはどうしても人の集まらない訳あり物件なのです…そして、そこからの紹介で実は自分のバックで驚くほどの高額なお金が動くという闇を知った時に、怖くなって紹介会社を通した転職はしないことにしています。面接時に紹介を通しているか聞かれるのは、きっとお金の請求が関係しており嫌煙されがちなのでしょうね…

やはり価値観によるものでしょうか。しっかりと指示を出してくれる医師が居ればまだ良かったのかもしれませんが、まるでこちらが小姑みたいになってあの指示が抜けてるしこの指示は微妙だと目を皿にして粗探しをして電話をかける毎日に、うんざりしてきております。あの患者さんの方向性はこれだと絶対良くないと思います、こうする事はダメなんでしょうか?みたいな提案を、何故看護師が医師に行うことが当たり前となっているのか…看護師というか、小姑というか…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME