看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老健→大学病院へ転職し1ヶ月経ちました。全く慣れません。

<2019年10月16日 受信>
件名:老健→大学病院へ転職し1ヶ月経ちました。全く慣れません。
投稿者:りん

正看護師5年目です。
看護学校の都合で新卒から老健で働いていました。
お礼奉公が終わり、今後のことを考え専門的なことを学びたいと思い、思い切って地元の大学病院に転職しました。
まさか採用されるとは思わず、嬉しいとともにびっくりしましたが、半新人として扱ってくれるとのことだったので思い切って飛び込んでみました。
看護技術は採血、単純な点滴、経管栄養ほどしか経験していません。
老健では自立している方ばかりで看取りも経験したことがありません。
電子カルテや医療機器などの取り扱い、オペ出しや出棟、院内の構造など老健とは比べ物にならないほど規模が大きく、覚えなくてはならないことが膨大にあり、仕事に全く慣れません。
転職活動をしていたときからこうなることは覚悟していましたが、想像以上になにもできず、わからずで常に周りに迷惑をかけています。
所属した病棟は緊急入院が多く常にバタバタしていて、他のスタッフも自分のことで精一杯な状態です。
業務はペア制ですが私が1人立ちしてないため3人体制で行っています。
1人立ちできず、試用期間で解雇されるのではないかと不安です。
厳しい状況だと思いますが、絶対に諦めたくないです。
余計なプライドは捨て、年下や後輩に当たるスタッフにもわからないことや不安なことは積極的に相談するようにしています。
忙しい上に病院全体のスタッフが多すぎるせいか、噂話や悪口を率先して言う人や陰湿な人がほとんどおらず恵まれていると思う反面、異動が少ない分同期や同僚との絆が強く孤独を感じています。
ほとんどの方が新卒からずっと働いています。
仕事にも人間関係にも慣れず、毎日朝が苦痛です。
看護学校の同級生も総合病院へ就職した人がほとんどいないため相談できずにいます。
皆さんのアドバイスをお聞きしたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2019年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:あ

まだ1ヶ月ですよ。1ヶ月。
1ヶ月で仕事ができたら、そこはそんなにレベルが低いのかと思ってしまいます。諦めたくないし、1からと思っているのであれば大丈夫です。逆になじんでる方が気持ち悪くないですか?私なら引いちゃいますけどね。半年〜年単位で考えれば良くないですか?
指導マニュアルとかお付きの人とかあると思うので、相談しながら気長にやりましょうよ。


No.2
<2019年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

思い切って決断されたんですね。5年目という変なプライドも持たず、真摯に分からないことは相談、聞くようにされているとのこと。時間はかかってもその姿勢はきっと花開くと思います。
1ヶ月ぐらいでは、まだまだ周りの人とは馴染めなくて当然です。人の名前と顔も一致しきらないのでは?陰湿ないじめ体制がないのから、環境としては比較的良い方かもしれません。


No.3
<2019年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

忙しいかもしれませんが、良い環境だと思います。うちの病院はりんさんのような自立していない人とペアの状態でも3人体制ではなく2人体制で教えながら全ての業務をこなさないといけなくて、てんてこまいしてます。
毎日ペアの人と今日の行動の組み立て方ややったことの評価や今後の課題などの振り返りをくり返して勉強や経験を積んでいけば大丈夫だと思います。
仕事に真面目に取り組んでいれば、そのうち周りの人間関係にも慣れて行くと思いますよ。
今は辛い時かもしれないけどきっと大丈夫ですよ。がんばってください。


No.4
<2019年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

多分新卒で老健に就職したときも今のように大変だったんではないですか。
私は医療的なことより大きな病院の建物のなかを覚えるだけで大変でした。
そんな新時代を思えば、やっていけますよ。頑張って下さい。
辞めたくなっても、そう簡単に解雇にはしてくれませんから。


No.5
<2019年10月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

思いきられましたね。初めての転職ということで環境の変化も大きく大変と思いますが、まだ5年目、充分やっていける余地があると思います。しかも人間関係もよくペアの3人目として入らせてもらってるなんて、とてもラッキー。ペアの方の仕事ぶりやアセスメントをじっくり学べますから。
今までの経歴もあることですし、試用期間中に1人立ちとまで普通考えませんよ。
この期間に病棟でやっていけそうかどうか。まずそこを見ると思うので、今のまま1つずつ出来ることを増やしていけたら大丈夫だと思います。頑張って‼️


No.6
<2019年10月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院は、研究と、人材を育てる機能を持つと、昔教わりました。お礼奉公として働きましたが。民間にはないシステムだと思います。大きく育ってください。お礼奉公って今は、なくなったんでしょうけど。※安い学費で厳しすぎる学生生活、でも、働くことでチャラになる制度。


No.7
<2019年10月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健での経験も必ず役に立ちます。
ただ、今はマッサラな新人として、焦らず学んで下さい。
教育システムのしっかりしている病院で、新人として扱って頂ける約束ですから、即戦力は期待していません。
老健はどうだったか分かりませんし、私は10年前位に気付いたのですが、今の新人教育は、非常にゆっくりじっくりなんです。
1人立ちなんて、まだまだです。
焦って自分勝手に動かれるのが一番困ります。


No.8
<2019年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

加藤はいねさんというかたの
ブログを是非よんでほしい。

小さなクリニックから
一念発起して、
大学病院の救急に配属されてました。
だれもがしでかす初歩的なミス、消えて無くなりたくなるようなミスを、
とてもコミカルに描かれ、私も随分と励まされました。
いまや、主任されてるそうで2年近く更新は止まったままですが、
辛い時声をだして読んで笑い転げてます。

大学病院、絶対今辞めるのはもったいない!


No.9
<2019年10月31日 受信>
件名:レスありがとうございます。
投稿者:りん

みなさんレスありがとうございます。
毎日が慌ただしく、返信が遅くなってしまいました。
老健では見たことも触れたこともない全くの未経験のことばかりで、なにもわからずできない自分がつらいです。
記録を書いたり、点滴を詰めるだけでもかなり時間がかかってしまいます。
患者さんにも手技が遅い!仕事できないの!?と怒られてしまいました。
周りからまさかここまでできない人だとは…と思われていることをヒシヒシと感じています。
物覚えもかなり悪く、緊張しやすいためアワアワしてしまいます。
同僚の方たちは皆さん新卒の頃から長い付き合いで本当に仲が良く、中途で入った私はエスカレーター式の女子校に編入した立場に似ています。
上司や先輩も新人には親しくしたり仕事が嫌にならないようかなり気を使っていますが、私に対してはさぐりさぐりで壁を作られています。
新人は育てる責任はあるけれど、中途の人?えーとりんさん?は別にいいや…と適当に対応して放置してくる人もいます。
休憩室でも気軽に話しかけられる人はおらず、会話の輪に入れずポツンと1人で過ごしています。
それが中途の運命で意地悪や露骨に嫌われているわけではない分、恵まれていると思ってなんとか休まず仕事には行っています。
早く1人立ちしたいと今までは思っていましたが、慣れるまで甘えてしまった方が自分も患者さんにとってもいいのではないかと考えられるようになりました。
続きます。


No.10
<2019年11月02日 受信>
件名:続きです
投稿者:りん

続きです。
転職して2ヶ月経ちますが、私があまりにも仕事ができないためか転職した頃より周りから壁を感じることが増え、このままずっと馴染めずにいたらどうしようと不安になります。
中途採用がほとんどおらず(病院全体で1割満たない)、上司も若手も私にどう対応していいのかわからない雰囲気があります。
先輩方も自分の仕事で精一杯で疲弊しているので仕事終わりにわからないことを聞いたり相談しづらいです。
病棟全体の飲み会や食事会もなく親睦を深める機会というのもありません。
でも何かと理由をつけてそのままでいるとどんどん職場で浮いてしまうと思いますし、自分も潰れてしまいそうなので変な目で見られようとも自分から先輩に向けてどんどん報連相などアクションを起こして、食らいついていくしかない!と感じています。
みなさんの転職してから仕事や人間関係に慣れるまでの体験談を教えていただきたいです。

老健の新卒時代はとても辛かったです。
同期はもちろん、同世代がおらず入職してから慣れるまでの1年間は悪質な新人いびりにあっていました。
毎日泣いて体調を崩してしまうこともありました。
それでも辞めなかったのは、お礼奉公と職員の出入りが激しく人間関係がリセットされやすい、報連相が不足していても利用者さんの急変に直結しないのでなんとかやってこれました。
現在は行きたくない、しんどいという気持ちはあるものの、今のところ体調には影響が出てないで無理せずに頑張りたいです。

加藤はいねさんのブログさん拝見しました。
とても楽しく読ませていただきました。
私も加藤さんのように当たって砕けろの気持ちでいて、つらいときはブログを読み返そうと思います。


No.11
<2019年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は大学病院、地域病院、老健に転職した者でございます。当たり前のことをお伺いしますが、メモを持ちながらお仕事をなさっていますか。教えていただいたことをメモして乱筆のものを自宅でまとめなおしてご自分なりのあんちょこを作成し翌日以降見直ししながら確実にこなしていっていますでしょうか。報連相とは患者の容態に関することであって業務や機材になれることやマニュアルを読み込み実践することなどとまた違うことです。
もう一つお伺いします。スタッフと仲間意識と連携プレイをすることで患者により良いケアの提供はできるのでしょうけれど、まだまだそこまでたどり着けていないのが現実であるはずです。だとしたら、まずはスタッフとの関係も気になるかと思われますが患者の情報収集はなされていますでしょうか。情報を得てからアセスメント・プラン・実施へとつなげていくそのどこかで疑問があるときに確認するために筋道をお伺いをしていくのであればいいのです。それをおざなりに唐突に聞くと「分かってない」と思われてしまうのです。
物品などのものの場所を聞くのはかまいません。けど、医療機器の使用方法や手技に関してはメモして次には一緒に、3度目は見てもらい4度目は1人でできるようになりましょう。複数人から聞くことでチョイスし自分の手法が確立されることでしょう。
救急カートの物品確認は毎週または毎日どなたかが行っていませんか。率先してやらせていただきましょう。個数もですけど期限確認もしましょう。薬品に関しては薬効の理解をしましょう。
老健ではなあなあな特に感染・清潔不潔、感染防止マニュアルを見てください。
大学病院は治療・教育・研究の実践の場なのです。多くは夜遅くまで自己学習しているために親睦する時間がもったいないくらいの高いスキルを目指す集団であると再認識してください。同期同士が親しくしているのはツンツンしててもやりにくいだけだから、それだけです。退職して続く関係は同期数十人いてもせいぜい1~2人。
記録は電カルでしょうから、引用できるものは引用して時間短縮をしましょう。
5年経験したら次のステップへと上がるくらいの夢と希望と志を内に秘めて今のつらいことをバネにして頑張りましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME