看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

結婚後の働き方について

<2019年09月26日 受信>
件名:結婚後の働き方について
投稿者:マカロン

私は総合病院で10年働いた後、遠方に住む旦那と暮らす為結婚退職しました。その後は専業主婦となり結婚式、ハネムーンを無事に終え、半年後に地元の中規模病院で常勤で働き出しました。
しかし、前の病院は大きな総合病院だった為かギャップが色々とあり、自分もその環境に合わせる事が出来ず早期に辞めてしまいました。辞めた後は、病院に限らず、老健やクリニックなども視野に入れて働く先を考えました。今は、周りの助言もあり総合病院のパートで働こうかと考えています。
ただこの先、パートのままでは育児休暇を取れない為、その内に常勤になった方がいいのか、どう働くのがベストなのか悩んでいます。自分自身が働き方迷子になってます。助言宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も20年間総合病院で勤務しました。結婚後旦那の地元のクリニックに転職しましたが、カルチャーショック半端なかったです。院長がワンマンだったり、狭い人間関係、古株の常勤お局に独身常勤からの虐めや、重箱の隅を突くようなダメ出しされたり。無資格なのにレントゲン撮影をするように言われたり。今、令和ですよね?と言うほど職員も知識や人間性が低レベルですぐに辞めました。総合病院に比べると、休み希望も殆ど融通は利かず、子育て世代の職員が多いと休み希望がかさなったり、子供の急病などで遅刻や早退など結構あり、2人勤務のところ途中から一人で患者をさばいたり、診察介助に検査、点滴等大変でした。福利厚生は総合病院や大学病院などに勝るものはありません(人間関係もクリニックなどは最低な所多いです)。
私はクリニックを経験し、そこが最低だったのでクリニック系はにどとゴメンです。 私も総合病院勤務をお勧めします。託児所や保育所は院内にありませんか? 私が勤務していた総合病院は、保育所無しでしたが、お子さんがいる人も病棟勤務のパート(日勤のみ)や外来や採血室のパートなどで勤務している人が多かったです。子供さんの急病などにも、ある程度人数がいるので融通がききます。
そして大体の人が子供さんが保育園を卒園と共に常勤になっていました。私の所は自治体の総合病院だったので、定年退職以外で辞める人は殆どいませんでした。
働き方等、人事部を通し看護部長に確認や相談されても良いと思います。そして出来たらいずれ、常勤で勤務できると良いですね。
総合病院でないと得られない知識や技術があります。クリニックなどに就職してしまうと、新しい知識や技術の習得は出来ませんし、置いてきぼりを食らったような感覚になります。


No.2
<2019年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も総合病院に勤務していました。マカロンさんは直ぐにでもお子さんをお考えですか?そうでないのなら、初めから常勤で勤務する事は考えられませんか? パートから常勤になるよりも、最初から常勤として就職したほうが、福利厚生等考えるとその方が良いと思います。1年や1年半位で妊娠したとしても、おめでたい事ですし、その辺は病院の方も理解はあると思います。
やはり、クリニックなどは辞めておいた方が正解だと思います。
産休育休ないですし、休日も多くありません。パートで時短勤務なら良いかも知れませんが。ただ人間関係は総合病院と比べると、当たり外れが大きく、古い開業医などには必ず癖のあるお局が目を光らせています。気に入られなければ仕事出来ない扱いされ、退職させられます。私は長く総合病院勤務していた事を妬まれて、お局に難癖つけられ、ある事ない事院長に告げ口されて、出勤したその日に退職させられた経験があります。本当、クリニックって大した経験も無いくせに、嫉妬で他人を平気で貶めたり、子供の虐めと同じような事してくる看護師が看護師として勤務しているのだからおそろしいです。この件で私はクリニックには二度と勤務はしませんね。 嫌な人間になりたくないですし、まだまだ総合病院でスキルアップしたいです。


No.3
<2019年10月03日 受信>
件名:産休育休は
投稿者:まこ

産休育休は病院、クリニックや常勤、非常勤に関係なく、雇用保険に加入しているか否かです。
総合病院のパートは週3からは加入必須ではないでしょうか。そこは確認した方が良いですよ。
産休育休は勤務1年以上でないと取れないところがほとんどですので、そこも要確認ですね。
子育てに理解あり、働きやすい所が見つかると良いですね!!


No.4
<2019年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期で産休代役派遣を取り入れているところであればいいのですけどそうでないと理解など得られないです。病院に理解があっても共に働く目の前のスタッフの感情が怪訝なものであったら主様は敏感にキャッチしてしまうことでしょう。お互い様という言葉も社交辞令で本音は全く違います。妊婦さんがモヤモヤムカムカしていたらおなかの赤ちゃんの胎教に悪影響です。ご自身の働き方や目の前の収入のことよりも未来の家族のことを優先されることが一番でしょう。
一番は労働組合がある規模大き目の病院がいいです。
でもなかなか中途採用の枠はないかもしれません。なので、派遣会社に登録し産休代行している職場が近隣にないかを探してまずはそこに目星をつける、情報を得てから派遣ナースとしてではなくて常勤として入職するアポを自分で取ってみる。
あとは通勤圏内で保育室がある病院にパートから入職してみて頃合いをみて常勤になる。
市町村立病院に応募要項可能であればトライする。
などなどの方法があります。
クリニックはやめましょう。収入が高い場合があり独身や巣立った子供がいるナースなら可能でもそうでなければ長くはたらきつづけることができません。できないところに始めから行くことはありません。職歴が増えてしまい次の面談を難しくするだけです。
常勤への選択は家事や育児がおろそかになってもどなたかがサポートしてくれる前提でないと成し遂げられません。育児に失敗はあってはならない一度きりの自分の人生をかけた大事業です。子供は勝手に育つなどという無責任な言葉を真に受けないでください。


No.5
<2019年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆかり

同じ経験をしましたが、結局、正社員で病棟勤務をしています。

経験10年あるなら、年齢的には30代になっていますよね?就職してすぐに授かるより1年働いてからのほうが、周りからの協力も得られるし、育休あけも働きやすいです。それを考えると、あっという間に35歳になりますので、卵子の質や出産後の体力を考えると迷う余地なく正社員にすぐになった方がいいです。

私の場合ですが、最初はカルチャーショックを理由にしてすぐに辞めましたが、モチベーションが上がらずにクリニックや単発のバイトをして過ごしました。ただ、実際は、自分の問題でした。新しい環境にある程度我慢して馴染む努力が必要でした。

不妊もあり授かった時には常勤ではなかったので、夫だけの生活費になるとマイナスで、妊娠中はお金のことも気になりストレスになりました。

産んだ後から保育園探しは大変でした。
パートなどをして授かってやめた場合は、点数が低いです。よほど田舎ではない限り待機児童になります。
看護師だったら、院内保育の利用できる職場は多いです。しかし、見学に行けばわかりますが、近所のおばさんに預けている程度のレベルです。
他の保育園は、子供の人数も多く、小学生になっても困らないように、幼稚園と同じように教育も力を入れてくれたり、運動会などの行事もレベルが違います。6歳になるまで預ける大事な時期なので、院内保育でいいのか、自分はそれで納得できるのか。考えてみるといいかも。

一番は、お金だと思います。
お金に余裕があるなら無理して正社員になる必要はないです。

パートでは生活できないなら、やるしかないから早く正社員で働きましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME