看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

前部署での仕事?

<2019年08月15日 受信>
件名:前部署での仕事?
投稿者:なす

 相談させてください。

 4月に、病棟の教育部から「10月に〇〇の看護について勉強会をしてください」と言われました。
それならば・・と少しずづ調べ、計画していました。
 7月に部署異動となり、勤務する病棟が変わりました。病院の委員会活動も後任に引き継ぎ、病棟当番なども外れました。教育部の先輩に「10月の勉強会はどうする?」と聞かれ、「部署変わるんですよ?それはナシでしょう?」と話して7月に入りました。慣れない病棟で仕事していましたら、先輩からメールが・・「10月の勉強会の資料どうなってますか?」と。「慣れない病棟であくせく仕事しています。申し訳ありませんが、そちらの病棟での勉強会はもうできません」と返信。その後「これは、副師長と、教育で決めた事なので、やって下さい。慣れない病棟だからとかではなく、もうそういう年代になったのです。諦めましょう」というメールが来ました。

 これ、やらなければならないのでしょうか?

 病棟異動も希望ではなく、5月の師長との面談でも残りたい事を伝えました。まだ残るつもりでいたので、早めに準備し内容を深めようと、早めに準備し始めました。しかし、希望でない異動をさせられ、もう居ない存在となった私に、10月新人、異動者対象の勉強会をやれと言われ、正直納得できません。委員会等も引き継ぎになっているので、勉強会も他の看護師にやって欲しいです。

 そんな考えはおかしいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

労使関係なので、病棟異動も辞令なら講師依頼を引き受けたのならそれも責務となるでしょう。
労働者は管理監督者のコマでしかありません。受け入れなければやめていただく、それだけのことです。労働者は信用信頼を得たり自己スキルを向上することで高評価にむすびつけて査定を上げていけます。
さらっとやり遂げるしかないのかと。そういうことが煩わしい人が雇用不安定な派遣ナースになるのです。
また労働者の、人に振り回される側に居たくないと思えば事業主になるためにケアマネとったり、認定ナースになったりとスキルやレベルアップも大事です。
社会人になると一気に様々なことが起こりあまりあることも多々あるのです。でも、それらのハードルは勉強だけしていればいいだけの学生ではないので乗り越えないといけないのです。
私もそうですが、お母様は母であるために家事一般・隣近所・親兄弟親戚・自分の友人知人・職場の仕事や立場・主様が学生の時には保護者として学校行事やママ友情報交換などなどそれこそ多くのことをこなしてこられてきたと思いますよ。


No.2
<2019年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有終の美ですかね…。
なにかと「貸し」をつくっておくと何かのときに…。
とはいえ、イヤならイヤって断ればいいと思いますよ。


No.3
<2019年08月22日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:なす

 お二人共ありがとうございました。

 意見を頂き、調べておいた資料を渡し、「やる」事を決めました。

 そうですよね・・所詮「駒」なんですよね・・

 育休も言われるがまま切り上げて復帰しても、嫌な部署に回されても、(今回の部署は、4月異動者が6月で二人出て来なくなった・・という曰く付き部署なんです)どんなに、病院のために!と頑張っても、こちらの希望は一切おかまいなし・・・

 なんてうじうじするのも辞めて、今までどうり、言われた事はやる!精神でやってみます。


No.4
<2019年08月30日 受信>
件名:えらいなあ
投稿者:匿名

 偉い!なすさん、大人でプロです。
雇われはつらいですが駒となって生きる。

私もグチグチ言わず頑張ります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME