看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

回復リハ病棟て、ほとんど医療行為ないですか?

<2019年08月04日 受信>
件名:回復リハ病棟て、ほとんど医療行為ないですか?
投稿者:ナナ

友達が回復リハで現在働いてまして、医療行為が
ぜんぜんなくほとんど介護だと言っていました!
老健みたいに医療なくて体力あれば楽と言っていました。

私は現在外科の急性期で働いており、疲れ果てていまして、
転職活動中です。

回復リハは医療行為がほぼないのは本当ですか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前働いていました。
そうですね。オペ後のドレーン類はなくて、バルンと抗生剤の点滴ぐらいです。胃ろうの人数も急性期ほどではありません。モニター装着している人もいますがリハ時には外して行う感じ。リハ科はADL向上のためのところなので緊急性のある医療処置が必要になった患者は急性期病院に送り返しています。また、転倒転落のインシデントが多発しやすいためにコール応対は助手・ナース関係なくピッチごしで「どうしましたか」ではなくてすぐさま駆けつける、というスタンスです。
患者家族を中心に入院入棟から退院後に向けて医師・リハスタッフ・MSWとの連携が図られます。FIM評価が目安になるので勉強が必要です。
主様のご年齢が20~30代前半であればもう少し急性期で学ばれたほうがいいのかと。リハ科はそれ以降の自身の体調に合わせた働き方を模索し始めたときに考えたほうがいいように思います。外科にいらしたのであれば内科に院内異動されることのほうを先に検討するほうが良いかと。


No.2
<2019年08月04日 受信>
件名:楽とは言えません
投稿者:匿名

回復期で働いていたことがありますが、楽とは言い切れません。
注入、吸引はかなり多いです。
脳梗塞後の患者さんには心臓疾患を抱えた方も多いです。
もちろん急変もあります。
あと、夜勤帯トイレコール祭りは正直、頭がどうにかなりそうでしたね。

急性期とはまた違った大変さ、面倒くささがあります。
体力さえあれば大丈夫とは正直思えません。


No.3
<2019年08月05日 受信>
件名:楽ではないですよ。
投稿者:匿名

現在40代、急性期外科病棟で働いてます。
30代の頃、回復期リハ病院に居ましたが、ナースコールとかセンサーコールが常時何分かおきに鳴っていますし、朝と寝る前の着替えは相当大変でした。
なんせ食事の時はよほど重傷でなければ全員車いすへ移乗。見守りレベルなんてほとんどいません。そこから食事介助。急性期なんて数人の食事介助ですが、回復期は病棟の半数程度は要介助者。注意障害がひどい人や嚥下障害の方とかたくさんいますから。高次脳機能障害の患者さん多数です。
片麻痺があって立てない人であっても、日中は二人介助でトイレとかありますよ。
オムツの人も多いのでラウンドごとのオムツ交換、体位交換、吸引も体力的に相当疲れます。認知症も余裕でいます。夜ずっと寝ない人、ベッドから降りようとする人も。歩けると思ったら、失行があったり、徘徊したり。
ただライン類がないのは楽かな。
内服もほとんどが要介助なので、とにかく食事時がひどい。みんな食べたらすぐ薬だのトイレだの歯磨きだの、待てる人いない。
介護福祉士さんも居ますけど、少人数で内服介助して下膳して食事介助もして。口腔ケアだって要介助ですし、そのあとベッドに移乗しなければいけません。トイレもいっせいに行く。自分でトイレできる人なんてほとんどいない。
正直、今は絶対戻りたくないです。
胃ろうや経鼻栄養の患者さんも多くて、介護福祉士さんと一緒に夜勤でオムツ交換やらコール対応しながらも、早朝から経管栄養の準備と内服を懸濁する準備。これは看護師しかできない仕事だから、看護師は働き詰めなんです。早朝から着替え、おむつ交換、経管栄養に採血、看護師は検温もあるし、車いす移乗介助に洗面介助にトイレ介助、食事介助。朝になるともう足腰痛くって…。
ひどいところは看護師1名+介護福祉士さん2名で夜勤。看護師一人で軽くみつもって50人くらいは看ます。緊急入院無いだけ楽かもしれないですけど。
看護師一人だと、痰がからんでたら休憩中でも呼ばれます。
急性期と緊張感は雲泥の差かもしれないですけど、夜間看護師一人で全責任負うのも結構きついです。座って記録する暇ない中でのコレですからね。急性期の方が座れますよ。意外に思うかもしれませんけど。
地味に血糖測定者多いし、インスリン打つ人、食前薬も急性期より多かったかもしれないです。でもこれも看護師じゃないとできない仕事であって。看護師の人数少なめで回していると、こういうのも結構苦になっちゃいます。
日勤だけだと夜勤より人数確保されてるし、保清は入浴中心で清拭はほとんどしませんから、楽といえるかも?入浴介助係なるものになれば入浴前のバイタル測定とか入浴終了後はフリー業務に回れるのはある意味楽でした。
あとはご家族のクレームすごいかもしれないです。クレームというか、要求や期待が過大だったように思います。


No.4
<2019年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:TIMO

私のとこの回復リハは、胃ろうも1人でしたし、在宅に戻る
人が主なのでADL自立の人も多く楽でしたよ!


スキルが落ちてしまうなと思いました!
だってサーフローの点滴もほんとたまに。モニター管理も稀でしたし。老人ホームに近い感じです。


No.5
<2019年08月06日 受信>
件名:医療行為はどうだろ? 
投稿者:あじさい

 回復期リハで働いてました。はじめは医療行為ありませんが、高齢者多いので点滴します。途中から病院が経営のため、重症度をあげていくことになり、吸引が頻回、認知症で転倒すること多い。食事介助多い。
退院調整うまくいかないと大変。ナースコール多い。
医療行為はないけど、徘徊患者、不穏患者(帰宅願望)どこも認知症患者多いけど、回復期リハって認知症病棟。一部整形の普通の人がいると、寝れない。とクレーム。


No.6
<2019年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:トレ

急性期から回復期への転職は、違った意味で大変ですよ。(他の人がコメントしているように)
私は急性期はなんか違うな~って思って回復期に転職しましたが、ギャップにかなりやられました。介護の仕事がメインとなり、医療技術は言うほど経験できず、今まで培ってきたものが無くなっていくんじゃないかという不安感はなんとも言えなかったです。
またリハビリがメインなんで、何をしてもセラピストの確認をとらなければならず、看護師って…っていう気持ちにもなりました。
主さんが看護師としてどうなっていきたいのか?は、しっかり持たれていた方がいいと思います。自分が思っている以上に、急性期でやってきたプライドや医療技術の手技レベルを保持しておきたいっていう感情になるんやな~って思いました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME