看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

学生指導が嫌すぎて辞めたい

<2019年05月16日 受信>
件名:学生指導が嫌すぎて辞めたい
投稿者:しぇ

一人目出産し時短で育休復帰しました。約8年目の看護師です。復帰後委員会や研究メンバーなどの役割はついてなかったのですが、学生指導者メンバーに入ってました。おそらく日勤が多いこと、定時で帰れるからということで考慮されたのだと思います。しかし実習指導者メンバーも5人しかいないため、実習が始まれば、学生係をつけられることが多くなると思い、かなり憂鬱です。自分は指導者として人に教えたりするのが苦手で、学生時代からも成績が悪く、看護記録も全然書けなかったので、学生の看護記録をみても何を指導すればいいかわからないし、話し下手で学生カンファレンスのアドバイスも指導者らしいことが言えず、、、かなりむいてないと思ってます。なので、実習指導者するくらいなら夜勤するほうがいいというくらい、実習指導者をするのが苦痛です。実習期間は毎日憂鬱です。いずれ、、看護研究もつけられそうですし。実習指導・研究・委員会がなく、仕事だけしたいんですが、いいとこはありませんか??

スポンサード リンク

No.1
<2019年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生指導は大変ですよね…お疲れさまです。
ですが8年経験の正社員だと、仕事だけっていうのは難しそう。個人病院でも規模は小さいとしても委員会や係という役割はあります。
どうしても嫌、というのでしたら小規模のクリニックや施設へ転職、または非常勤にしてもらう(それでも委員会等つく職場もありますけど)でしょうか。
ただ福利厚生はやはりそういった委員会や学生指導も業務に入るような職場のほうがいいと思います。
ご自身の優先順位で決められては?
ちなみに指導者が5人もいるなんて羨ましい職場だと思いました。


No.2
<2019年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も学生担当してたことあります。臨床指導者講習を受けて、修了証をもらってから指導者として学生指導してました。
人に教えるとか指導とか本当に苦手で苦痛でしたが、講習で大学の教育学部の教授などの講義を受けたことによって見方や視界が変わって少しだけ余裕が持てるようになりました。
しかし万年人手不足の病院で、学生が実習に来ていても受け持ちしたり入院とったりする時が多く、あまりにも業務が過多で疲れてしまいその病院は辞めました。大変だったけど、子育てするにあたり学生さんと関わったり、講習を受けたことは良かったと思ってます。何事も経験して損は無いなと今なら思えます。
その時はしんどいですけどね。
辞めてクリニックとかに行くのもいいけど、このまま学生指導を続けなければならないのなら、学生から新しい事を吸収出来る、と考え方を変換してみてはどうでしょうか。


No.3
<2019年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤を少なめに、でも正社員でボーナスありという美味しい話が羨ましいですね。
与えられた仕事が嫌ならパートになるしかないんじゃないですか?
それか普通に夜勤をするか。
待遇とお金を取る、仕事量を減らす方を取る。

子供を産んだらパートになるものだ!夜勤免除なんかできるか!と脅され辞めた時代の人間だから嫉妬心で意地悪な事を言ってしまうことお許しください。


No.4
<2019年05月23日 受信>
件名:No.3 さんへ
投稿者:くー

たぶん、私と同じくらいの年代の方かしら。
嫉妬心と意地悪心?なんだかがっかり、残念です。
確かにあのころの時代はそうでしたが・・・。
今は時代が違いますよ、これからの新しい時代、世は令和の時代です。(笑)
少し余裕をもって見守ってあげましょうよ!笑笑

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME