看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

浣腸について

<2019年04月19日 受信>
件名:浣腸について
投稿者:はるひま

100才超えた高齢者便たまりやすい人で
2日に1回浣腸して中量から多量でているにもかかわらず、お腹はりがあって介護士リーダーに
心配心配と言われ、結局排便マイナス1日目でも言われた通り浣腸する施設看護師
私はおかしいと思います。私は前日浣腸で多量腹部張りあると言われたので一日目は座薬使用し中量でました。
それにたいして介護士リーダー不満に思っているそうです。やることやること文句いってくる介護士にうんざりです。

スポンサード リンク

No.1
<2019年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師としてのアセスメントをきちんと説明して差し上げたらどうですか。介護職のほうは目の前の状態にしか目がいっていないと思いますので、腹部膨満の理由と浣腸の必要性やリスク等を分かりやすい言葉で伝えたらいいと思います。
勝手なことばかり言うと不満を溜め込むのてではなく、他職種に対して医療的見地からの説明をしっかり行うことも看護師の仕事じゃないでしょうかね。


No.2
<2019年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

浣腸することのコスト面とか本人の負担とかのことよりも介護士に対してのお気持ちを愚痴りたいのでしょうか。
医師に相談なさっての指示であるのならば介護側は何の意見も言わなくなると思います。
入居者の体調について身近に心配して看護側に相談してくださるフレンドリーな関係性を普段から出来るようになさらないと敵対しやすいです。仕事もしにくくなるし、お互いの立ち振る舞いまで気になりだすと収まりがつかなくなります。
看護師として「おかしい」と思うことよりも「医師に相談し〇〇にすることにしましたのでお願いします」と介護にアピールするほうが穏便に済みます。
ナース一人が介護によろしくないことがあると「ナースは。。。」とナース全体をひとまとめにされた言い方になりがちです。何のかかわりのないナースまで巻き込まれてしまうので一人一人が気を付けています。
そうすることで入居者・家族も安心できます。


No.3
<2019年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:はるひま

No.1No2さんへ
アドバイスありがとうございました。


No.4
<2019年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高齢者への浣腸リスクはかなり高いですが、そのことも踏まえての相談でしょうか?
急性病棟で働いている看護師としては、施設からの入院で多いのは誤嚥性肺炎、糞便性のイレウスではないかと思います。便は2日おきに浣腸をして出していますと言われて入院し、腹部レントゲン、CTを撮ると多量の便が溜まっており、便の為に食欲低下、イレウス、嘔吐による誤嚥などが引き起こされています。
介護士の方がおっしゃる、腹部の膨満、便が出てても浣腸を希望するのは、もしかしたらそのあたりを気にされているのかもしれません。なぜ浣腸を勧めるのか話し合ってはどうですか。
介護職のスタッフは看護師の気づかない部分をよく見ていると思います。同じ高齢者を介護・看護しているチームなんだからお互いに意地を張らないでもらいたいですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME