看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科勤務に疲れました…

<2019年02月26日 受信>
件名:精神科勤務に疲れました…
投稿者:匿名

精神科慢性期病棟勤務4年目になる看護師です。
院内の異動で精神科にきましたが、未だに精神科に慣れません。


前に他患者に迷惑行為する患者に注意したら、キレられた事があって、それ以来その人はたまに思い出したかのように、私に小声で悪口を言うようになりました。そして先日の夜勤で、その患者に突然怒られて、興奮しながら追いかけ回されました。ペアのスタッフを呼んで対応してもらったら何も言わなくなりました。その時、色々な状況が重なってはいましたが、その人には全く関係のない事でしたし、何もしてないですし、以前の事もあったのでこちらも刺激を与えないように対応していたので、何故あそこまでされなければならないのか…なんで私だけ…と思いとても辛かったです。
それからはその事が頭から離れず、また何かされるかと思うと怖くて仕事に行きたくないと思ってしまいます。

色々な患者がいる中でいつ標的になるか分からない状況で気を張って仕事しなきゃいけないし、患者はかわいいと思えないし、スタッフも先生も嫌な人が多く、ただ毎日忙しく業務に追われている状況で、最近疲れてしまい休みの日はただ寝ているだけの日が増えてきました。前の病棟は辛い事があっても、楽しい事もあったのでやりがいを感じていましたが、今は全くありません。

病識のない方が多いのでこんな事くらいで…と我慢していかなければならないのか…そもそも私は看護師に向いていなかったのかもしれない…と思う毎日です。

考えが間違っている、私が悪い、と感じられ読んでいて不快に思われた方、すみません。

スポンサード リンク

No.1
<2019年02月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科歴8年です。

精神の患者さんって関わり難しいですよね。
信頼関係が構築できていないと、注意されたことは恨みとして残りますし、クレームとして発展することもあります。
もちろん看護師がどんな口調でどのような言葉がけをしたのか。その対応は適切だったか。
その振り返りはしましたか?
対応を誤ると暴力に繋がったりします。

もちろん、されたことに我慢する必要はありませんので、良好な信頼関係を構築するためにも、自分の感情にも目を向け、アサーティブコミュニケーションを心がけて行きましょう。
精神科って自分の人間力や看護力を高めるチャンスだと思います。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME