看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者の行動が理解できません。

<2019年01月21日 受信>
件名:患者の行動が理解できません。
投稿者:匿名

患者の行動が理解できません。
うちの病院は救急指定なので、夜間の入院もよくあります。
今の時期になると必ずインフルエンザで入院してくる患者がいるんですが、なぜいちいち夜になってから来るんだろうと思います。
患者の情報を見てると朝から体動困難だったのに、夕方の忙しい時間になって病院を受診してインフルエンザの診断で緊急入院で来る人が後を絶ちません。
入院してくるぶんは構わないんですが、もうちょっと時間を考えてくれないと他の患者さんのケアにもロクに回れません。夕食の時間帯に来られると食事介助にも満足に回れないし、休憩にも全然入れないし、21時の消灯時間までにやらないといけないことが山ほどあるのに全然手が回りません。
こんなことを言うとひんしゅく受けるかもしれませんが、バカなのか?と思うことも度々あります。
認知症の患者がインフルエンザで入院してくると、ちょっとよくなれば夜になって「帰る」と言い出すし、点滴は自抜するし、他の患者はN-C連打するし、病棟で世話する看護師は疲れ果てます。
何のためにこの仕事やってるのか分からなくなりました。

スポンサード リンク

No.1
<2019年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昼間は外来が混むから夕方とか夜にくるんじゃないですか?こちらからするといい迷惑ですよね。
具合悪いなら早く来て欲しいものです。
結局いつも大変な思いするのは現場の看護師。
それが仕事だろうと言われればそうなんだけど、安い給料で肉体的にも精神的にも疲弊して嫌になります。
万年人手不足のブラック職業な理由がよくわかります。夜に受診し入院してくる患者には入院費を倍にするとかのペナルティをつけてほしいものです。
その分が看護師の手当てとして付けば、少しは気が収まりそうなもんなのに。どんなに忙しくても理不尽でもこなさなきゃならない、ボランティア精神みたいなことを期待されてウンザリします。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME